過去ログ倉庫
796908☆ああ 2025/02/11 08:28 (Android)
ホークスは広告宣伝費をメディアに巨額を投じているのも影響してるよね。広告費欲しさにメディアもホークスを取り上げるし、そうすると嫌でもホークス情報が入ってくるようになり、無意識にホークスのことを詳しくなっていく。
796907☆ああ■ 2025/02/11 08:26 (Android)
>>796897
ベススタも若い子たくさんいますよ
796906☆ああ 2025/02/11 08:13 (Android)
開幕戦、川崎戦と寒い中での観戦になりそうですが、
皆さんがされてるおすすめの観戦対策などありましたら
ご教示お願いします!
796905☆ああ 2025/02/11 08:11 (iOS18.1.1)
ホークスに限らず野球の嫌な所は、試合時間が長すぎる点。サッカーは2時間程度なのに、野球は4〜5時間。ルール上は仕方ないけど、あんな長く見れる野球ファンは凄いと思う。
甲子園は負けたら終わりで、活躍次第では球児達の人生に大きく影響するから、ドラマがあって面白いからずっと見れるんだけど。
796904☆ああ 2025/02/11 08:01 (iOS18.3)
>>796903
バスケに関しては人口が少ない佐賀や長崎の方が3倍以上の人を集めてるし、トップカテゴリーに算入決めてるし
バスケw杯特需で盛り上がらないのも福岡だけ
バスケW杯の話題で世間は盛り上がってる中でもホークスホークスだもんな
宗教だよ
796903☆ああ 2025/02/11 07:59 (iOS18.3)
そもそもホークスと違って、サッカーとバスケは選手のオフの顔とか練習風景とかインタビューがテレビで取り上げられなさすぎるんよ
ホークスなら今日から○○戦で、キーマンは誰だとか、相手チームの話とかするのに
アビスパは試合翌日の1分程度の動画のみ、バスケに関してはたまにしか流れない
大都市圏を本拠地に置いてるチームで、J1クラブなのにタイトル取ったってここまで取り上げられないのは福岡だけだし、そもそもバスケも観客と収入で選ばれる新リーグのトップカテゴリーに入らないのも福岡だけ
異常すぎるよ
796902☆タマタマ■ 2025/02/11 07:42 (Android)
観客数を増やすには現役の代表選手が必要だけど、現状は海外組ばかりで国内組で呼ばれる率が少ないだよね
地上波放送のルヴァン杯、天皇杯の決勝進出して勝ち続けて知名度を上げていくしかないのが現実
強いアビスパの知名度を上げるためにも金監督や選手達には頑張って欲しい気持ちだよ
796901☆ああ 2025/02/11 07:34 (Android)
サッカーの客層見てると40代〜50代ぐらいの人が多い印象。ホークスみたいに若いニワカのファンは少ない気がする。コアなファン層が目立つかな。
796900☆ああ 2025/02/11 06:25 (iOS18.1.1)
>>796877
自分が見に行ったパナソニック対トヨタのラグビーの試合は1万人超えてた。大阪B対堺のバレーの試合は6000人超え。どちらも北九州開催で地元とか関係ないチーム同士の戦い。しっかり告知して、面白いものを提供すれば客は入る。ホークス1強じゃない。でも、もうアビにそれを期待するのは諦めたけど。客の数を気にするのはファンの仕事じゃないしね。今日は祝日だけどユニ届くんかな。楽しみや。
796899☆ああ 2025/02/11 05:37 (iOS18.2.1)
>>796865
例のポストにもボイコットするとか一言も書いてないからね
796898☆ああ 2025/02/11 03:15 (iOS18.3)
今年は見木が中心か
796897☆ああ 2025/02/11 02:30 (iOS18.1.1)
>>796895ペイペイ行けば分かるけど若い子たくさんいますよ。大学でもホークスの話してる人全然いますし。
796896☆ああ 2025/02/11 02:24 (iOS18.1.1)
少なくても強ければいい
796895☆ああ 2025/02/11 02:23 (iOS18.2.1)
>>796893
選手知ってるかどうかはあまり関係ないかもね。
オオタニサンしか知らないって若い子も多そう。
796894☆ああ 2025/02/11 02:14 (iOS18.1.1)
>>796893福岡県民の我々に対してそれ言ってもw
ホークスが知名度あるかどうかは日常生活でめちゃくちゃ感じてるから。
↩TOPに戻る