過去ログ倉庫
898950☆ああ■ ■ 2025/07/29 19:23 (Android)
>>898948
アビスパSB福岡なら余裕でOK
898949☆ああ 2025/07/29 18:41 (iOS18.5)
いくら枠が増えても若手〜中堅クラスの選手は出番求めてのクラブ選びは必ずある
逆に生え抜きベテランを枠の都合で切らなくてよくなったからそんな選手の移籍は減りそうだなと
898948☆ああ 2025/07/29 18:35 (Android)
個人的にはアビにも大企業がついてくれるなら企業名全然OKやわ
898947☆ああ 2025/07/29 18:23 (Android)
>>898946
それが良いと思う
60チームあるけどどの企業がタイトルスポンサーなのかわからないチームばかりだし企業側にメリットが少ない
企業名を載せれるとなると宣伝費やチーム運営にも金を出すメリットが増えるし大企業も参入してくると思う
898946☆ああ 2025/07/29 18:03 (iOS18.5)
近いうちにクラブ名に企業名入れるのOKになりそう
グレーゾーンなRBもいるし
898945☆ああ 2025/07/29 17:58 (iOS18.5)
貧乏ながらに頑張ることはもう美徳になる時代じゃないって事やな。
898944☆ああ 2025/07/29 17:56 (Android)
枠無制限だと金満クラブは良い選手にオファー出し放題だし選手の契約金がどんどん値上がって金満クラブとそうでないクラブと格差が拡がりそうだな
アビスパはベテランと若い選手を育成して生き残ってくしかなさそうだね
898943☆ああ 2025/07/29 17:54 (iOS18.5)
今後のJリーグはもうそこの格差付けようって方向だと思う。お金大事。
898942☆ああ 2025/07/29 17:52 (iOS18.5)
>>898934
元々そういう理由で25人制限出来たんだったと思う。資金力のあるなしで差が付くし。ないとこが無理に選手増やしたりしないよう
898941☆ああ 2025/07/29 17:50 (iOS18.5)
U21リーグが始まるんだっけ?
あれに出るとこは人数居るんじゃないの
898940☆ああ 2025/07/29 17:50 (iOS18.5)
>>898939
まあまだ具体的なところはそんなに出てないからシーズン終わってからかもね
898939☆ああ 2025/07/29 17:47 (iOS18.5)
>>898938あ、全然違った。無視して。
898938☆ああ 2025/07/29 17:45 (iOS18.5)
>>898937HG制度がなくなるから枠も無くなるんやで
898937☆ああ 2025/07/29 17:43 (iOS18.5)
>>898930
ホームグロウンはA契約枠を減らす罰則があったけど、そもそも枠がなくなったら罰則とかどうするんやろね。罰金かな
898936☆ああ 2025/07/29 17:41 (iOS18.5)
>>898934
金さえあればガンガン選手は獲得できるけど、試合に出られる人数が増えるわけじゃないからね
ただ囲い込みで選手取ってるようなクラブはそのうち愛想つかされるよ
↩TOPに戻る