過去ログ倉庫
382516☆ああ■ ■ 2022/08/15 21:53 (iOS15.6)
>>382512
今はね。大分昇格初年度に9位、2年目は11位だからあんまり変わらんよ。ただ長谷部さんは周りが評価してない。
382515☆ああ 2022/08/15 21:53 (iOS15.6)
来年平塚のユニ買いたいぐらい
昨日の試合とルヴァンで好きになった
382514☆ああ 2022/08/15 21:52 (iOS15.6)
>>382503
まぁ他チームも補強してるんやけどな
新規組も期待してるけど、今年は山岸がヒーローになってくれるはず!
382513☆ああ 2022/08/15 21:48 (iOS15.6)
>>382506
2試合でアビスパが降格権に落ちるには、
26節、27節でG大阪か磐田が2連勝する必要がある。
しかし磐田の27節はマリノス戦で10月開催の為、福岡を上回る事は不可能。
残る可能性はG大阪が広島、名古屋に2連勝しなければならない。
さらに福岡と勝点3差の神戸は8月にJリーグの試合は無い為、神戸と磐田は逆転不可能。
福岡は2連敗しても降格圏には落ちないと思います。
382512☆ああ 2022/08/15 21:47 (iOS15.5)
>>382505
比べるのが失礼
長谷部さんの方が結果出してる
382511☆ああ 2022/08/15 21:42 (iOS15.6)
鳥栖は強いけどウチは相性良いイメージ
382510☆ああ 2022/08/15 21:38 (iOS15.6)
>>382488
強い方に靡く奴は多い。
サポーターとは言えんと思うけどな。
382509☆ああ 2022/08/15 21:38 (iOS15.6)
>>382506
隣に負けるかもしれない。
アビサポじゃないだろ
382508☆ああ■ ■ 2022/08/15 21:37 (iOS15.6)
>>382506
正直鳥栖には勝てる気がする
382507☆ああ 2022/08/15 21:36 (iOS15.6)
>>382502
前川怒りのバックパスがその象徴だった
382506☆ままま 2022/08/15 21:31 (iOS15.6)
川崎、鳥栖には負けるかもしれない、降格圏に落ち他サポからは
わーわー言われ悲観的になるかもしれないがそこから4連勝!
これ、現実になるから、スクショしてて
382505☆ああ■ ■ 2022/08/15 21:19 (iOS15.6)
長谷部監督はいい時の片野坂くらい評価されていいと思う
382504☆ああ 2022/08/15 21:17 (iOS15.6)
>>382499
たしかに!
ただやっぱりセランテスがいたのが大きい
昇格の立役者もそうだけど、残留の立役者
いまのアビスパ があるのは当時のみんなだ
382503☆ああ 2022/08/15 21:09 (iOS15.5)
メンバーが戻ってくれば必ずやれる。前半と違うのはジョンマリがいるんやで。平塚選手も前、中村とは違ったテイストが出せるタイプ。間違いなく戦力アップしての後半戦や。
382502☆ああ 2022/08/15 21:08 (iOS15.6)
>>382499
んー、でもあの当時は絶望しか感じてなかったな。
久藤監督は戦術面はさておき、選手のマネジメントに経験が足りてなかったよ。
見るからにチームがバラバラだった。
↩TOPに戻る