過去ログ倉庫
1470442☆ああ 2024/09/15 20:50 (iOS17.6.1)
藤井ターレス徳田チャヴリッチのスーパーファイヤーフォーメーションも見てみたいぜ!
1470441☆ああ 2024/09/15 20:46 (iOS15.8.3)
鈴木優磨『俺とアイツ( #ターレス・ブレーネル)がトップ下で、前に誉という形は個人的にやっていても面白いなと思う』
1470440☆ああ 2024/09/15 20:43 (iOS17.6.1)
徳田はスーパーサブで見たい
スタメンは田川になるんじゃね?
1470439☆ああ 2024/09/15 20:42 (Safari)
>>1470436
リーグ戦は取ってないけど、カップ戦を取ったからな。
来季はJ1チームかオリンピック代表で争奪戦と噂はされてるよな。
1470438☆ああ 2024/09/15 20:40 (iOS17.6.1)
>>1470434
単純に、ある試合でどっちが勝ちに近かったかというと、ゴール期待値で比較するのが客観的に見て妥当かと
って言ってるだけで、ゴール期待値が全ての順位を決めるなんて誰も言ってないだろ
そもそも守備要素度外視やん
1470437☆ああ 2024/09/15 20:38 (Android)
>>1470433
ターレスはスタメンで見たいが、徳田は今の使い方がベストかな。
後樋口はスタメンにするとくすむからよくわからん。
1470436☆ああ 2024/09/15 20:37 (iOS17.6.1)
男性
長谷部監督は福岡でこそまぁまぁ上手くいったが、エレベーターチームの監督のイメージが強い気がする
1470435☆ああ 2024/09/15 20:35 (Android)
ポポさんよりいい監督は沢山いると思うが、安い年俸で優勝を常に要求される、微妙なスカッドと強化部、金は出さないが口は出すオーナー、期待値が高いサポ。こんな条件を引き受けてくれる監督はそうそういない。
1470434☆ああ 2024/09/15 20:34 (iOS17.6)
>>1470430
それでいうとやはり広島、神戸、マリノスの順だな
鹿島は10位だよ
1470433☆ああ 2024/09/15 20:33 (iOS17.6)
ここの板みてると、昨日のスタメンの柴崎名古優磨を抜いて樋口ターレス徳田スタメンがいいのかな?
1470432☆ああ 2024/09/15 20:33 (iOS17.6.1)
重要なデータって言うけど、
実際にゴール汚い値高いチームが
得点力ある分けじゃないでしょ。
チャンス作れなくても決定力を研ぎ澄ますスタイルのチームがあってもいいでしょ
1470431☆ああ 2024/09/15 20:28 (iOS17.6.1)
>>1470428
直接対決で長谷部の2勝1分
ポポヴィッチの鹿島、町田での成績だ。
1470430☆ああ 2024/09/15 20:25 (iOS17.6.1)
>>1470429
スルーパスやスプリントなんてどうでもいいわけで、
チャンスクリエイトも別に柏一位ではないだろ
単純に、ある試合でどっちが勝ちに近かったかというと、ゴール期待値で比較するのが客観的に見て妥当かと
少なくとも主観で発言するよりもよっぽど信憑性高いぞ
1470429☆ああ 2024/09/15 20:18 (iOS17.6)
昨日の試合の前までだと
低迷してる柏が1試合平均のチャンスクリエイト、スプリント、スルーパス総数とか1位なんだよな
でもシュート決定率が最下位
要はそういう事なのかな
サヴィオあたりが駆け上がってチャンス作っても決められないとそうなる
1470428☆ああ 2024/09/15 20:11 (Android)
>>1470373
え?長谷部がポポヴィッチより上?
なに言ってんの?
↩TOPに戻る