過去ログ倉庫
1668790☆あああ 2025/08/24 06:54 (iOS18.6.1)
男性
>>1668784
濃野は危なかしくて、数日で何とかなるとかいうレベルじゃない…ど根性津久井にドラミ封じをお願いしたい!
1668789☆あああ 2025/08/24 06:50 (iOS18.6.1)
男性
皆さんおはよう!勝った翌日は嬉しくてあんま寝れないけど目覚め良き。
残り11試合 もし以下のように行けたら…
7勝2分2敗で勝点74。
したらば、我らを上回るのに、
⚫︎ACLある神戸、町田は残りを8勝1分1敗
広島は8勝2分
→結構キツい
⚫︎柏は8勝1分2敗
→彼らやれなくもない…
⚫︎京都は今宵の瓦斯を食えば我らと同じペース。
→が、広島、町田、川崎、神戸、ウチとの対戦あり
下位をこぼさず、プレッシャーかければ、
不可能ではなくなってきたかも。
しかし昨日のような緩い戦いをしてたら危うい。
しめてくれ!
【➕3】※多くは残留争い
清水、湘南、C大阪、名古屋、G大阪、フリエ、東京V
【➕1】超叩きたいとこと、最終節だから勝ちたい
浦和、マリノス
【lost】※嫌だけど。勝ったらデカい
京都、神戸
1668788☆ああ 2025/08/24 06:49 (iOS18.5)
気を引き締めていかないといけないけど、他チームの日程みると上位対決が多いんだよね。どこかのひとつのチームだけが特化して、勢い付いて連勝が続くと、鹿島としてはキツイ。
皆で勝った負けたで良い感じにならしてくれると助かる。
とにかく、鹿島は目の前の試合を勝ち続ける鹿ない!!!
1668787☆ああ 2025/08/24 06:34 (iOS18.5)
田川は相手が疲れてきた後半から出てきた方が効果的な気がする。
1668786☆ああ■ 2025/08/24 05:34 (iOS18.6)
>>1668777
今のエウベルでも、物凄く効果的に思える程、攻撃が停滞していたって事だよね。
やっぱり足りなかったのは、ドリブラー
1668785☆ああ 2025/08/24 03:27 (Android)
男性
>>1668775
大八脳震盪で交代したの?
だとすると天皇杯は出れないね。
1668784☆ああ 2025/08/24 03:18 (iOS18.5)
エウベル出れない町田戦が不安すぎる。
小池もいないし、相手がベストで真っ向からやっても勝てる気がしないからドン引きでも良いくらい。
とりあえず津久井は相馬対策で先発お願いしたい。
1668783☆ああ 2025/08/24 03:12 (iOS18.6)
ながら見だったけどエウベルが取られたとこあった?
1668782☆ああ 2025/08/24 02:38 (iOS18.5)
>>1668781
エウベルそんな今日ロスト目立つ時間帯あった?
見直したいから教えて欲しい。
1668781☆ああ 2025/08/24 02:35 (iOS15.8.4)
>>1668750
良いところはあるけど、持ち過ぎてロストも目立ったタイミングで松村はさすが鬼木さん
1668780☆ああ 2025/08/24 02:23 (Android)
>>1668713
そんなに吉岡好きなら大分応援してやれよ
1668779☆ああ 2025/08/24 02:15 (Android)
男性
>>1668713
もう笑ってしまうね
四人もいて人員整理しないかぎり取るわけないのに
1668778☆ああ 2025/08/24 02:15 (iOS18.5)
>>1668777
正直マリサポはアタッカーに対しての目が肥えすぎてると思う。
しかも全盛期エウベルをよく知ってるからそういう意見も出るんだろうね。
もちろん俺もこれで干されてたの!?ってなったよ。
1668777☆ああ 2025/08/24 02:10 (Android)
今日のエウベル見て、マリノスはこのクオリティの選手を干して残留圏にいたのか!?ってなった
この調子で驚かせ続けてほしい
1668776☆ああ 2025/08/24 02:10 (Firefox)
8年で7個タイトル取ってるほどの監督が、津久井をSBのスタメンで使わないのは大きく改善点があるんでしょうね。スクランブル的に5試合で津久井を使ったら4勝できて良いイメージになってますが、中学でちょっとSBやっただけの経験値な中ではSBとして何かしら欠点があるのかなあと。
「対戦クラブのデータ」が勝敗を握る現代サッカーで、「初見」ではうまくいっても各クラブSB津久井のデータも整理し終えた中では、濃野の方がいいという判断なんじゃないでしょうか。
ただ濃野が絶不調の中で濃野より津久井論も十二分に分かりますが、2022年に岩政コーチがコロナで開幕5試合を代理で好成績収めたら一部サポから「待望論」がこの掲示板でずっと書き込まれてたのを少し思い出したりします。
↩TOPに戻る