過去ログ倉庫
348537☆ああ 2022/05/29 13:06 (iOS15.4.1)
あのショップはほんと改善されんな
348536☆ああ 2022/05/29 13:04 (SOG03)
女性
質問です
今、博多駅前のオフィシャルショップに来てみたのですが、営業日で営業時間内なのに開いてませんでした。どなたか詳細お分かりになる方いらっしゃいますか?
348535☆ああ■ 2022/05/29 12:39 (iPad)
>>348534
中村もやすませろ。あいつがいっちゃん走っとる
348534☆ああ 2022/05/29 12:28 (iOS15.4)
前は1試合休ませよう!
重廣と中村でも良い気がする。
太郎にも、もう一回ボランチやらせてほしい
348533☆タマタマ 2022/05/29 12:23 (801FJ)
昨日の試合に関して、アビスパの守備で何とか引き分けに持ち込めた試合
セカンドど拾えない、繫ぐ場面でのミス
特に両ボランチの疲労度が溜まってる感じだった
前はリフレッシュさせないと去年のパフォーマンスは取り戻せない気がする
348532☆大久保 2022/05/29 12:11 (iOS15.5)
>>348515
重廣や太郎あたりが絡んできてくれるといいよね。
長谷部さんが運動量とか守備の強度とか重要視してるのはわかるけど、やっぱ最後のアタッキングサードで崩しができないのは、重廣や太郎みたいに技術とかアイデアある選手の力が必要やと思う
何はともあれ、天皇杯の人選は楽しみ
348531☆ああ 2022/05/29 12:00 (iOS15.4.1)
アウェー鹿島思ったより売れてない…
348530☆大久保 2022/05/29 11:58 (iOS15.5)
>>348513
俺もサッカーやってるから、攻撃的な選手はウチのやり方は決して楽しいわけではないと思うし、そう思う気持ちはわかる。
それでも長谷部さんのやり方を理解できる選手で上を目指すだけ
348529☆きりん 2022/05/29 11:36 (SM-N975C)
>>348526
確かにあーいった試合展開だと、クルークスの1発に賭けて残したかったですね。
ただ、長谷部さんは勝ち点1を確実に取る上でクルークスに代えて金森を投入し、その中でもワンチャンス裏1本という形でを期待し、田中を残したんでしょうね。
348528☆ああ 2022/05/29 11:34 (iOS15.5)
今年は前より中村駿が素晴らしいね
348527☆かか 2022/05/29 11:15 (SC-52B)
6年前は『まあワンチャンス勝てればいいな!』の空気感から、今は強豪相手に勝ち点をとれる(引き分け含)って贅沢だなと。ミクロで見たら、交代とか戦術とか血迷ってる部分があると思うけど、J1では水準よりも低い総年俸の中で2年連続で目標を達成してる長谷部監督は有能よ。
348526☆ああ 2022/05/29 11:12 (iOS15.4.1)
>>348514下げるのクルークスフアンマじゃなくて田中山岸やろって思ってた
348525☆好きな言葉は『東京優駿』!今日は『日本ダービー』! 2022/05/29 11:07 (iOS15.4.1)
>>348524
ほんとそれ!
冷静に考えたら大きな進歩!
かつての福岡なら手も足も出なかった。
おそらく惨敗してた。
そう考えると選手はもちろんだけど長谷部監督のおかげでもあり、その監督を支えるフロントも日々進化してる。
348524☆ああ 2022/05/29 10:44 (A103OP)
川崎戦から始まった地獄の4連戦、4連敗も覚悟してたけど1勝1分2敗まあ過密日程の中良く頑張ってくれたほうよ!
とくにマリノスに勝てるなんて想像してなかった
348523☆ああ 2022/05/29 10:36 (iOS15.4.1)
アビスパの戦術って、中2日3日でメンバーあまり変えないと選手の疲労度スゴいと思う。出足も絶対重くなる。
そんな中で、地力のある浦和から支配されまくった試合で勝点1取れたのは上等な結果だと思うな。
アビスパに必要なのは、まずは残留し続けること
↩TOPに戻る