過去ログ倉庫
1319320☆ああ 2024/02/07 22:05 (iOS17.2.1)
ガンバも新しいアタッカー取るのか。まだチャンスがあるんだからCB頼む🙏
返信👍超いいね順📈超勢い

1319319☆ああ 2024/02/07 22:03 (K)
移転定期で飽きたが。
そう言う奴はニワカだろうから学習しないだろうが。
自治体がスタジアムやインフラに何十億も出して
バックアップしたのは、鹿島で言えば過疎化対策。
住友金属も同じ理由でバックアップ。
自動車工場新設は三千億かかるらしいが、製鉄所は一兆円かかる。
地域どころか県レベルで影響が出るから、自治体が守ってくれた。
それに鹿島地域の自治体は東海村、筑波と並ぶ県屈指の裕福な自治体。
他の自治体に云々言った所で、たかが2,3万人動員の隔週興行に
大金を投じる自治体なんて新しく出て来ないよ。
金を出す大義名分がなさ過ぎる。
貧困層、高齢化など、自治体の課題なんて山積なのに、
たかがサッカーに金を使う理由が無いよ。
返信👍超いいね順📈超勢い

1319318☆あたり 2024/02/07 21:54 (K)
まず東京に行けば必ず成功するという発想が危ういし、現状売り上げトップクラスの企業がそんなリスクしかない博打をする必要がありません。後は自分達の利益の為にホームタウンの人々歴史捨てるようなクラブが人々の心掴むでしょうか?応援したくないですよ。

この手の話しは鹿嶋市のどこに新スタジアム作られるのか?見たいな話しなら良いと思いますが。。
返信👍超いいね順📈超勢い

1319317☆ああ 2024/02/07 21:52 (K)
>>1319314
車でいっても死んだ!
いつもどうしてるの?普通に渋滞我慢してる?
あと駐車場が見つからなかったこともある!笑
返信👍超いいね順📈超勢い

1319316☆ああ 2024/02/07 21:44 (iOS16.7.4)
>>1319255
東京移転の話しをしてくる人がたまに現れるので
一応。
そもそもアントラー(antler)」とは英語で「鹿の枝角」を意味し、鹿島神宮の神鹿にちなみ、そしてエンブレムの枝角は茨城県の茨をイメージしている、とあります。
諸説ありますが…
つまり東京へ行ったらそこは茨城でも鹿嶋市でもないし、アントラーズ(鹿島神宮の神鹿🦌)もなくなってしまう、という事ではないでしょうか。
鹿島アントラーズが東京でも他の地区へも行けないと思います。
茨城県鹿嶋市にあるクラブ。
それが鹿島アントラーズなんだと思います。


返信👍超いいね順📈超勢い


1319315☆おーyes 2024/02/07 21:43 (K)
とりあえず優勝目指そう!
返信👍超いいね順📈超勢い

1319314☆ああ 2024/02/07 21:42 (iOS17.2.1)
>>1319307
まぁ公共の交通機関使う人は大変なのは分かるよ。
間違いなくJ1に限らずJリーグのチームの中でもかなりキツい方だとは思う。
自分は葛飾から絶対車だけどみんながみんなそう出来る訳じゃないしね。
君が鹿島が好きすぎるからこそこの集客問題を大きく見て考えてる事は伝わったよ!
でもやっぱり自分は東京移転じゃなくて鹿嶋にあって欲しいのは絶対だから潮来インターの近くにスタジアム作って出入り口二車線にするとかそっちの方向で考えて欲しいかな。
あとはマジでタイトル取らないと集客は増えないと思う!
返信👍超いいね順📈超勢い

1319313☆from 阿見 2024/02/07 21:41 (iOS17.2.1)
40歳
>>1319305

ひたち海浜公園までの簡易的な高速なら、頑張れば絶対に作れるとは思うんだよね。
ましてや国家プロジェクトの鹿島開発、鹿島臨海工業地帯、鹿島港なんだし。
新 鹿島スタジアム + 鹿島臨海工業地帯へのアクセスって意味で、ひたち海浜公園インター的な簡易分岐高速道を大船津、根三田、谷原あたりまでは作れるとは思うんだよね。
返信👍超いいね順📈超勢い

1319312☆ああ 2024/02/07 21:35 (iOS17.3)
え、まだ移転がなんだとかくだらない話してるの?
返信👍超いいね順📈超勢い

1319311☆from 阿見 2024/02/07 21:34 (iOS17.2.1)
40歳
>>1319310

茨城県出身、茨城県在住、1993年 小学生の頃から、鹿島町の時代から鹿島アントラーズのファンだけど、ほんと20年後とか30年後とかの鹿島アントラーズやJリーグがどうなっているか気になります。今、Jリーグ 60チームあるけど、本当にどうなって行くのだろう。30年後には30チームとかになってしまう未来なのだろうか。2020年から2023年生まれの子供とかすごく少ないから不安だね。
返信👍超いいね順📈超勢い

1319310☆ああ 2024/02/07 21:28 (Chrome)
移転するなら今回のスタジアム建設が最後のチャンスだったと思うよ。
次のスタジアム建設の話なんてどんなに早くても30年後以降、現実的には50年後とか。
その頃には、鹿島がJリーグの中で今の地位にいることは考えられないし、おそらく23区内にホームスタジアムのあるチーム出来てるだろうし。

そしてその頃の鹿嶋地域の周辺人口とか考えると…。
今回の最後のチャンスを逃した時点で鹿島は衰退していくことはもう避けられない。
これから先はどれだけその衰退を緩やかにして、今の状態を持続可能にするかの戦い。
返信👍超いいね順📈超勢い

1319309☆ああ 2024/02/07 21:27 (K)
>>1319308
確か、観客入らないから席の数を大幅に減らすんでしたっけ?
返信👍超いいね順📈超勢い

1319308☆あたり 2024/02/07 21:24 (K)
移転
新スタジアムも鹿嶋市で決まったんだから終わりましょうよ。
返信👍超いいね順📈超勢い

1319307☆ああ 2024/02/07 21:11 (K)
>>1319304
正直いうとさ、鹿嶋にあってほしいんだよね。
だけどさ、東京駅からいくと絶対に渋滞するし、電車は地獄。だから早めにいってみたりしたけどあの周りに時間潰す場所一切なし。
東京にあれば仕事帰りに寄る人もいるだろうし、ハッキリいって浦和やマリノス、神戸より偉大なクラブだと思ってるから何て言うかもどかしい!!
誰かも書いてるけど、もっとアクセスよくするか、もっと人の集まる場所に変えるかしないと、今の時代愛着や過去の歴史だけで乗り切れなくなってる。
東京移転が駄目なら鹿嶋でも集客できるようにしないと、これからも神戸、マリノス、広島、名古屋、浦和あたりには屈辱を受け続けると思う。あんなに素晴らしいクラブなのに。
返信👍超いいね順📈超勢い

1319306☆ああ 2024/02/07 21:05 (iOS17.2.1)
>>1319284
これに尽きるわ
かっけーなこの人
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る