過去ログ倉庫
181☆サカモト 2014/04/26 21:57 (SC-05D)
そうですね。日本には守備の文化が無いと誰かが言ってましたが、下手ですね。
前W杯の様にと言うなら、相手のミスを待つか、GKのスーパーセーブに期待するしかないと思います。
ですから、危うい守備の機会を減らしてポゼッションというのは利に叶ってると思います。



返信超いいね順📈超勢い

180☆フリーdom◆QGA.04UA7I 2014/04/26 21:14 (iPhone)
広島-鹿島 前半28分 2-0〜
鹿島の寄せの早さ、集中力の高さが広島を上回った。

鹿島の守備時のブロック(4-4-2)は非常にコンパクト。攻撃時にも最終ラインがCBがセンターサークルまで押し上げている。

広島は守備時には5-4-1。攻撃時には両サイドが前線近い位置を獲る。楔に佐藤寿人が入りリズムをつくる。

広島の柏(右サイド)からの突破が再三、見られたが鹿島の最終ライン中央が崩れなかった。
返信超いいね順📈超勢い

179☆和子◆ffUbu8CIRk 2014/04/26 17:35 (F-05E)
↓セレッソの分析もオナシャス
返信超いいね順📈超勢い

178☆フリーdom◆QGA.04UA7I 2014/04/26 16:50 (iPhone)
横浜FM-FC東京
横浜のコンディションの悪さが目立った試合。

前半から東京のペース。攻撃時には連動し、左サイドから崩す。
得点は守備時(4-3-3)のブロックからの攻守の切り替えの早さ。
前線に3枚いる長所を活かした。

横浜は後半から右SB小林祐三から代わりに入った奈良輪の上がりにより、東京の東が中盤に吸収され、前線の枚数の厚みが無くなる。
前線にもボランチ中町の代わりに伊藤翔を入れ、空いたポジションに俊輔が入る事により、キープ、パスの配給が前半に比べスムーズになる。

最後はボランチ高橋を最終ラインに下げスペースのカバーリングに専念させ逃げ切った。
返信超いいね順📈超勢い

177☆ヒソリ◆.ghreLdCa. 2014/04/26 00:36 (G11[iida])
男性
(´・ω・`)おこんばんわ
サカモトさんの言ってる事は理解出来るけどW杯本選で通用しないのはコンフェデ惨敗で立証されてるのでは?

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る