過去ログ倉庫
1530291☆ああ 2025/01/18 12:15 (Safari)
>>1530289
練習方法に苦言を呈したわけじゃないんだが
鬼木さんが川崎と同じサッカーをしたいなら時間かかりそうなメンバーだなって
1530290☆ああ 2025/01/18 12:12 (Android)
>>1530280
そう簡単に取れりゃ苦労しないんだわ
1530289☆ああ 2025/01/18 12:06 (Chrome)
>>1530280
鬼木監督のサッカーの基礎としての既存選手のベースアップの部分にクラブとして取り組むのが大事なわけで、
ただスキルを元々持ってる選手を取ってきて個人能力任せじゃ、その選手が老いたり移籍したらまたゼロから獲るだけでクラブとして何も根付かないし質が向上しない
正直、欧州基準とか考えると選手の将来のためにもトメルケルのクラブとしての取り組みは鬼木監督に関わらず基礎練として続けたほうがいい
今の下部組織の子らは基礎技術が高いのであまり心配してないが、既存の中堅ベテランの中には取り組んでも適応できない向上しない選手もいるかもしれないけど、
そういう選手がポジション争いの中で序列が下がっていくのは時代の必然だと思う
1530288☆ああ 2025/01/18 12:02 (Chrome)
鬼木さんはコンディション最悪の中でどれだけやれるかを見たいらしい。長いシーズンだし、特に夏にどれだけ勝てるかで決まるから。うちは悉く夏バテで落としてきた。
1530287☆ああ 2025/01/18 12:02 (Android)
トレマの目的はいろんな組み合わせ、選手個々のコンデションの良し悪しを見極め、連携の深化、課題発見、修正を図ることを重きを置いてるけど、出てる選手たちは勝ちにいってるわけでジーコどうこうは関係ないと思うけど、
不甲斐なかった部分は選手間で改善していけば良い話
1530286☆ああ 2025/01/18 12:00 (iOS18.1.1)
>>1530280
そんな簡単に取れたら苦労はしないのよ
1530285☆ああ 2025/01/18 11:52 (iOS18.1.1)
チャッキーは既に練習試合出てるなら、コンディションはこの1ヶ月間で問題なさそう
1530284☆ああ 2025/01/18 11:48 (Android)
日本の象徴は天皇陛下
鹿島の象徴はジーコ
だからSpirit of ジーコ
1530283☆ああ 2025/01/18 11:41 (iOS18.2.1)
>>1530281
ジーコジーコってもう時代が違うよ
今を生きろ今を
1530282☆ああ 2025/01/18 11:36 (iOS18.2)
>>1530280
守田曰く「止める・蹴る」基本の習得に2年かかったそうですよ。
1530281☆ああ 2025/01/18 11:33 (iOS18.1.1)
>>1530265
目の前の試合に勝つことにこだわったジーコがみたら琴線に触れるだろうね。
実際岩政時代トレマ負けまくったら、シーズンも碌なことなかったろ
1530280☆ああ 2025/01/18 11:32 (Safari)
止めて蹴るとか練習方法に異論はないんだけど、出来る選手取ってきた方が早くない?ってのが根底にある
川崎が強かったのは三笘旗手守田とか「1年目から」それを持ってたのが大きい
濃野だって初めから上手かったからね
今の鹿島に明らかにそれに適さない選手は正直いるよな
1530279☆ああ 2025/01/18 11:11 (iOS18.2.1)
男性
>>1530237
プロの選手は僕らプロになれなかった人間と比べると元のセンスが段違いなわけですよね。そんな彼らに鬼木さんが求める"止める蹴る"は、ただの基本じゃなくてJ上位のレベルなんで時間はかかるでしょう。
近現代のサッカーでは特に重要視されてきているので、欧州でやれる層は数段上手いですよね(川アだと守田、旗手etc..)
手段の目的化とは良く言いますが、この場合は当てはまらないでしょう。そもそも試合で"止めて蹴る"だけに集中しちゃうような人は鹿島で試合に出られないですよ
1530278☆ああ 2025/01/18 11:01 (iOS18.2.1)
男性
>>1530265
いっぱいキリングされるものね。大学生や実業団とかにも。
もし自サポじゃなく、他サポの…仮にどっかの赤の煽りだったら、オイタして出場もできなかったくせに黙ってろ!と思うわ。
勝てるに越したことないけど、トレマには目的が多々あるかと!
1530277☆ああ 2025/01/18 11:01 (iOS18.2.1)
>>1530274
西は完全にYouTuberになってるよね
↩TOPに戻る