過去ログ倉庫
754812☆ああ 2024/11/11 08:35 (Android)
>>754806
民主主義と言えばそれまでだけど、甲斐野めちゃめちゃ可哀想じゃね?
返信超いいね順📈超勢い

754811☆ああ 2024/11/11 08:34 (iOS17.5.1)
他サポなんてそりゃ金が来たらアビスパ手強いから善人面して反対するだろうな
返信超いいね順📈超勢い

754810☆ああ 2024/11/11 08:33 (iOS18.0.1)
>>754802
肩たたきだろ
返信超いいね順📈超勢い

754809☆ああ 2024/11/11 08:32 (Android)
>>754799
毅然とした態度には、「道理が通っている様子」という意味があります。

この場合、、企業としてのチームにコンプライアンスにのっとった判断を求める事になりますよ。
返信超いいね順📈超勢い

754808☆ああ 2024/11/11 08:31 (Android)
>>754798
アビスパが幅広い世代、階層に愛されている裏返しでもあるんだけど、倫理観だったり、世の中の見え方だったり、、ポジティブ表現が見つからないけど、アビスパに依存している(盲目的かつ、それが愛だと思う人たち)良い、悪い意味ではなくIQの違いもあるし、いろんな考え方の人が居るから。

xより掲示板で賛成派が多い理由は愉快犯がいる以外にもあるんだと思うよ。

返信超いいね順📈超勢い

754807☆ああ 2024/11/11 08:31 (Android)
>>754804
詳しく教えてもらってありがとうございます。
返信超いいね順📈超勢い

754806☆ああ 2024/11/11 08:30 (Android)
アビスパ福岡ではありませんが…
昨シーズンオフもソフトバンクホークス
に山川穂高選手が加入する時も賛否は
あった。しかもその人的補償で和田毅選手
が噂された時にはホークスファンが動き
フロントが1度決めた人的補償を覆す
事態になりました。そういう事案が身近
にあるからこそ今回も賛否あるし、
フロントへ伝わったならサポーター団体
の行動は間違いではありません。
前節戦った対戦相手サポーターの真意は
解りかねますが、目に見えるカタチで
動いた。次節の対戦相手にも普及する
かもしれません。

ダルいダルくないのハナシではなく
しっかり反対の民意があることを示す

民主主義では大切なことだと思います
返信超いいね順📈超勢い

754805☆ああ 2024/11/11 08:30 (iOS17.5.1)
まああれこれ置いて金さんで松岡中心のチーム作れば馬鹿強いだろうな
返信超いいね順📈超勢い

754804☆ああ 2024/11/11 08:27 (Chrome)
>>754800
曹貴裁さんとの差は、公式に認められているパワハラの
 〇 回数
 〇 ユース選手が対象
 ◎ もみ消し工作の有無
じゃないかな。
JFAの指導者への懲罰規定には、パワハラによる「怪我の有無・怪我の全治の長短」で処分の重さを規定されているみたい。
基本、「無期限・永久の資格停止」の処分の下のカテゴリーは、「最長1年の資格停止」しかないみたいだし、「被害届」がでてないと、JFAはそこまで重い処分を科せられない仕組みみたい。
なので曹貴裁さんとは、「処分の期間」で比べると期間の長さに差ができにくい制度みたい。

JFAが最初もう少し重い処分を出して、「これだけ研修しましたので処分を短縮します。」ってやってれば、金さんも表舞台に復帰しやすかったかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

754803☆ああ 2024/11/11 08:22 (Android)
>>754801
曹さんと金さんのひどさはどう違うの?
内容が分からないので教えてもらっても良いですか?
返信超いいね順📈超勢い

754802☆ああ 2024/11/11 08:17 (Android)
>>754794
ナッシムが複数年なら来年もいることになるし
今年よりお金が使えないならシャハブみたいな緊急補強も出来ないし
来年はどうなるんだろうね、、?
返信超いいね順📈超勢い

754801☆ああ 2024/11/11 08:16 (Android)
>>754800
内容がさらにひどい
処分も重い
復帰のプロセスの違い
返信超いいね順📈超勢い

754800☆ああ 2024/11/11 08:13 (iOS17.5.1)
>>754798
わかるけど、曹貴裁との差は何?
逆に反対してる人間にも「鳥栖出身」の問題外の要素で可燃してないか?
返信超いいね順📈超勢い

754799☆ああ 2024/11/11 08:09 (Android)
過去に問題を起こしてきたサポーター団体の反対表明でチームの決定事項が翻る前例を作ると増長してしまう可能性が大きい
スポンサーにも迷惑行為が及ぶ事態にたいしてチームとしての毅然とした態度が求められる
返信超いいね順📈超勢い

754798☆ああ 2024/11/11 08:04 (Chrome)
問題にされているのは、金さんの能力じゃないよね。

人権問題を複数回起こした人をあえて責任者に置くのかという、アビスパの社会的企業としての立場じゃない。
自営業やワンマン企業なら少々無理して突っぱねられるけど・・・
自治体からも支援受けているってことは税金の恩恵を受けていることになるし、スポンサーも株式会社なら株主の意向あるし、社会の公器としての立場があるで人権問題は重要視するのが世間一般的な認識。

チーム的には「もう処分を受けている」で突っぱねるしかないけど。

一部擁護派が「人権問題の過去よりも、金さんの功績・能力は素晴らしい」って繰り返し主張するけど、それってアビスパファンとは関係ない日本中の人権問題を重要と考えている人を反対運動に呼び寄せているような気がするよ。
なんか一部擁護派が足引っ張ている感じしない。
燃料投下しないと、炎上、止みそうな気がするけどね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る