過去ログ倉庫
1312794☆ああ 2024/01/21 12:12 (iOS16.1.1)
イワマサッカー継続する訳でもないしピトゥカのイメージにとらわれる必要もないわな。強化部が必要と判断すれば獲るまでだし。
ボランチ小笠原の後釜探しにとらわれて三竿永木レオシルバらボール刈り取り系の選手集めて攻撃停滞したのを思い出す。
1312793☆コージ◆fqGYC4inuE 2024/01/21 12:08 (K)
今日の新体制発表、どうしてもリアルタイムで観れなそうなんですが、追っかけや後からでも観れるかわかる方いたら教えて頂けますか?
よろしくお願い致します。
1312792☆ああ■ 2024/01/21 12:07 (Chrome)
妙に氏浅木の評価を下げたがる勢力がいるように感じるんだよな。
ピトゥカとは同い年だし、欧州経験者だし、文句付けるところはないと思うんだけど。
1312791☆ああ 2024/01/21 12:07 (iOS16.7.2)
男性
>>1312737
よく、こういう言い方する人いるけど、
維持でしょ、単純に…
1312790☆ああ 2024/01/21 12:05 (iOS17.2.1)
ケガとかなけりゃピトゥカより柴崎の方が貢献度高いと思うんだが。
1312789☆ああ■ 2024/01/21 12:03 (Chrome)
>>1312784
それは同じ戦術を採った場合。
監督が替わることもあるけど、選手が替わったら同じ事はほぼ出来ない。
それに全く同じ選手を探すことも出来ない。
後釜って言い方が問題なんだなって自分は理解した。
ボランチは二人で想定してて、2023年は佐野とピトゥカと樋口、2024年は柴崎と名古と舩橋ってだけだよ。
1312788☆ああ 2024/01/21 12:02 (iOS17.2.1)
>>1312785
柴崎は単独で獲得
ピトゥカ → ボブシン
佐野 → 未だ後釜見つからず
たぶんコレが正解だと思う
1312787☆ああ 2024/01/21 12:02 (iOS17.2.1)
>>1312784
プレースタイル違うなんてわかってるやろ
なんでそんなに突っかかるんだ
1312785☆ああ 2024/01/21 12:01 (iOS17.2.1)
ピトゥカ→柴崎
佐野→ボブシン
客観的に考えたらこうよ、それに樋口や仲間もボランチできるし
1312784☆ああ 2024/01/21 11:59 (iOS17.2.1)
>>1312780
ピトゥカが出場停止の試合で柴崎が出たから、ピトゥカの後釜が柴崎になるのは草
意味不明すぎる理論やな
普通、後釜って言うのはプレータイプが似てて
同じような役割を担える選手を言うんだよ
柴崎とピトゥカはボランチってポジションが同じだけで、プレータイプは完全に別物やろ
1312783☆ああ■ 2024/01/21 11:57 (Chrome)
ただ佐野海舟が移籍するっぽいので、ボランチの人選はちょっと難しくなった。
紅白戦からすると、柴崎+名古もしくは舩橋っぽいけどね。
サブ組が圧倒したって報は今のところないから、柴崎中心のこのシステムは悪くないのかも知れない。
1312782☆ああ 2024/01/21 11:55 (iOS16.2)
>>1312753
チャルシッチは発表の翌日来日だったじゃん。
なるほど柏板でエメサンの゙書き込みしたものだが皆さん詳しいですね
鹿島アントラーズが好きなだけで他クラブの゙外国人の事は少し分かる位なもんで
ありがとう御座いました
1312780☆ああ■ 2024/01/21 11:55 (Chrome)
ボランチという同じポジションだからでしょ。
佐野海舟の相棒が誰なのかがピトゥカ退団が発表されてからの話題だったと思う。
Fマリノス戦で出場停止のピトゥカの代役として出場したし、ピトゥカの代わりは柴崎だと思わない方がおかしい。
↩TOPに戻る