過去ログ倉庫
635880☆ああ 2024/03/04 15:27 (iOS17.3.1)
>>635859銚子電鉄の「まずい棒」作戦。
経営状況がまずいことからうまい棒ならぬまずい棒を作って話題になった。強みばかりアピールするんじゃなくて、弱みを強みに変えることも大事。
635879☆ああ 2024/03/04 15:26 (iOS17.3.1)
>>635875
いや、前からダイナミックプライシングはやってるよ。イニエスタのいた頃の神戸戦とか高かったし。
だからと言って人気の無いカードが安くなるかと言えば安くならない。需要と供給のバランスなんか関係ない。アビが好きだから見に行くけど、やり方はあまり好きじゃない。
635878☆ああ 2024/03/04 15:25 (iOS17.3.1)
広告打つ時に毎回相手に元日本代表がいるチームなんかは写真使ってポスター作ったりできないのかな?
昨年の鳥栖の時の山岸と岩崎みたいに。
香川とか柴崎とか使ったらアビスパ知らない人でも行こうかなときっかけになるかも。
635877☆ああ 2024/03/04 15:20 (iOS17.3.1)
>>635847
会長も出向じゃないの?
635876☆まめいらづ 2024/03/04 15:18 (SO-52B)
男性
アビスパ福岡もホークスも応援している私からすれば、ベススタは子供料金があるし、駐車場も無料だからトータルすれば、出ていくお金はさほど変わらないと思うけど。
ペイペイドームも土日祝だと、(特にイベント日)は倍以上の値段設定になるので、結構掛かるよ。
問題はメインスタンドとバックスタンドの違いが、観戦する分にはあまり無いのに値段の差がある事。
毎回、メインスタンドに非売品のお土産(ポストカードとか)があれば、多少は売れるようになると思う。
635875☆ああ 2024/03/04 15:17 (iOS17.3.1)
>>635856
浦和や隣とか集客が見込める対戦は価格を上げて、あまり集客が見込めない対戦は下げる。
交通機関や、ホテルでの多客期や、閑散期みたいな感じ
で価格設定したらいいと思うのよね。
今のシステムだと本来高いはずのピエトロのほうがBNより安くなるとかいう変な状態になるし
635874☆ああ 2024/03/04 15:15 (K)
逆に千円上げてみるのも良いかもな。
635873☆大久保 2024/03/04 15:15 (iOS17.3.1)
>>635847
いや、川森さんだって、アパマンからの出向みたいなもんで、大村さんの右腕的存在だろ。
過去の代表と比較すると、めちゃくちゃいい人だと思うけど。
635872☆ああ 2024/03/04 15:14 (iOS17.3.1)
>>635870
ホントそれ。
仮に13000人入ってもチケット収益は超えられない。
今は我慢のところだと思うね。
635871☆ああ 2024/03/04 15:13 (iOS17.3.1)
>>635860
価格下げたから20000人になるなんて甘すぎ
635870☆大久保 2024/03/04 15:11 (iOS17.3.1)
>>635860
ま、客単価千円下げたところで、2万人になるとは思わんし、悠長なこと言ってられないとは思うけど、我慢かな
635869☆ああ 2024/03/04 15:08 (iOS17.2.1)
たしかに広告の手段で動員数が少ないから応援に来て欲しいとアピールするのはありかも
635868☆ああ 2024/03/04 15:02 (iOS17.3.1)
>>635827
経営者なんだから金の話をするのは当然だし別に金の話ばかりはしてないけど。
逆にリアルな状況をきちんと伝えてくれてるから会長は信頼できる。
635867☆ああ 2024/03/04 14:45 (K)
1回離れた人も
また戻って来てくれたら嬉しい
635866☆ああ 2024/03/04 14:41 (iOS17.3.1)
年々増えてはいるけどコロナ禍→緩和→完全撤廃のシーズンを過ごしただけだから23→24が本当の勝負だと思う。
↩TOPに戻る