過去ログ倉庫
77650☆アイマール 2017/05/05 05:58 (F-01F)
個人的には、一試合前の東京ヴェルディ戦では試合をほぼ支配し、チャンスも多く作って勝った為、今回の試合との内容の落差が大きかったと感じました。

ターンオーバーで、末吉、城後、下坂選手等を起用したのも、試合内容に影響したのかなと思いました。

下坂選手のミスや、点を取られた場面の亀川選手のミスが気になりました^^;

出来れば、皆さんの言われるように邦本、為田、山ノ井選手等を見たかったです。

あと、決定力不足は感じますね。

ヴェルディ戦でも、内容を圧倒しても、なんとか最後に点を取って勝った感じでした^^;

あとは期待したポッピ選手に得点が少ない。アビスパ自体、複数得点で勝つことが少ないと感じます。(最近は、チャンスは多い^^;)

得点力不足解消にはポッピの日本サッカーへのフィットや全員の枠内シュートの数を増やす、泥臭く弾いたボールに詰める、戦術を煮詰めてチャンスの数を増やすしかないと思うので、地道に頑張ってほしいですm(_ _)m

頑張れ、アビスパ!(^^)
返信👍超いいね順📈超勢い

77649☆久留米の森 2017/05/05 04:01 (N05C)
選手が実力を発揮出来ていないのか、監督の采配に問題があるのかどちらなんでしょう。
石津が戻ってくればと期待の書き込みがあった時期が懐かしい。
去年の惨敗が全く活かされずいつまで無駄に時間だけが進んで行くんでしょう。
負け→次に繋がる試合→負け、、もうこのループはいらんです。
返信👍超いいね順📈超勢い

77648☆ああ 2017/05/05 03:50 (iPhone ios10.3.1)
得失点差の数字見たらどれだけ弱いのかすぐ分かる。
返信👍超いいね順📈超勢い

77647☆LINK 2017/05/05 01:47 (HTL23)
男性
正直、監督がやってるミラーゲームの意味が解らない。
しかも徳島戦は3バックの一番弱いサイドを突かれて失点。
亀、下坂、スエが前のめりになったところを崩されている。
守備は監督が方針を決めてコツコツ形にしていくのが最善策だとは思いますが。
それで失点をしなくなれば自信になる。
選手もスタメンは固定しないわ、相手に対して陣形変えるわでとまどいがある感じ。
亀も下坂も攻撃と守備の切り替えを大事にしていただきたい。
その点、コマさんは良い感じだね。

攻撃に関しては、石津が一人で持って行くとこまでは良いが、シャドー担当が追いつけないもんだから自らシュートという選択しかない。
ポッピ、山瀬、ウェリが上がっていればパスを選択することも可能だし、相手GKやDFを翻弄することもできる。
ボールを持っている時だけが仕事じゃない。
ボールを持ってない味方がどれだけ相手DFを引き剥がしシュートに持ち込ませるかがアビスパがやらなければいけないことかと。
個人的にはミカはボランチよりシャドーで使った方が良いと思うけど。
あくまで素人目の個人的意見です。
返信👍超いいね順📈超勢い

77646☆あ〜あ〜 2017/05/05 01:04 (F-01F)
男性
後々、J1昇格の夢は泡(阿波)に消えたと言われない為にも、
松本戦は勝って欲しい。
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る