過去ログ倉庫
880161☆ああ 2025/06/13 09:01 (Android)
広島戦おもろかったって言っても結果負けだからね
残り19試合どんだけ面白い試合しても最後負ければ勝点0
現状降格圏見えてるのにそんな悠長な事言ってられんやろ
880160☆ああ■ 2025/06/13 08:59 (Android)
5年に一度昇格してはボロボロの状態であっという間に降格
これを20年間繰り返していたチームがJ1に定着しルヴァンで優勝、一時はJ1で首位に立った
これ以上何を望むんだい?
880159☆ああ 2025/06/13 08:57 (iOS18.3.2)
長谷部さんを下げないと明輝の評価出来ないくらいの内容と成績でしかないからな
880158☆ああ 2025/06/13 08:54 (Android)
>>880148具体性を求められるとダンマリ
880157☆ああ 2025/06/13 08:53 (Android)
>>880152
それを理解できずに長谷部さんを貶す発言が見受けられるからじゃない?
880156☆ああ 2025/06/13 08:51 (iOS18.5)
>>880153
選手クラブと共に一緒に成績してきた長谷部さんが1番嫌いそうな言葉だな
880155☆ああ 2025/06/13 08:51 (Android)
>>880152
ホークスと比較、隣と比較、長谷部監督と比較
他人と比較してマウントを取りたがるのは父親に認められたいという承認欲求の表れです
ここにはそういう人が多い
880154☆ああ■ 2025/06/13 08:47 (Android)
長谷部さんの1試合平均勝ち点が1.34
年間平均50.9
前半戦終了時点のミョンヒさんは1.21
年間平均46
長谷部さんはルヴァン優勝の実績がある分評価が高いけど
リーグ戦の勝ち点で見ると長谷部さんが若干上回る程度で、今のミョンヒさんとあまり変わらない
こうやってデータで見る限り
今ここで両監督の優劣をつけるのはあまり意味がない
880153☆ああ 2025/06/13 08:46 (Android)
長谷部サッカーが詰らんないんじゃない。選手がヘタなだけ。今の川崎を見ればわかる
880152☆ああ 2025/06/13 08:42 (iOS18.5)
長谷部さんを落とせば金監督が上がる訳でも無いし
金監督を上げれば長谷部さんが下がる訳でも無い
現時点では長谷部前監督はアビスパ史上最高の成績を残した監督。金現監督はそれを超える事に挑戦中ってだけ。謎の比較論に拘る意味がわからない
880151☆ああ 2025/06/13 08:41 (Android)
>>880150
山岸が抜けた24年から一気に攻撃の形なくなったよな
880150☆ああ 2025/06/13 08:39 (Android)
>>880143
オレは23年の方が面白かったなー
880149☆ああ 2025/06/13 08:36 (Android)
>>880148
具体的に
880148☆ああ 2025/06/13 08:34 (iOS18.5)
>>880147
君、ズレてるよ
880147☆ああ 2025/06/13 08:33 (Android)
>>880144
でも成績は15位、ルヴァンも敗退…
↩TOPに戻る