過去ログ倉庫
797013☆ああ 2025/02/11 16:01 (Android)
オブリが昔、久留米に住んでる田舎好きはオ〇マ
なんてやってたからなぁ
あれで鳥栖福岡両方見に行ってた知り合いの久留米民は、福岡見に来なくなったんだわ…
今は鳥栖も見ずに、長崎、大分、北九、熊本、山口
と色々ふらふら見回ってる変な奴だけど
相手を下げると、そう言う弊害も有るんだなと
個人的には、単純にそっち方面に対してリーチして無いんだから、掘り起こせる層は居ると思うけどね
797012☆ああ■ 2025/02/11 15:52 (Android)
未来から来ました
開幕戦の観客数は9000人でJ1最下位でしたが、ミョンヒアビスパの快進撃で今日11月30日のホーム最終戦のチケットは完売、平均観客数が17000人を超えました
今日のガンバ戦勝利で自力優勝、引き分けでも勝ち点差3で追う2位の神戸が負ければ優勝です
優勝したら雁の巣か平和台に新スタ建設を高島市長が明言しています
797011☆ああ 2025/02/11 15:48 (iOS18.3)
>>796980
「アビスパと鳥栖の中間層がうちに来てくれるかも」って理論なんだから、大事なのはこれからだぞ
アビスパがJ1に残り続ければじわじわ増えていくさ
797010☆ああ 2025/02/11 15:41 (Chrome)
>>797009
柳井はカープ二軍球場が近い
797009☆ああ 2025/02/11 15:33 (iOS18.1.1)
>>797006
おっしゃる通り、柳井市です。広島のスタジアムなら1時間ちょいで行けます。それでも、周りはカープファンだらけです。やっぱ、野球が根強いです😅
797008☆ああ 2025/02/11 15:30 (iOS18.1.1)
>>797004
もともとヴェルディ好きだったけど、ある時にアビスパに乗り換えました。出身も九州だし、職場が広島寄りの山口で家も山口に買っちゃったからね。
まあ、広島のスタジアムの方が断然、ベススタよりは近いではある😅
797007☆ああ 2025/02/11 15:26 (iOS18.3)
「マイナス要素がある中でマイナスにならずに横ばいの場合は実質プラス」だって大学の先生が言ってた。
797006☆ああ 2025/02/11 15:25 (Android)
>>796994
岩国市や柳井市なら維新スタより広島の新スタがはるかに近いよな
たぶんあなたは福岡出身かな
797005☆ああ■ 2025/02/11 14:52 (iOS18.2.1)
>>797002
そこについてはこちらも否定してないです
すぐに観客が何千人も増えるなんて思ってないのは同じです
まず各県にそれぞれクラブがあるんやからどんなカテゴリーでも第一は自分の県のクラブを応援するやろ。
ここに返答してるだけです
797004☆ああ 2025/02/11 14:47 (iOS18.2.1)
>>796994
広島に行かず福岡ファンになった経緯を知りたいな
797003☆ああ■ 2025/02/11 14:47 (iOS18.2.1)
実際福岡住んでても、アビがずっと弱かったから海外サッカーしか見ないとかいう人多かったからね
ここ何年かでそういう人たちがアビ観に行くようになった
797002☆ああ 2025/02/11 14:45 (Safari)
>>797000
偏った考え?
別に誰1人応援する人はいないとは言ってないが?w
ちゃんと理解してる?
来るにしても50人ぐらいだろと言ってるやん。
そんな観客数が大幅に伸びる訳ないとの話の主旨なのよ。
他の県のチームを応援する人がいるいないの話をしてるんやないからな。
797001☆ああ 2025/02/11 14:34 (Android)
>>796980
スポンサーとかメディア露出が集中する可能性は高いと思ってるけど、いきなり観客数が増える事はないやろ
地道にだよ
797000☆ああ■ 2025/02/11 14:26 (iOS18.2.1)
>>796984
すげえ偏った考え
自分の考えが全てと思いすぎ
俺は福岡住んでるけどバスケは佐賀が1部だからみにいったりするよ
796999☆ああ 2025/02/11 14:13 (Android)
>>796998
いいね〜。
↩TOPに戻る