過去ログ倉庫
332002☆ああ 2022/04/16 12:48 (SO-02J)
コンサドーレ札幌から移籍ウインドーが閉まる前に柳選手取れたのはアビスパ福岡フロントの動きが素晴らしかったとあらためて思います。大宮アルディージャに加入した原博実さんが選手補強するなら4月1日までにやらない、と言ってましたからね。フロントは頑張っています。熱量が冷めないことを祈っています
332001☆ああ 2022/04/16 12:26 (iPhone ios15.4)
>>331999
ホークスってそんな高いですか?普通にS席3000円〜4000円くらいで買えますよ
332000☆ああ 2022/04/16 12:23 (iPhone ios15.3.1)
以前胸スポンサーだった〇〇○所の面接落ちました。人生の大先輩の皆様。就活で面接通過するコツを教えてください!
331999☆あぁ 2022/04/16 12:21 (iPhone ios15.4.1)
チケットは、他のプロスポーツと比べても高いとは思わないけどなぁ。
試合数が多いにも関わらず、野球はもっと高いですよね。
私は、アビスパ優先で、たまにホークスも観戦に行ってますが、ホークス戦の方がハードル高いですね。
アビスパが強くて、得点シーンが多くなることが、一番の集客上げに繋がるんでしょうが…。私はスタジアムの雰囲気が好きなので、高いとは感じません。
331998☆ああ 2022/04/16 12:09 (iPhone ios15.3.1)
山口に住んでいるアビサポです。ほぼほぼ毎日、レノファのCMだったりポスターだったりを目にします。30分ですが、番組を持ってたりします。J2だから、チケットも安い。
ただ、集客少ないみたい。やっぱり、カープにどうしてもファンとられていて、いまいち盛り上がりに欠けてるな、と思います。
やっぱ野球は強いなーと思いますが、サッカーも負けないようにしたいです(^^;;
331997☆ああ 2022/04/16 12:00 (iPhone ios15.4)
試合観るだけならDAZNでいいのよ。でも現地でしか味わえないエンタメ性とかワクワク感を味わいたいからスタジアムに行くんだけど最近はそれが弱い気がする。去年で言うと試合前の群青とか地味にテンション上がるんよね。
331996☆ああ 2022/04/16 11:41 (iPhone ios15.4)
安くしろとは言わんがこの値段払ってでも行きたいって思わせる仕掛けを作らんと増える見込みないよ
331995☆ああ 2022/04/16 11:40 (iPhone ios15.4.1)
むしろBS席とか安いと思いますけどね。トラック無いから前の方だと間近で選手見れるし。陸上競技場だとこうはいかない。
331994☆ああ 2022/04/16 11:37 (iPhone ios15.3.1)
プロスポーツでありJリーグ最高位のJ1だから価格は高いとは思わない
今までが安すぎた。招待券という、安易な考えで集客してきた過去のクラブが、、、
招待券自体は否定しないけど、バラ撒きすぎた
331993☆ああ 2022/04/16 11:35 (iPhone ios15.4.1)
重廣や前嶋が繋ぐサッカーやるのは見てて面白い。
結果も出したし、重廣スタメンで見たいなー。
331992☆ああ 2022/04/16 11:34 (iPhone ios15.4)
自分は友達に誘われてからハマったけどその時はメインスタンド2800円くらいでこれくらいの値段なら行ってみようってなったけど今は気軽に行ける値段じゃなくなったよね
331991☆ああ 2022/04/16 11:33 (iPhone ios15.4.1)
最近のマッチデーニュースは選手紹介やインタビュー記事とかもなく、ただのお店とグッズ紹介で、一見さんお断りなムードすごいですよね。コストカットするべきところはそこじゃないと思います。
331990☆ああ 2022/04/16 11:30 (iPhone ios15.3.1)
去年のサッカーでこの値段なら行くけど
今年のサッカーはスタジアムで見ようとも思わん
そもそも声も出せないスタジアムに魅力無し。
DAZN観戦が無難
331989☆ああ 2022/04/16 11:18 (iPhone ios15.4)
アビスパ興味ない知り合い誘ってもチケットの価格が理由で断られる
331988☆ああ 2022/04/16 11:10 (SO-02J)
フロントもチームを維持するために必要なチケット価格を決めていると思います。案値価格で常時15000人見込めるなら良いけど10000人未満の集客なら見直しは躊躇すると思います。本当にフロントの皆様がアビスパ福岡に対する熱量が冷めないことを祈っています。選手・監督がモチベーション下がらずアビスパ福岡でプレーする事に幸せを感じてくれることを祈っています。ラグビーの宗像サニックスの一件があってからクラブ存続はいつも心配しています。今ある環境がいつまでも続く時代ではないことを自覚して、アビスパ福岡が存続してJ1でプレーしてくれていることを誇りに感じて、選手・監督に感謝して応援したいと思います
↩TOPに戻る