過去ログ倉庫
1637122☆ああ 2025/06/29 09:04 (iOS18.1.1)
>>1637119
それならそれで寧ろ松本・佐藤・吉田をベンチに入れて使えとも思わなくない…
1637121☆ああ 2025/06/29 09:04 (Android)
>>1637114
中田さーーん、タイミングギリ
だよ。
1637120☆ああ 2025/06/29 09:03 (Android)
鬼木さんからしたら知念より三竿のほうが、守備も攻撃も良いのかね。
1637119☆ああ 2025/06/29 09:03 (iOS18.1.1)
>>1636936
結構前のレスになるけど、知念が無理してベンチに入ってる理由はコレかなぁ?(震え声)
1637118☆ああ 2025/06/29 09:01 (iOS18.5)
>>1637113
一方で、船橋の局面を変えれるパスは評価できる。ボランチの中で唯一攻撃面に関与できてるボランチは船橋だけ。船橋使うなら相方は守備がしっかりしてるタイプであることが必要だが、それが三竿っていう、、、。守備自体も穴になりつつあるし、何より人並みに繋ぐ能力がないのは厳しいなぁ。
1637117☆押忍 2025/06/29 09:00 (Android)
サッカーってのはつくづくわからんな
岡山さんの2得点は敵ながらあっぱれ
こっちもチャッキーとターレスのシュートが決まってたらゴラッソだった
当たり損ねのボテボテのシュートが入る時もあれば真芯で捉えたシュートが枠やキーパーに弾かれる時もある
野球もそうだよね
勝負の神様は細部に宿るとは岡田武史さんの格言だが、運を引き寄せる為にも日頃のトレーニングから私生活に至るまで誠実に努力していくのみだな
1637116☆ああ 2025/06/29 09:00 (Android)
三竿の関
そこゆくボールさん、ちょいとお待ち
1637115☆あああ 2025/06/29 08:57 (iOS18.5)
男性
>>1637110
ワンツー、ワンタッチで翻弄してくの、ないもんな。
例えば健斗が持つと、もうほんの少しの時間なんだけどボールがささっとさばけなく、もたついて、
展開ができなくなる。
あれが相手をかなり助けてる。
1637114☆ああ 2025/06/29 08:55 (Android)
今の選手には、申し訳ないけど、
昨日のメンバーできついなら、タイトル
とるために、噂のヤンマテ、ボヤニッチ、
常本使いたいと思ってしまう。
1637113☆ああ 2025/06/29 08:55 (iOS18.5)
>>1637110
うちがこういうの下手なのもあるが、それをいとも簡単にさせた(守備放棄した)船橋の守備が残念すぎる。もはや、小学生、中学生でも監督に怒られるレベルの守備だと思ってるのだが。
1637112☆あああ 2025/06/29 08:55 (iOS18.5)
男性
>>1637107
つまりはボランチと安西の穴でしょ?
常本戻して右を任せ、
左を小池さんと小川で回して、
ボランチは知念を活かし、もう1人しっかり狩れる選手がいれば加入させられれば。
柴崎樋口三竿は正直厳しい。
ま、攻撃の後半のアクセントも誉を待てないし、
田川も計算つかんから、1人要る。
これくらいやらんとね。優勝争いに残るには。
浩二…何かしら動いてくれてるよな?
1637111☆ああ 2025/06/29 08:54 (iOS18.5)
>>1637108
負けてる時に柴崎入れて、流れが変わった、決定的な仕事をしたって試合あったか?昨日も無駄なロスト、宇宙開発、クロスミスしか印象にない。
個人的に今のボランチの中で最も序列低いと思うわ。
樋口が全て平均5点、6点でプレーしてるのに対して、柴崎は平均4点のプレーって印象。
昨年戻ってきて1年経つけど、得点もなく、アシストも1か、2しかない。これ、期待された働きできてると言える?
1637110☆ああ 2025/06/29 08:53 (Android)
鹿島がやらないワンツーで崩された
優磨の裏抜けでゴールをしたけど、ワンツー、連動した3人目の動きなど、動いて崩すプレーが全くない
これは鬼木監督だからとかではなく、誰が監督であれ、ワンツー、動いてもらうことは出来るはず
1637109☆ああ 2025/06/29 08:50 (iOS18.5.0)
常本はどうなのかな
スイスリーグからのステップアップが難しいなら国内も視野にとは記事に書かれていたけど
Jに復帰なら他所へ行かずにウチに帰ってきてほしいが
1637108☆ああ 2025/06/29 08:47 (Android)
終盤スタジアムは異様に盛り上がっていたし、ここで知念だろと思っていたら、岳でがっかりしたな。
↩TOPに戻る