過去ログ倉庫
874269☆ああ■ 2025/06/07 09:09 (Android)
>>874239
早くもナッシムという次のネタを佐賀市、じゃなかった探して来たみたいですよ(^_^;)
874268☆ああ 2025/06/07 09:06 (Android)
>>874262
強化部が反省してるとか初めて聞いた
まじかよ笑
874267☆ああ 2025/06/07 09:06 (iOS18.5)
>>874262
要するに、チーム事情からリスク覚悟で獲得せざるを得なかった
パニックバイを反省しているってことやね
874266☆ああ 2025/06/07 09:06 (iOS18.5)
>>874262
やけん例えば、日本人選手が海外移籍する例でたまに、日本でメディカルチェック行ったって言う記事が出ると思うんやけど、チームドクターが見てなくて大丈夫?って思う人おると思うんやけど、これは医師がやれば大丈夫だから成り立つってこと。
874265☆ああ 2025/06/07 09:04 (iOS18.5)
>>874263
だから債務超過が悪化してんだよ
874264☆ああ 2025/06/07 09:04 (iOS18.5)
>>874257
長谷部さんなら使いこなすだろう
カップ戦要員として
うちにいても年俸アップは期待できないだろうし
874263☆ああ 2025/06/07 09:03 (iOS18.5)
ネガティ部員が忙しいけど、ここ数年夏に主力で引き抜かれた選手はいないぞ
874262☆ああ 2025/06/07 09:03 (iOS18.5)
>>874252
メディカルチェックのことわかってないね笑笑
まぁ仕方ないか…
メディカルチェックって色々な身体検査して、怪我しないか、病気をしてないか、それらのリスクがないかを確認するんよね。
それで、現時点で怪我や病気を持ってる人は弾かれる。怪我のリスクはあったとしてもそれなら怪我歴のある人は全員取れなくなるから、リスクと欲しさを鑑みて判断する。
だから、メディカルチェックをしなかったと言うことではなく、判断を誤ったってこと。でもそれは、強化部がインタビューで反省してたよね?もしかしたらその記事見てなかったら申し訳ないが…
(追記)
メディカルチェックについて
選手登録に必要な採血、採尿、心電図、心エコー、胸部レントゲンなどの検査を行い、病気や栄養状態のチェック。さらに、遺伝子検査や筋力測定、Y-Balance Test(YBT)、タイトネステストを行うことで選手ごとにケガ発生のリスクをチェックする。また、ケガ発生のリスクが高い選手やケガの既往がある選手に対しては、ドロップジャンプやカッティング動作を三次元動作解析装置によって、動作の特徴を可視化・数値化する加えて、脳震盪前の認知機能評価として認知機能検査・SCAT5を行う。
引用先
h ttps://note.com/junspo/n/n546b3cea690e
一例ではありますがすごく分かりやすい丁寧にまとめられてるので興味があればぜひ見てください
874261☆ああ 2025/06/07 09:02 (iOS18.5)
>>874257
そんなこと言うなって うちも一応J1だぜ
一応
874260☆ああ 2025/06/07 09:02 (iOS18.5)
長谷川さんは中途半端が嫌いなんだよ
874259☆ああ 2025/06/07 09:01 (iOS18.5)
>>874256
つまり一般企業以下って話
プロのアスリートで多額の資金を使うクラブではお話にならない大失態
ナッシムの金で何人若手有望視とれたのよって
874258☆ああ 2025/06/07 09:00 (Android)
>>874242
長谷部さんからもそうだけど、福岡→川崎は誰でも嬉しかろう
874257☆ああ 2025/06/07 08:59 (iOS18.5)
>>874242
うちから川崎に行ける選手なんかおらんて
874256☆ああ 2025/06/07 08:58 (Android)
>>874253
話の流れや口調から、「ウチもやってるに決まってるだろ!」って言いたいのかと思った笑
874255☆ああ 2025/06/07 08:57 (iOS18.5)
>>874242
マジやばい
↩TOPに戻る