過去ログ倉庫
1440449☆ああ 2024/07/27 11:45 (Android)
>>1440447
その理論みんなが納得したらすぐ潰れるで。
1440448☆ああ 2024/07/27 11:45 (iOS17.5.1)
>>1440444
東京アントラーズでよくね?
1440447☆ああ 2024/07/27 11:44 (iOS17.5)
>>1440443
鹿島アントラーズじゃないモノを応援できるのなら、わざわざ鹿島にそれを望まなくても、既に全国に60クラブくらいあるけど。
1440446☆ああ 2024/07/27 11:40 (Android)
>>1440444
Jリーグは自治体との絡みあるから。
鹿島は厳しいよ。
野球みたいに簡単にはいかない。
1440445☆ああ 2024/07/27 11:40 (iOS17.5.1)
海外流出の心配が少ない中堅出戻組多数で数年は安定して戦える土台はあるから、今年限りの突貫補強はしないだろうね。
1440444☆ああ 2024/07/27 11:35 (iOS17.5)
>>1440443
ホームタウン移転って例えば完全に東京のチームになっちゃうってこと?ホームスタジアムが東京にあるとかじゃなくて。スタジアムが他所にあるくらいならまだいいけど前者は寂しいなあ。
1440443☆ああ 2024/07/27 11:31 (iOS17.5.1)
>>1440441
俺は鹿嶋で弱くなっていくより、よその土地でもいいから強くあって欲しい派。
1440442☆ああ 2024/07/27 11:29 (iOS17.5.1)
年々、金満クラブとの差を感じるようになってきたね。
1440441☆ああ 2024/07/27 11:28 (Android)
>>1440438
鹿島は、ホームタウン移転しない+鹿島らしさを維持してもらえるという理由で、他に条件良かった企業よりメルカリを選んだ。
レッドブルは、仮に買収を検討しても、そもそもこの条件を飲むとは思えない。
なお、サイバーエージェントが町田の親会社になったのはメルカリが鹿島を買収した時期より前。
1440440☆ああ 2024/07/27 11:24 (iOS17.5)
>>1440439
鹿島も安かったんじゃなかったっけ?
1440439☆ああ 2024/07/27 11:20 (iOS17.5.1)
>>1440438
全体的に見て割安だからでしょう。
1440438☆ああ 2024/07/27 11:19 (iOS17.5)
何でサイバーエージェントとかレッドブルは町田大宮を買って鹿島を買ってくれないの?素朴な疑問
1440437☆ああ 2024/07/27 11:12 (iOS17.5.1)
>>1440434
あなたアントラーズを好きなの?
1440436☆ああ 2024/07/27 11:06 (iOS17.5)
>>1440435
えっ?
メルカリ!!
メルカリじゃなければ別のところに売られてた訳で、鹿島アントラーズじゃなくなってた。
1440435☆ああ 2024/07/27 10:58 (Android)
親会社が新日鉄のとき
「補強等の決裁に親会社が大きい
ため決裁に時間が掛かりすぎて
スムーズな補強等に差し障りが
でてくる!」
メルカリに経営権が移った今
「お金が無いので選手層が薄くて
も補強ができずタイトルを狙う
などと言うと差し障りがでてく
る!」
さて、どちらが良かったのかな?
↩TOPに戻る