過去ログ倉庫
797364☆ああ 2025/02/13 23:54 (iOS18.3)
>>797345
まぁその嫌がらせの効果も全く無いほど影響力のない記者だったんだね
返信超いいね順📈超勢い

797363☆ああ 2025/02/13 23:52 (iOS18.1.1)
>>797357
でも純哲さんは愛があった。
返信超いいね順📈超勢い

797362☆ああ 2025/02/13 23:52 (iOS18.3)
>>797316
J2サガンが唯一マウント取れそうなポイントやん!頑張れ!頑張れ!

ウチより多かったら微笑ましくJ2サガンに拍手を贈るわ
返信超いいね順📈超勢い

797361☆ああ 2025/02/13 23:50 (iOS18.3)
>>797359
明輝就任で揉めてた中で10月中にファンクラブ入った人たちにカレンダー付けます→現地渡しを今になって発表遠方のサポ怒る。そもそも3月にカレンダー渡して1、2月はすぐ破るのか
これはさすがに考えてないと思った
返信超いいね順📈超勢い

797360☆ああ 2025/02/13 23:48 (iOS18.1.1)
喧嘩すなよ
返信超いいね順📈超勢い

797359☆ああ 2025/02/13 23:43 (iOS18.3)
>>797323
どの辺りが考えてないと思うのか具体的に書いてみて、話はそれからだな
返信超いいね順📈超勢い

797358☆ああ 2025/02/13 23:42 (Android)
>>797345
で、何、帰れ❗
返信超いいね順📈超勢い

797357☆ああ  2025/02/13 23:42 (Android)
>>797346
七社会の頃はフロントスタッフが各社の窓際の寄せ集めで全然やる気が無かったと聞いてた

都筑社長自体がラジオか何かで社長就任の経緯を「九電本社の廊下を歩いてたら呼び止められて『お前アビスパの社長やれ』と言われたから来た」と笑いながら言ってたのには呆れてものが言えなかったわ
返信超いいね順📈超勢い

797356☆ああ 2025/02/13 23:25 (iOS18.2.1)
>>797346
これはある
神戸も地元財界から敬遠されてたけど楽天が自分のチカラで持ち上げた
返信超いいね順📈超勢い

797355☆ああ 2025/02/13 23:10 (iOS18.3)
>>797326
観客数問題は広告宣伝費(お金)の問題。現状広告宣伝費を増やすには収入が増え無い限り選手人件費を削るしか無い。観客数と引き替えに降格する覚悟はありますか?
クラブの規模、地域性、歴史を理解せず安易な精神論でクラブを叩く行為は安易に自尊心を満足させたいサポの甘えにも見えます
本気で考えましょうよ
返信超いいね順📈超勢い

797354☆ああ 2025/02/13 23:04 (iOS18.1.1)
単純に人手不足っていうのも大きいんだろうけどSNSの使い方が下手すぎなんだよな
サポでさえいいねしなくてもいいやっていう投稿が多い
SNSに協力的な選手もいるんだから動画とか企画とか選手巻き込んでやれば伸びそうなのに
あとよそは知らんが告知はほぼXだけだからアビサポのSNSアクティブ層はXに流れるのに選手のSNSはほとんどインスタ、アビ公式インスタもXの焼き直しばかりで全部噛み合ってない感がすごい
返信超いいね順📈超勢い

797353☆ああ 2025/02/13 23:03 (Android)
>>797316
全然カテ違うから
返信超いいね順📈超勢い

797352☆ああ  2025/02/13 22:58 (Android)
>>797347
それ隣の板でも話題になってた

1271442☆ああ■ 2025/02/13 20:58 (Android)
>>1271431
共同通信なら他の地方紙にも掲載されるだろうから何か違うような気がする

いずれにしても初報から数ヶ月経つのに後追い記事が一本も出ていないところを見ると、ただの飛ばし記事だったみたいね

参考までに、日刊ゲンダイが数日後に「陰謀説」としてこんな記事を書いてる

 一部サッカー関係者の間からは「鳥栖監督時代の金氏とソリの合わなかったメディア関係者の入れ知恵」といった話も漏れ伝わってくる。ともあれ<八百長>呼ばわりされた当事者にとっては迷惑千万な話か。
返信超いいね順📈超勢い

797351☆ああ 2025/02/13 22:54 (iOS18.2)
>>797316広報もただでさえフォロワーが少ないSNSにちょろっとチケット発売中って書くだけやもんな。
選手がチラシ配るのにも限度がある
返信超いいね順📈超勢い

797350☆ああ 2025/02/13 22:51 (Android)
紺野はキャリアハイを大幅に更新する気がする
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る