過去ログ倉庫
1541321☆ああ 2025/02/23 10:36 (iOS18.3.1)
どの監督も持て余した松村を、初めて戦力として使えた鬼木監督はやっぱり名将かもしれんと思った
1541320☆ああ■ ■ 2025/02/23 10:32 (iOS18.1.1)
もう次の試合が待ち遠しい笑笑
早く水曜日来てくれぇ〜
1541319☆ああ 2025/02/23 10:30 (iOS18.3.1)
鬼木監督も川崎スタイルに拘らず、鹿島のスタイルを進化させてタイトルを取れたら、名将として代表監督の確実に道も開そうだ
1541318☆ああ 2025/02/23 10:28 (Android)
>>1541305
何でゴールを褒められないの。
1541317☆ああ 2025/02/23 10:20 (iOS18.1.1)
>>1541310
マジ!?ソースは?
1541316☆ああ 2025/02/23 10:17 (iOS18.1.1)
>>1541300
禿同。チームの核となれる選手以外は、チームスタイル•戦術次第だよね。須貝はいい選手だと思うけど、鬼木監督のサイドバックに求める役割を果たせそうかと言うと…。名前の上がった湘南に移籍したミンテや藤井も同じで、ミンテは4-4-2だとライン裏のケアに問題を抱えていたし、藤井は(コロコロ代わる監督の問題もあり)戦術を消化しきれてないように感じた。どちらも湘南の明確に選手のタスクが示される(選手のやるべきプレーが固定されている)サッカーに合ったのは必然だと思う。これは言い過ぎかもしれないけど、鹿島のサッカーはチーム戦術は示されても、状況判断など選手に委ねられる部分が大きいから、選手としての素質(身体的•技術的)が高くても、サッカーIQが高くないとどうしても機能しない場合が多い。この部分は吉岡FD時代に方向転換して型に嵌めようと数年間もがいた結果、どうにも解決出来ずに中田FDになって原点回帰した訳で、今後も鹿島で活躍できる選手は、ある程度以上のサッカーIQを持った選手に限られるんだと思う。なんだか長文になってスマソm(_ _)m
1541315☆ああ 2025/02/23 10:16 (Android)
>>1541313
その前の話でしょ
ラインコントロールが出来てないって話でしょ
小池のところにこぼれる前にライン合わせとけばってこと
1541314☆ああ 2025/02/23 10:15 (iOS18.3.1)
>>1541291
今日は鹿サポ結構いそうだね。
土居は本当に愛されてる。俺の分まで山形の応援を頼む。
土居といい仲間といい鹿島を離れてからも応援したいと思わせてくれる選手は本当に貴重だし、今でも大好きだからこそちゃんとお別れしたかった!
1541313☆ああ 2025/02/23 10:08 (Android)
>>1541305
優磨の2点目のシーンは小池のラストパスはダイレクトなので押し上げてオフサイド狙えるタイミングは無かったけどね
1541312☆あああ 2025/02/23 10:08 (iOS18.2.1)
的確な補強でFW/MFは盤石!あとは、CB
テヒョンに早く競争に入ってもらいたいのとできれば夏に補強を検討してほしい
もしくは誰かコンバート
植田と関川どっちかがケガしたら終わる
1541311☆ああ 2025/02/23 10:00 (Android)
公式発表されてないのに怪我かと聞かれても知らんのよ
1541310☆ああ 2025/02/23 09:58 (iOS18.3.1)
>>1541308
ターレスは鬼木さん的には無しらしい
1541309☆あー 2025/02/23 09:53 (iOS17.5.1)
三竿、チャブリッチ、知念はケガ!?
1541308☆ああ 2025/02/23 09:49 (Android)
三竿、知念、ターレス、田川、チャブリッチはケガ?
昨日いなかったみたいだけど、、、
1541307☆ああ 2025/02/23 09:46 (iOS18.1.1)
>>1541305
そんなに簡単なことかな。
↩TOPに戻る