過去ログ倉庫
939013☆ああ 2025/10/25 13:29 (iOS18.6.2)
>>939008
といってもこの時期になったらu15組の進路は決まってるんじゃない?
939012☆ああ 2025/10/25 13:25 (iOS18.6.2)
>>939002
ヴェルディユースはなんだかんだでネームバリューや東京ってのも大きいのかな?
939011☆ああ 2025/10/25 12:22 (iOS18.7)
>>939003
早く消化試合になるってことは
それだけ強化部も早く動けて
いい選手も獲得しやすくなるってことだ
939010☆ああ 2025/10/25 12:08 (iOS18.7.1)
また英国製フットボールマフラー秒で完売でした。
今回はなんとか買えました。
939009☆ああ 2025/10/25 11:56 (iOS18.6.2)
>>938999Cygamesがだいぶ協力的
939008☆ああ 2025/10/25 11:47 (iOS18.7)
今年プレミアから降格するのはかなりまずいよね。
u-15の優秀な選手がu18への昇格蹴ってプレミア出場できる高校選ぶのはよくある話
939007☆ああ 2025/10/25 11:07 (Chrome)
九州の有望な子が
クラブユースなら関西や、広島、鳥栖を受けて、
高体連の東福岡とかに流れるとかはあるあるだよ。
939006☆ああ 2025/10/25 11:07 (iOS18.7)
>>939004
確か初ゴール決めた時の記事で、他の下部組織の選択肢もあったけどアビスパユース選んだって記事ありましたよ
おっしゃる通り、有名どころからはなかったんでしょうけど
939005☆ああ 2025/10/25 10:29 (Android)
男性
>>939003
('_'?)
939004☆ああ 2025/10/25 10:00 (Android)
男性
>>939001
噂の範疇ですが中心圏からの誘いはなく西に西へと流れ声をかけてくれたのがアビだったみたいな…
939003☆ああ 2025/10/25 09:37 (Android)
今日も消化試合か
毎年夏以降、なにもなくなるのはなんなんだ
静かに静かになにもなく今年も終わる
残留ご苦労様てか
939002☆ああ 2025/10/25 09:28 (Android)
トップチームがJ1かどうかはあまり関係ない気がする、東京Vは永年J2だったけどユースはずっと優秀でヴェルディでデビューしてからJ1にに引き抜かれる時代がずっと続いてた
939001☆ああ 2025/10/25 09:20 (iOS18.7)
ハナンも他のチームの下部組織の選択肢があった中、アビスパユースを選んで来てくれてるし
アビスパも下部組織の育成は頑張ってるよ
ソレッソや鳥栖ユースがいる中でu-15は九州制覇してるし
目に見えて結果が出るのに時間がかかる領域だから、ゆっくりとだね
939000☆ああ 2025/10/25 09:10 (iOS18.7)
>>938995
鳥栖ユースが強くなったのは、J1に定着+アヤックスと提携結んだりして、かなり投資したからだよ
九州だけじゃなく大阪とか愛知とかからも選手来てるしね
938999☆ああ 2025/10/25 08:47 (Android)
>>938995
鳥栖のユースが強くなったのはトーレス呼んだりした時の社長がトップチームだけじゃなくてユースにもかなり投資し始めてからだよ
カテゴリーも大事だけどそれ以上にお金を使わないとユースは強くならないからな
低迷してたヴェルディやサンガもユースには長年かなり投資してたからいい選手が毎年のように出てくるわけだし
↩TOPに戻る