過去ログ倉庫
1357328☆ああ 2024/04/21 19:55 (iOS17.4.1)
>>1357315
シーズン序盤数試合やってコンディションが100%じゃないなんて言ってる選手はずーっと100%にならないよ。点取れなきゃコンディションコンディション言ってるよ
内田とかエベラウドも昌子もそんな感じだったし
>>1357324
早川抜けるのはきついね。
逆に佐野は過剰評価うけてる気がする。回収する予測が凄いのはあるけど、その回収した後の展開はないし、的確なパスも刺せない。アンカーとしての強さは勿論凄いけど、チームを勝たせる力はCFからかわった知念の方がある。
1357326☆ああ 2024/04/21 19:52 (iOS17.4.1)
男性
4敗してるのに首位と勝ち点差6しかないんだね!まだイケる!
1357325☆ああ 2024/04/21 19:52 (iOS17.4.1)
>>1357320
単純に二階席取っ払って昔の15000人スタジアムにしたら良いと思うけど
あの頃は屋根が低くて観客席全体を埋めてたから芝生に影響あったけど屋根の材質とか面積改善したら素晴らしいスタジアムになりそう
ホームゴール裏は北側に変えて埼スタみたいな1層かつ倍の高さにしたら18000人位になるんじゃ無いかな
佐野の夏移籍より、早川が代表目指して海外移籍になる方が痛手になるんやないかな。
早川なら今の代表のレベルなら、割ってはいれるし、山田に刺激受けているだろうし。
1357323☆ああ 2024/04/21 19:47 (iOS17.4.1)
>>1357299
大事な上位戦である神戸戦には使われてないよ。そもそも今シーズンは2試合しか先発していない。町田のサッカーにはあうと思ったけど町田ですらこんな感じなんだからうちに残っても戦力にはならないでしょう。
1357322☆ああ 2024/04/21 19:46 (iOS17.4.1)
>>1357278
彼は大迫には絶対なれない。興梠にも田代にもなれない。
1357321☆遥☆ 2024/04/21 19:46 (F-51B)
>>1357319
「鹿島神宮市」で神栖市の「神」は入ってる。
>>1357318
構造の問題もあるけど集客力の問題と維持費の問題の兼ね合いなのでは。今の鹿島は良くて二万人程度が集客力の限度でいまのスタジアムはもて余してる上、アクセスが不便すぎて都内からの集客にブレーキをかけてる。そこを含めて改善したいと考えれば移転で集客力向上、縮小でコスト減とするのがベターだと思う。
1357319☆ああ 2024/04/21 19:44 (iOS17.4.1)
>>1357316
合併したら神栖市になっちまうよ
市の規模と経済力が違う
1357318☆ああ 2024/04/21 19:43 (iOS17.4.1)
みんなで考えたいって話で見切り発表したわりには意見募集とか無いよね
ま、俺は今のままで耐震工事でもして塩害に強い屋根構造にすりゃあいいと思ってるけどね
屋根の面積なんて基準ギリギリでいいと思うし
>>1357314
そこがバランス難しいですよね。監督や選手、コーチの現場を責めたくないし応援を続けたいけど、そうやって応援してるとフロンとは動いてくれなそうなんですよね。特に補強について。
1357315☆ああ 2024/04/21 19:40 (iOS17.4.1)
チャブリッチの仕上がりが遅いのが気がかり。
いつ全開に持ってくるのか⁇
待つ方は辛抱が必要だが、早くして欲しい!!
1357314☆ああ 2024/04/21 19:38 (iOS17.4)
>>1357312
確かに。ポポヴィッチのやろうとしてることは分かるし、選手層は今はどうしようもないしね、今は我慢の時期だね。ただフロントは編成しっかり考えてほしい。助っ人外国人に相応しい選手を揃える様にめちゃくちゃ改善頑張ってほしい。特に助っ人外国人はほぼ外れ。パレジは好きだけど
まちづくり構想も、アントラーズが魅力あるコンテンツじゃなきゃ頓挫するでしょ。
鹿島までいかなくても、千葉にはディズニーがあるし、大型商業施設なんて都心にもっと近いところにたくさんある。
やはりアントラーズがコアにならないと。
だけど勝っても内容は塩試合がほとんどで、タイトル争いにも絡めないなら、わざわざ県外から来る人が増えることはない。
まちづくり構造が、鹿嶋市周辺だけターゲットにしてるなら別にいいけど。
↩TOPに戻る