過去ログ倉庫
1385598☆ああ 2024/05/27 09:49 (iOS16.7.8)
>>1385594
32節の勝点とか拾いはじめてるけど大丈夫か?
7ポイントも差ついたのなw
まあどうでもよいけど
1385597☆ああ 2024/05/27 09:49 (iOS16.7.7)
>>1385589
別にそんなことないと思うんだけど
ビルドアップはゴールに結びつける手段なのに、目的化してることを問題視してるだけやろ
なんでその発想になるかよくわからん
1385596☆ああ 2024/05/27 09:44 (iOS17.4.1)
俺は鹿島降格予想してた新聞記者が心配や、掲示板とかならええせど
あれは名前でちゃってるからね
大恥だろ
1385595☆ああ 2024/05/27 09:41 (iOS17.4.1)
あの年はたまに点数ドバドバいれるけどほとんど負けて、ドゥトラ試合に出場し始めて好転しだしたイメージ
レナト?みたいなパサーも良かったイメージあるんだけどスグ出てってしまったね
1385594☆ああ 2024/05/27 09:20 (iOS17.4.1)
>>1385592
32節時点で鹿島の勝ち点40
降格した神戸の勝ち点39
降格したガンバの勝ち点37
ガッツリ巻き込まれてます
嘘はいけないよ
1385593☆ああ 2024/05/27 09:15 (iOS17.4.1)
>>1385592
そうだっけ?
結構ギリギリまで降格圏スレスレだった記憶
1385592☆ああ 2024/05/27 09:09 (iOS16.7.8)
>>1385591
あの時だって巻き込まれた位置には入ってないけどな
1385591☆ああ 2024/05/27 08:51 (iOS17.4.1)
>>1385585
監督ジョルジーニョ時代は残留争いに巻き込まれたよ。その年が鹿島としての1番悪い順位。
1385590☆あお 2024/05/27 08:48 (iOS17.4.1)
>>1385585
毎年シーズン前は残留覚悟と思っているのに、蓋を開けてみるとそこそこの位置にいる、というのは31年間培ってきた伝統のおかげかもしれません
1385589☆あお 2024/05/27 08:47 (iOS17.4.1)
>>1385588
黒田監督自体がアンチ繋ぐサッカーだからな。
1385588☆ああ 2024/05/27 08:26 (Chrome)
>>1385586
相手によって戦い方を変えるほどにはチームが出来上がってないからじゃないでしょうかね。
やるサッカーを突き詰めていくという方針は理解出来ます。
自分も昨日の浦和ー町田戦を観ていて、蹴っちゃうサッカーの方が町田に有効そうには思いました。
いわゆる「良いサッカー」は町田のサッカーと相性が悪そうですね。
1385587☆あああ 2024/05/27 08:18 (iOS17.4.1)
男性
三竿頼む戻ってきてくれ!
1385586☆ああ 2024/05/27 08:14 (iOS17.4.1)
しかし町田戦を振り返ると、何故鹿島は拙いビルドアップに固執してしまったのだろう?
あんなに前プレくるなら前線を数的同数にして垣田に当てればそこそこ形になるんじゃないの?と思ったが
まあそんなの百も承知でできない理由があったんだと思うけど
1385585☆他サポ 2024/05/27 07:27 (Android)
>>1385582
鹿島さんは降格なんてしませんよ
ほんまに粘り強い
嫌なクラブだ リスペクトもしてます
今までだって残留争いとか無縁でしょ?
1385584☆ああ 2024/05/27 06:40 (iOS16.7.8)
新しい静岡県知事は前知事の後継かあ。
生きているうちにリニアで遠征してみたかったけど無理そうだな。残念だ。
↩TOPに戻る