過去ログ倉庫
451130☆ああ 2023/03/01 13:02 (Pixel)
>>451116
知名度を上げるために勝つのは勿論大事ですけど、
ホークスは勝ててないダイエー時代でも、サッカーよりも地上波でよく見てたし、逆に今のマリノスやフロンターレみたいな強いチームでも地元で野球を上回る頻度で地上波には出てないと思う。
結局今も昔もテレビとプロ野球がWin-Winの関係で儲かる仕組みが続いてて、jリーグやバスケバレー卓球とかのリーグはほぼ扱われない。裏で変な力が働いてるこの状況が問題な気がする。
451129☆ああ 2023/03/01 12:56 (iOS16.3.1)
男性
前と仲が良いホークス牧原が日本代表らしい
アビスパからも誰が日本代表に!
451128☆ああ 2023/03/01 12:50 (iOS16.3.1)
来季はともかく今季一律の値下げなんてできっこないんだから今は営業努力に期待するしかないよ。
451127☆NOZO師匠 2023/03/01 12:44 (iOS16.3.1)
井手口の陽介がウズウズウズベキスタン戦でゴール決めたるわ
451126☆ああ 2023/03/01 12:40 (iOS16.3.1)
値下げしてどれだけ人が来ればペイできるかを見極めないとね。じゃないとただの減収にしかならん。
451125☆ああ 2023/03/01 12:38 (iOS16.3.1)
お手頃なら、行こうってなるし
高額なら、そこまでして行かんでいいやってなる。ソースは周りのミーハーな人たち。
イニエスタ来るのに高いからやめたって人多数。無料チケ出たら教えてって層。
ライト層って、そんなもんよ。それが普通。
弱いイメージが強いアビスパに来てくれない。高いと誘っても断られる。
来てくれても続かない。それが現実。
451124☆ああ 2023/03/01 12:35 (iOS16.3.1)
値下げに意味はあるよ。
来る人は今より確実に増える。
451123☆ああ 2023/03/01 12:33 (iOS16.3.1)
>>451122 だからそこまで至ってないって話でしょ。そこまで至ってないんだったら値下げしても意味がない。
451122☆あああ 2023/03/01 12:32 (iOS16.3.1)
>>451117
チケットの値段なんて買う時分かるやん。
451121☆ああ 2023/03/01 12:31 (iOS16.3.1)
>>451117
そんな事言い出したらキリがない。せっかく観に行こうと思った人がチケットを買おうとしたら2人で1万円って知った時に他の選択肢が出てくるんじゃないかって事でしょ。ライジングの4000円の席がガラガラで2000円の席に集まってるのは事実なんだし。そこからはまってもっといい席で見たいと思うかもしれないし、安い席で何回も見たいと思うかもしれない。ゴール裏だとよく見えなかったで終わりそうだからダメだけど。
451120☆ああ 2023/03/01 12:28 (iOS16.1.2)
>>451118
イオンも休日は駐車場確保に苦労するからね
451119☆ああ 2023/03/01 12:24 (iOS16.3.1)
>>451107
神戸戦でピンクリボンしたよ?
ピンクがダメってわけではないよ?
451118☆ああ 2023/03/01 12:16 (iOS16.3.1)
>>451112
無料で予約もせずにすぐ止めれて、シャトルバスにも乗らなくて・・・。これが駐車場問題なら主催者みんな頭を抱えないといけないね。アビスパというよりレジャー全般に向いてないんじゃないかな。イオンで楽しむしかないね。でも、こういう人は渋滞もヤダとか言いそうやな。
451117☆ああ 2023/03/01 12:13 (iOS16.3.1)
>>451108 値下げ以前に、チケットの値段を知るところにすら至ってないのが大多数だろ。ライジング福岡のチケット料金知ってた人がここにどんだけいるのよ。
451116☆ああ 2023/03/01 11:09 (SO-53C)
地上波放送でいろんな情報あるのは助かるけど 今のご時世で どれだけ地上波放送に需要があるのか…。地上波テレビ局は話題性がないと取り上げてくれないから 現状、開幕戦と勝ち試合くらいしか期待出来ない。プロスポーツで福岡県民相手に存在意義を示すためには勝つしかない。勝つことでホークスは知名度を定着させたし、存在意義を示した。アビスパ福岡が福岡にやって来た25年前とはプロスポーツチームとしての存在意義も違うし、ましてその間に九州各県にJチームが増えたから観客を増やすのは難しい課題。本当に観客動員増やすためには勝つしかない
↩TOPに戻る