過去ログ倉庫
1598027☆ああ 2025/05/11 19:04 (iOS18.4.1)
圧倒してるわけではないけれども勝ち続けるのすごい。
だからこそ4月みたいに連敗もありうることは意識しなければならない。
1598026☆かっしまあんとらーず 2025/05/11 19:04 (Android)
男性
水曜日はマリノスに柏をしっかり叩いていただきましょう。
マリノスがこの調子では面白くない。
1598025☆ああ 2025/05/11 19:04 (iOS18.2.1)
>>1598000
水を差すようで申し訳ないけど、分かりやすい数字も大事だけど舩橋の役割で最も大事なのは、ゲームの組み立て&キーパスとかでしょ。柴崎の時代と違って舩橋はアシストチャンスが多い役割じゃない。
特に、優磨にも多い印象がある「アシストのアシスト」(もしくはアシストのアシストのアシストのキーパス)は、数字では一切表れないからそういう「数字に残らない部分」でも注目したいかな。
1598024☆ああ 2025/05/11 19:03 (Android)
14日の結果次第だけどまぁ勝ち点1差での首位と考えた方が良いんだろうな
1598023☆ああ■ 2025/05/11 19:03 (iOS18.4.1)
カード承知で止められて佐々木に迫っていく40番は、かつて憲剛に優位性を保った前代の40番の影を追っていたのかなと思い、エモかったのおれだけかな。
元々高い技術がありながらサポにもチャラいだの瓦斯がお似合いだのと文句言われながら鹿島らしい守備もするファイターとして努力しながら、ロングスローという武器も増やして、ひたむきに貢献する姿がエモかったのはおれだけかな。
鬼木さんの素晴らしいマネジメントの元、みんなが同じ方向向いて努力する姿におじさんはうるうるしてしまうよ。なんか、オリベイラ政権を思い出す。あの時よりもっとスタメン固定せずいい状態かもしれないけど。
1598022☆ああ 2025/05/11 19:01 (Android)
優勝が決まった訳じゃ無いし次負けたら文句も出るんだから一戦一戦勝ち続ける事
1598021☆ああ 2025/05/11 19:01 (iOS18.4.1)
男性
>>1598018
そうそう、前節で交代枠1つ減らしてでも、川崎戦で田川を出せるようにする判断…恐ろしすぎる
1598020☆ああ 2025/05/11 19:00 (Android)
2017は小笠原より三竿を選択したのが間違いだったと思うよ
まだまだ小笠原で行くべきだったよ磐田戦
1598019☆ああ 2025/05/11 19:00 (Android)
>>1598012
昌子か植田のどっちかのファール無ければ優勝でしたよ
1598018☆ああ 2025/05/11 18:58 (iOS18.4.1)
結果的に田川脳震盪扱いにしなかったことでゴール(出場)できたってこと?
スタッフ陣の判断力すごい!
1598017☆ああ 2025/05/11 18:58 (Chrome)
2年前はスタンド観戦だったが…鹿島の生え抜きMF舩橋佑が国立で決めた「感慨深い」J1初ゴール
ゲームの流れを変えたのが、舩橋の同点弾だ。
「いつも練習していた」というフィニッシュワークで目に見える結果を出した。
舩橋は、
「前半は自分も含めて攻撃も守備も上手くできてなくて、ゴールで少し流れが変えられたのかな。
でも、より上手く修正していかないといけないし、次の試合に活かしたい」
鹿島の下部組織からトップチームまで進んだ生え抜きMFは、
2021年4月にプロデビューを果たしたあとは、思うような活躍ができず、苦しい時期を過ごしていた。
「2年前に国立で行なわれた試合は上のスタンドに応援しに来ていた自分が、
このピッチで得点を決めれたのはすごく感慨深いですし、それがアントラーズの勝利につながったのが一番です。
鬼木監督からは消極的にプレーするのではなく、より前に、より積極的に絡んでいけとよく言われます。
そう言われてきた部分が実際に試合で出せるようになってきていると思います」
鬼木達監督体制ではここまで12試合に出場し、半分の6試合で先発するなど、存在感を高めている。
1598016☆ああ 2025/05/11 18:57 (Android)
今日の勝ちも大きいと言うけど最後まで勝ち続ける事
1598015☆ああ 2025/05/11 18:56 (iOS18.4.1)
男性
改めて田川を脳震盪枠にしなかったの、先見の明すぎて引くわ…名将すぎる
1598014☆ああ 2025/05/11 18:56 (iOS18.4.1)
川崎にアウェイで勝つとやっと10勝差になる。本当に如何に苦手だったかわかるよな。
1598013☆aa 2025/05/11 18:55 (iOS18.4.1)
多分ですが、鬼木さんは鹿島でなら躊躇なく3連覇も何でもやれる限りやると思いますよ。
↩TOPに戻る