460871☆ああ 2022/04/24 16:13 (SHV46)
男性
長文すまん
山形戦で高田奥抜が酷かったとしても、そこだけが問題だった訳じゃない

いつもいつも攻守の切り替えがないから、一度押し込まれると前と後ろの隙間が広がったまま
河田はいつも孤立し、ボールを当ててもこぼれ球は相手に奪われるし、キープできたって押し上げがないから、相手は河田だけ潰せばいいから楽
前左右だってアンカー含めて中3人の上がりが遅くて、絡んでのワンツーなり囮になるなりの選択肢がいつもないから単騎ばかり
かと言って、中3人が上がってきて押し込む展開でも、ボールに寄っていって距離感悪く繋げても進む距離も短いし、相手に囲まれる状況は変えられない
しかも左右どちらかに人数かけるだけで、限定的なパス交換ばかりで展開がないから相手も潰しやすい
運良くクロスを上げてもPA内に無駄に人数いるだけで、適度な位置関係がまったくない
何よりボールが離れたらそこで完結、チンタラジョギングで動き出しがない

うちの選手はいつも立ち位置が一緒
相手に囲まれてたら、囲まれっぱなし
前進する為の剥がす動きなんぞしないで、いちいち下って受けに来る
下って受けるから、相手に囲まれると前向けない周り見えないでバタバタするし狙われる
流動的に立ち位置を変えて、少しでもフリーで受けれるようにしてほしいのにな

動かないくせに仲間の立ち位置を把握してないから、こぼれ球は他人事で相手より遅れて動き出すし、セカンドはマイボールに出来ないで跳ね返してばかり
終いには、攻守でポジション被りして邪魔し合うことも多い
他のチームが普通にやっている事を、この状況下でもうちはできないし、しようともしない

誰だって足が止まってたら、動き出すのに時間がかかる
うちの選手は、攻守で自分のテリトリー内にボールが来なければ立ち止まって見てるだけ
相手の裏がガバガバ空いてても、そこに走らず相手の最終ラインで待ってるし、中盤から走らせるパスも出さない
相手が仕掛けて来てから止めに行ったって遅れるし、受けてから動き出したって相手に寄せられて動けなくなる
動かないうちを相手にするのは、他チームからしたら楽だわな
近くで張ってればボールがそいつにくるんだからさ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る