過去ログ倉庫
392088☆ああ 2022/09/02 07:25 (iOS15.6.1)
外国人選手は金次第。じゃなければ欧州でやってる。
392087☆ああ 2022/09/02 07:20 (iOS15.6.1)
うちの外国人選手たちは、見切りをつけてる段階ではないと思いたい。
ウチの事をさしてるとは思いたくないですが、泥舟という表現は極めて不快です。何が起きても、アビスパは決して泥舟ではない。
392086☆ああ 2022/09/02 07:12 (iOS15.6)
外国人は泥舟の見切りも早いで
もう来季の編成は水面下で活発に動いてるからね
392085☆九州男児 小倉 2022/09/02 07:09 (iOS15.6.1)
男性 初老?歳
おはようございます。
これを見て気持ちを上げよう!
勝つしかない。選手、スタッフ、監督を信じて。
392084☆ああ 2022/09/02 07:04 (iOS15.6)
>>392082
外国人部隊に頼り切ったチーム編成は残留争いの際に、脆いんよね
392083☆ああ 2022/09/02 07:02 (iOS15.6)
社長も頭痛いよな
残留かかっているシーズンに選手やサポから足引っ張られるばかり
身内の尻拭いばかりてかわいそすぎる
残留に全力で取り組める環境をまずはサポが作らないとな
サポーターって支える人って意味だぞ!
敵のバス待ちして煽って処分喰らう奴は断じてサポーターではない
392082☆ああ 2022/09/02 06:59 (iOS15.6.1)
>>392081
私も監督と選手を最後まで信頼し、応援します。サポにはそれしか出来んからね。
でも、監督の采配や発言に迷いが見え隠れするところに心配を抱いてます。
奈良さんがタナタツにキレ、フアンマが不満を爆発させている。一つのチームとしてまとめるのが、長谷部さんをもってしても難しい状況を推し量ります。
城後、輪湖、杉山などの経験ある選手たちを軸に、団結力を取り戻してほしいです。杞憂なら良いのですが。
392081☆ああ 2022/09/02 06:51 (iOS15.6.1)
長谷部監督がいたから昇格し残留してきた。
今シーズンはまだカップ戦も勝ち残っている。
はっきり言って選手層も上位常連チームより劣っている。
いろいろな原因で苦戦する事もあるが長谷部監督のマネジメントで今がある。
勘違いしてはいけない。
長谷部監督と今いる選手でアビスパは必ず盛り返す。
392080☆ああ 2022/09/02 06:49 (iOS15.6.1)
敵のバス待ちする時間あるなら、集客のビラでもまけ
392079☆ああ 2022/09/02 06:49 (iOS15.6)
本当にイライラするのは、敵のバス待ちとかアホなことをして、しかもこれまでも度重なる注意をされてきているのに、いらんことをして自チームの社長にあまたを下げさせることを繰り返す奴ら。今それをしても、うちの選手には何も響かないし、客離れが進むだけだし、やるべきことは他にある。
マリ様みたいに、鼓舞することに拡散力を使うべきよ。
392078☆ああ 2022/09/02 06:45 (iOS15.6.1)
>>392077
確かに体力を考えると、前・平塚で始めて、田邊はベンチに置いときたいですね。
精神論は好きじゃないけど、今は城後の求心力に頼るべきだと思う。田邊のところに城後はどうかな。
392077☆ああ 2022/09/02 06:43 (SH-51C)
>>392074
GKは、村上と永石のどっちが良いのか分からないけど
FPに関しては同意する、けど、田邊はどれほど動けるんだろう
392076☆ああ 2022/09/02 06:37 (iOS15.6.1)
>>392072
サポは、残留を第一目標に、今こそスタジアムに集結すべきだよね。
本当にイライラするのは、Twitterとかで、しかもそれなりのfollower数がいるのに、特定の選手を戦犯にする奴ら。今それをしても、その選手がいなくなるわけでは無いし、かわりがいるほど選手層は厚くない。
マリ様みたいに、鼓舞することに拡散力を使うべきよ。
392075☆ああ 2022/09/02 06:36 (iOS15.6)
くだらんことをやって社長にあまた下げさてる場合じゃねーんだよな
392074☆ハジ■ 2022/09/02 06:35 (SCG09)
明日は、ホームで名古屋戦!!
連戦ではあるが、鳥栖→ホーム2連戦で移動が少なかったのが良かった(笑)
このメンバーで、名古屋戦だろ!💡
↩TOPに戻る