過去ログ倉庫
451070☆ああ 2023/03/01 01:02 (iOS16.3)
>>451068
アビスパの顧問弁護士やって欲しい
451069☆ああ 2023/03/01 00:55 (iOS16.3.1)
ホークスの福岡県在住のファンクラブ会員宛てにアビスパを見に行ったらホークスのチケットが無料又は割引になるって告知してもらう!
451068☆ああ 2023/03/01 00:54 (iOS16.3)
このking kodamaさんって博多グリーンホテルの児玉さんのことですよね笑
ロイヤルの年会費55万もするのに愛が凄い!
年会費100万円払ってる東京の弁護士事務所さんも気になる...
451067☆福岡 2023/03/01 00:52 (iOS16.1.1)
地元のサッカースクールとかにチケットばら撒いちゃダメなのかな?大人分は配らなければ、子供が行くには大人が買わないと行けないし、子供の方がまた行きたいって思ってくれそう。大人はそれを断るわけにはいかないし未来のアビサポも育成できる。
451066☆パンサラッサはスタコラサッサ 2023/03/01 00:51 (iOS15.6.1)
人生においてチョコチップクッキーに勝るものはない
>>451027
私はチョコチップクッキーをおかわりしました。
451065☆ああ 2023/03/01 00:49 (iOS16.3)
>>451036
現地観戦すると選手の良さがより分かる。顕著なのは中村選手とかだと思う。中村選手はDAZNで見るのと現地観戦で評価がかなり分かれる選手やなぁ本当に
451064☆ああ 2023/03/01 00:49 (iOS16.3.1)
タダ券にスタグルクーポン付けて昼飯ついでに来てもらえば一万人は越えるやろ!?
知らんけど
451063☆ああ 2023/03/01 00:47 (iOS15.6.1)
男性
>>451023
自分も同感です。J1で3年目、コロナ禍は大変だったと思うけど、逆に色々考える時間はいくらでもあったのでは無いかと思う。
実際一般の企業で創意工夫して業績復活した企業いくらでもあるし、それを考えるのが企業てものでしょ。
選手にはできるだけ大勢の観客の前でプレイしてもらいたい。
プロ野球球団と共存してる地方クラブの札幌、仙台※J1時、埼玉、広島は平均1万以上は動員してるのだからホークスが圧倒的に人気あるとは言えポテンシャルはあると思いたい。
451062☆ああ 2023/03/01 00:44 (KYV34)
ファンクラブただ券廃止なりダイナミックプライジングが嫌なのでそれまで年10回前後観戦していたが全く行かなくなった。
DAZN で充分
451061☆ネイビー 2023/03/01 00:27 (iOS16.3.1)
チケット代以上の価値が提供出来るといいですね。試合はもちろん、試合前後の楽しみ方も含めて価値が提供出来ればと思います。チケット代に関しては3,000円だろうが5,000円だろうが買わない人は買わないでしょうし。チケットを買って観に来てくれる方は自分のお金と時間と労力を使っていますからね。サポーターが出来る事は1人でも多くの方を誘う事で後はクラブが何とかマーケティングを考えてくれたらと思います。観客数だけではなくYouTubeやインスタも他のクラブとのクオリティーの差を感じます、、、。
451060☆ああ 2023/03/01 00:25 (iOS16.3)
クラブは出来るだけ公共交通機関で来て欲しい的なこと言うけど、福岡だと普段電車やバスに乗らないって人が多いのも問題な気はするな
451059☆ああ 2023/03/01 00:23 (iPad)
別にみんなクラブに届けようと思って書き込んでるわけじゃない
451058☆ハチ好き◆91bmhoYih. 2023/03/01 00:23 (Chrome)
>>451053
難しい問題だよな。書いてることはすげえ分かるけど、その解決策はそれこそクラブの人もわからないんだろうな。
451057☆ああ 2023/03/01 00:21 (iOS16.3.1)
まぁ、集客はうちらはどうする事もできんのよ。運営、スタッフがどうにかしないといけないんだから。クラブにメールするくらいは良いと思うけど、ここで何言っても届かんと思う。
451056☆ハチ好き◆91bmhoYih. 2023/03/01 00:19 (Chrome)
>>451052
確かに最近のスタジアムは昔より自由度っていうかお行儀良くしないとダメだよなってのはある。それはそれでいいことでもあるけど、そのマナーを守るのに気を使うってのはあるよね。
↩TOPに戻る