過去ログ倉庫
>>1322956
キューウェルとかヘグモとかきたじゃん。
町田の黒田だって高校からきたわけだし。
ポステコも違うとこからきた。べつにいうほど回してないだろ。
>>1322954
プロクラブの監督歴がなかったって意味でしょ。たぶん。
いきなりそれで率いて5位だったから岩政が凄かったか、鹿島の選手のポテンシャルか。
1322958☆ああ 2024/02/20 15:00 (iOS15.8)
オバトレは置いといてもハードなサッカーだよな
それは課題ではある
1322957☆ああ 2024/02/20 15:00 (iOS16.7.4)
>>1322951
ごめんよ、細かくて...
ただ関連有無がわからない中で決めつけると、ポポさんが悪いっていう結論になっちゃうナーバスな話だからさ...
(だから佐野が悪いと言いたいわけでもない)
1322956☆ああ 2024/02/20 14:58 (iOS15.8)
経験経験ばっか言って新陳代謝が進まないのも困るんだよな
今のJリーグ同じ監督がグルグル回ってるだけやんけ
海舟の個サポで鹿島板流れてきたのかもしらんが
定期的に町田時代の話ししてポポの事100%分かった気になって上から目線でネガキャンしてくる奴めんどくさ
チームのスタイルも選手の気質も戦力も違えば
全部違うんだよ
鹿島は鹿島
1322954☆ああ 2024/02/20 14:56 (iOS16.7.5)
>>1322908
S級保有してるのに素人って誹謗中傷ですか?
>>1322946
多分ピトゥカ干して舩橋重用したあたりかな?
>>1322951
去年のヴォイヴォディナのスタメンみてると選手の固定ってほどじゃなさそうだよ。
佐野の時は佐野しかいなかったんじゃない?鹿島はボランチ豊富だし大丈夫だとおもう。
1322951☆ああ 2024/02/20 13:57 (Chrome)
>>1322950
ゴメン。
事実だけ書きます。
・ポポヴィッチ監督は選手固定の監督である。
・佐野海舟は絶対的レギュラーで常に試合に出ていた。
・佐野海舟は2022年シーズン途中でオーバートレーニング症候群になってずっと欠場して退団した。
1322950☆ああ 2024/02/20 13:54 (iOS16.7.4)
>>1322949
オバトレの話題になるとちょこちょこ出てくるこの意見、ソースないのによくベラベラと話せるなあって思うわ
1322949☆ああ 2024/02/20 13:49 (Chrome)
>>1322948
激固定の監督。
だから海舟がオーバートレーニング症候群になった。
1322948☆ああ 2024/02/20 13:38 (iOS16.7.5)
固定メンバーでやっている中で、サブをどう組み込んでいけるか注目だなあ。
水戸戦もそれでサブのメンバーはやりづらかったみたいだから。
だんだん融合が進んでいくことを期待。
ただ、もともとポポヴィッチって固定するタイプの監督だったんでしたっけ?
>>1322908
昌子をそこまで貶める必要ないと思うけど、殆ど試合に出てなかったし影響ないと言えなくもないよね。
それに、言ってるように他の出ていった選手は稼働してなかった選手だから人数は減ったけど戦力ダウンでないし、むしろ上がってるという見方は的確。
他のクラブファンが思うほど鹿島は弱くないね。
1322946☆ああ 2024/02/20 13:23 (iOS15.5)
レネが解任された時にいってた選手評価の違いも今となっては怪しい
ハリルが日本代表解任された時のようなきな臭さを感じる
↩TOPに戻る