過去ログ倉庫
1626561☆ああ 2025/06/19 14:10 (iOS18.5)
嫌な奴は頑張って2億集めてカシマスタジアムの命名権買えばいいよ
1626560☆ああ■ 2025/06/19 14:09 (iOS18.5)
男性
>>1626554
そんなん言うたら、
仙台の楽天スタジアムは、
その年、その年推したい商品名入れてたぞ
1626559☆ああ 2025/06/19 14:08 (Chrome)
男性
>>1626553
鹿島には入ってこないでしょ
■茨城県 大井川和彦知事
メルカリ、鹿島アントラーズとスタジアムのネーミングライツ契約合意に至ったことを大変喜ばしく思います。県としては、ネーミングライツ収入をスタジアムの維持管理費用に充てることにより、県民・サポーターが安心して利用・応援できるような環境整備に活用していくほか、ネーミングライツの広告効果や、メルカリグループのスタジアム運営や地域社会へのコミットにより、本県にさらなる経済効果をもたらすことを期待しています。
1626558☆ああ■ 2025/06/19 14:07 (Android)
県が維持管理費に充てるんでしょ
1626557☆ああ 2025/06/19 14:07 (Chrome)
>>1626550
実況で呼ばれなかった買った意味なくなるから実況の人は流石にメルスタ呼びに変更すると思うけど
1626554☆ああ 2025/06/19 14:05 (Android)
>>1626549
昔はヤフオクドームだったよな
1626553☆ああ 2025/06/19 14:05 (Android)
4.5億はデカいよ
これで補強できるしさ
1626552☆ああ■ 2025/06/19 14:03 (Android)
むしろ、今までなんでまだネーミングライツ売らないんだろうって思ってたけどな
1626551☆ああ 2025/06/19 14:03 (iOS18.3.2)
>>1626548
代表戦や高校サッカーでは県立カシマサッカースタジアムって呼ばれるだろうしね
1626550☆ああ 2025/06/19 14:02 (Android)
大体がカシスタで通ってるし、試合中実況の人もカシマスタジアムの方で呼んでくれるやろ
1626549☆鹿サポ 2025/06/19 14:01 (Android)
野球で言えば、福岡ドームが今、ペイペイドームって呼ばれてるみたいなもんでしょ。
1626548☆鹿サポ 2025/06/19 13:59 (Android)
>>1626537
そんなに重く考える必要ないんじゃない?
あくまで愛称だし、3年たったら、イエローハットスタジアムとか、日本製鉄スタジアムとか、リクシルスタジアムになるかもしれないよ。
どんな名前になっても正式名称はカシマサッカースタジアムだから、歴史の重みに変わりはないでしょ。
1626547☆ああ■ 2025/06/19 13:59 (iOS18.5)
男性
常本って、鹿島に顔出したりしてるのかな
1626546☆ああ■ ■ 2025/06/19 13:59 (iOS18.5)
感謝のために何か出品するか🎁
1626545☆ああ 2025/06/19 13:58 (Chrome)
日産スタジアムとかパナソニックスタジアムとかと同じ企業名+スタジアムなんだけどこの違和感は何なんだろう?
時間が経てばなれるもんなんかな
↩TOPに戻る