過去ログ倉庫
1357537☆ああ 2024/04/22 13:44 (Chrome)
>>1357536
これはACLがあったし、全く比較にならないよ。
>>1357504
大岩監督も開幕スタートから見ると2018は勝ち点11、2019は勝ち点14と大差ないんだよな。
1357535☆ああ 2024/04/22 13:30 (iOS17.4)
>>1357533
なんなら関東首都圏アウェーゲームの方がゴール裏サポ多い気がするもんな。
1357534☆ああ 2024/04/22 13:10 (iOS16.7.7)
移転の話題繰り返ししてる奴って荒らしだよな
>>1357524
都民だけど筑波山に登って見下ろして愕然としたよ。
だって霞ヶ浦までずーっとなにもなくて、もしかしてカシマスタジアムみえるかって探したらそっこーだったもん。
なぜなら他になんにもないから。
同じ日本にはおもえなかった。こりゃお客さんこないよなって。
>>1357526
そうやって都民の需要を遠ざけてきた結果が今の集客力なんじゃないの。
なにも国立にしろとか言わないけどもう少しアクセスのいい場所に移すとか方法はある。
日本国中にアントラーズが好きな人がいる。それは素晴らしいことなのに、鹿嶋市民が一人占めしたいのか知らないけど
その心理でアントラーズの弱体化に協力してるんじゃないかな。
本当にアントラーズが好きなら東京にきても応援すればいいじゃん。
1357531☆ああ 2024/04/22 13:03 (iOS16.7.7)
>>1357528
仕事中にスマホいじってるから棚卸し合わないんだよ
1357530☆ああ 2024/04/22 12:56 (iOS17.4.1)
>>1357525
住金が鹿島に来た頃迄遡って話されても…
弱くて衰退したら衰退したでしょうが無いよ。
それは都会にあっても同じ。都会は都会で貸地代や選手の家賃も高い。国立なんてホームにしたら賃料もバカ高いなどコスト的デメリットがあるんだよ
1357529☆ああ 2024/04/22 12:53 (Chrome)
観客数よりも収入、つまりスポンサーなわけ。
だから都会に移転してもスポンサーが付かなければ強くはならない。
町田はサンバーエージェントっていう金主が付いたから強い。
1357528☆遥☆ 2024/04/22 12:50 (F-51B)
鹿嶋市のメインストーリートは
都会だと想うなぁ 決してドド田舎ではない。
1357527☆ああ 2024/04/22 12:49 (Chrome)
>>1357525
「移転しづらい理由」
移転して成功したクラブは皆無。
1357526☆ああ 2024/04/22 12:45 (iOS17.4.1)
>>1357509
町田とか東京VとかFC東京に川崎…東京住んでりゃ近くに魅力的なJ1クラブ沢山あるんだからそっち応援してくれよ
頼まれても無いのにワザワザ田舎迄来て遠いから近くに来て欲しいって発想が安直過ぎる
移転しづらい理由には、1番はJ参入の奇跡的なストーリーがあるからよね。感動して泣いた記憶がある。
だけど、ルーツを言い出したら、鹿島の前身住友金属サッカー部は大阪から移転してきたんだから、既に移転を経験してる。
鹿嶋にこだわり中位をさまよい次第に集客力も衰えていくアントラーズでもいいか、移転してアントラーズが低迷から脱却することをめざすか。
どちらを選ぶかそういう時期にきてると思ってる。
1357524☆ああ 2024/04/22 12:38 (Chrome)
>>1357519
田んぼなんてスタジアムの周りにはほとんどないと思うけど?
行く途中着くまでには田んぼばっかだけどさ。
1357523☆ああ 2024/04/22 12:36 (iOS17.4.1)
>>1357497
き‐じ【記事】 の解説
1 事実を書くこと。また、その文章。
↩TOPに戻る