過去ログ倉庫
340☆あい 2017/04/25 11:38 (SH-06F)
男性
広くお知らせします
アスルクラロ沼津の新チャレンジがスタートしています
その名もTo Next Stage!
ttps://readyfor.jp/projects/azulplus1project
返信超いいね順📈超勢い

339☆ジジイ◆vj0wH.ChjE 2017/04/25 01:29 (none)
鹿児島はどのくらい怖いか
どのようなチームなのか技術的なことはサッパリですので数字(データー)で考えてみました。

鹿児島はJ3第5節まで5試合(沼津は4試合)

得点10はJ3トップ、失点3は最も少ない福島、長野各2点に次ぐ。(アスルクラロ沼津は4試合で得点9、失点5)

得点の時間帯ですが、vs藤枝 5-0 前半で4点取りましたが、他の4試合では全て後半での得点です。

得点源はFW9 藤本憲明選手 5得点/16シュート
即ち10得点の半分は彼の得点です。
彼の5得点/16シュートですが、内3点はPKでの得点です。
惜しいシュートも何本かあるようで、シュートは比較的正確のようです。

PKの得点が多いのは要注意。
後半はディフェンス陣に疲れが出て足が止まりますからそこを一気に攻め込んでPKをゲット。

今の「アスルクラロ沼津」はファールが多いですから。よほど注意しないと、またPKを食らうかも。
前回はGK石井に助けられましたが、鹿児島の藤本選手はPK外していません。

アスロクラロ沼津はデビュー戦(vs福島)で1-2で負け、次の試合vs藤枝からメンバー(特にDF2枚)を変えてきました。
そして前節までほぼ同じメンバーでやってきました。2勝2敗。

得点能力では鹿児島に引けを取らない数字を出していますが失点では差が大きい。
1試合当たりの得点平均は、鹿児島2点/1試合、沼津2.25点/1試合
1試合当たりの失点平均は、鹿児島0.6点/1試合、沼津1.25点/1試合

数字からすると、
何とか失点を1点以下に抑えられば、あとFW陣にちょっと頑張ってもらえれば勝てる可能性が十分ある。

沼津は2点失点している試合は負けている。完封負けはない。

鹿児島は上位チームとの戦いは富山戦だけ、しかも0-1で負けている。失点が少ないのも対戦相手に寄るのかもしれない。
J3順位2位であっても、それほど怖がる必要はないかもしれません。









返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る