過去ログ倉庫
320916☆ああ 2022/03/07 14:18 (iPhone ios15.3)
九州に1つしか野球チームないから、
九州のほとんどの人が野球はホークスファンですからねー。
比べる相手がわるすぎますよね。
320915☆ああ 2022/03/07 14:15 (iPhone ios15.3.1)
私はもともと幼少期からホークスにしか興味無くてアビスパ何それって感じでしたけど、友人に無理矢理アビスパの試合に連れて行かされてどハマりしましたww
320914☆ああ 2022/03/07 14:13 (iPhone ios15.3.1)
チケット代っていくらなら購買意欲湧くのかな。
今の感じだと3000円台になっても1万人行かないと思う
320913☆ああ■ 2022/03/07 14:08 (iPhone ios15.3)
ホークスは敵にするより味方にして欲しいわ。カープとサンフレがやってたみたいにコラボユニフォームとか作ったらちょっとは興味持ってくれそう
320912☆ああ 2022/03/07 13:56 (SO-03K)
質問
away席はゴール裏(南)とM1M2でよかっのですか?
320911☆ああ 2022/03/07 13:54 (iPhone ios15.3.1)
サッカー日本代表がワールドカップ(W杯)出場を決めた4日夜のアジア最終予選、豪州戦(埼玉スタジアム)。
生中継したテレビ朝日系の福岡地区(福岡市から北九州市にかけての15市町)の視聴率は22・2%
(ビデオリサーチ社調べ)と、全国的に見て圧倒的な低さだった。
調査結果を公表した11地区で、最高は静岡地区の45・5%、2番目に低い岡山・香川地区でも27・2%。
ワーストの福岡地区は、最終予選7試合のすべてで関東地区を10ポイント前後、下回った。
これ2013年の記事やけど福岡県民はホークスの影響もあるけど子供の段階から野球人気もあってそもそもサッカーを見ないからなぁ。
その代わり野球の視聴率やと関東を上回ったりする。
320910☆ああ■ ■ 2022/03/07 13:40 (iPhone ios15.3)
>>320905
野球はサッカーと違ってダラダラ進むからってのもあるかな。普通にイニング中でもご飯買いに行ったらする人いるし
320909☆ああ 2022/03/07 13:31 (iPhone ios15.3.1)
アビスパはもう少しSNS頑張って欲しいなとは思う
320908☆ああ 2022/03/07 13:23 (iPhone ios15.3.1)
相手が悪すぎる
320907☆ああ 2022/03/07 13:21 (iPhone ios15.3.1)
ホークスに勝つのは無理だよね。川崎でも浦和でも無理だと思う。
共存するしないよね、、、
320906☆ああ 2022/03/07 13:17 (Pixel)
職場のプレミア好きの同僚が「九州ダービーあったら行きたいから誘ってね」って言ってたから、鳥栖戦誘っだけど値段伝えたら躊躇されて結局1人で行く事になりました。
やっぱり値上げはボディブロー的に響いているはず。
こういうとこで特典チケットあったらなー
去年と比べて攻撃パターンが増えたから、今年はライト層でもアビスパの試合をストレス無く、また観戦したいと思われるような戦いを見せられると思うんやけど
どうやって足を運んでもらうかやな
320905☆ああ 2022/03/07 13:14 (iPhone ios15.3.1)
割と野球観に行ったことあるけど真面目に試合観てる人ってあんまいないよね。
みんなスマホいじいじしてる。
でもドーム行きましたー的な投稿をSNSに投稿してる感
320904☆ああ■ 2022/03/07 13:14 (iPhone ios15.3.1)
サッカーはソロ客も多いけど、野球はファミリーや友達連れが多いイメージだけどどうなんだろ?
20年前くらいにドームで当日券買った時、え?1枚みたいな反応されて以来行ってないけど
320903☆トリプシン 2022/03/07 13:11 (iPhone ios15.0)
ホークスと共存(野球民から観客獲得含め)するためには、ホークスデイみたいなイベントで、孫さんにベススタに来てもらうのがいいけど……なんせ孫さんは佐賀出身だからなー。
320902☆ああ 2022/03/07 13:06 (iPhone ios15.3.1)
おばちゃんやおじちゃんがベススタで1人でアビスパを頑張って応援してるのを見ると可愛いと思うのは私だけですかね
↩TOPに戻る