過去ログ倉庫
65061☆ピーナッツパン 2016/07/31 11:18 (SH-03G)
男性
激しく同意。頑張ってコルリの兄さん{emj_ip_0794}
65060☆フランスパン 2016/07/31 11:01 (iPhone ios9.3.2)
お疲れ様でした。
昨日の試合後、
CLのお兄さんに涙が。
彼はいつも頑張ってるよ…
私達もチームそして彼の力にならなくてはならないなと改めて感じました。
それと前任者と比べるのは良くないと思います。
前のCLは20年やってきたカリスマであって
若い子がこれだけのサポーターをまとめて
やっている姿を私は尊敬してます。
自分なら絶対できません。
苦しいチーム状況ではありますが
これからも宜しくお願いします{emj_ip_0792}
65059☆湘南のカビ 2016/07/31 10:39 (Nexus)
薫も周平ももっと鬼プレスしてほしい。昨年より迫力がない気がする。
65058☆?? 2016/07/31 10:25 (SO-03G)
男性
昨日の結果で13位と14位の勝ち点が6離れました。残留争いは5チームで残留するのは2チーム、なんとか残留して欲しいから応援します。昨日の試合は敗けたけど可能性あった気がしました。これからの試合でも仁、アーリア、ウェズレー、大竹は得点するシーンのイメージが共有出来てる気がするので、ベルマーレのファンタスティック4になって残留へ導いて欲しい!8月も厳しい試合が続きますけどチョウ監督!お願いします!
65057☆☆修人 2016/07/31 09:57 (SOV31)
3点目が入った時(0-3)、帰ってしまったサポーターがちらほらいた…気持ちは分かるが少し寂しい気持ちがした。(>_<)
結果的には負けて悔しかったけど、久しぶりに楽しめた。諦めないでいれば、何かが変わるかも知れない。
確かに大竹が入るとボールは収まるし、高山もあの位置だと思うけど、決めるのは監督だし自分は最後まで応援するだけね(^_^)がんばれーベルマーレ!
65056☆あかさたな 2016/07/31 09:53 (iPhone ios9.2)
男性
8ゲー
昨日はCLが中央付近に3人。
ちょっと1ゲー、8ゲー側に行ったたげで声が聞こえないよ。
左右の2人は、あと2ブロックぐらい外に寄ってくれれば、新規サポも声が出しやすいと思うんだけど。
65055☆あきら 2016/07/31 09:11 (iPhone ios9.3.2)
高山は後半からでも流れを変えれる選手でしょ。
大槻はダメだけど。
65054☆あぁ 2016/07/31 09:00 (SC-03D)
大竹とアーリアが3トップに入ってから得点の可能性を感じた。実際に点も入った。でも薫、大槻が前にいると鬼プレスがはまってチームのリズムが生まれるのも確か。前にどこの試合だっか忘れたけど端戸、大竹、アーリアのスタメンだった試合あったけどプレスがハマらずひどい内容だった。だから点がほしいから最初から使うというのはちょっとまた違うかなと。 今日のような使い方が一番良いのではないかと感じました。点が入らなくて途中から大槻が入ってくると申し訳ないけど点が取れる気がしないからね。
65053☆ピーナッツパン 2016/07/31 08:59 (SH-03G)
男性
俺も、端戸、大竹、アーリアのセット賛成!その三人が作ったスペースに薫と大介が飛び出すイメージは湧きますよ。キャプテンの主戦場はやっぱサイド、そこからのカットインor縦突破が俺は好きなんだ!ウェズを絡めれば絶対勝てる!戦術論はまかせますとか言ったけど、これには賛成!
65052☆あきら 2016/07/31 08:47 (iPhone ios9.3.2)
ベンチメンバー良くても神谷とかみつき使うからな。
大竹使わなかった理由を知りたい。
65051☆パウ 2016/07/31 08:40 (KYV33)
大竹アーリアを前半から使えば端戸がいきる、大槻高山はプレスしてるだけで端戸が浮いてるだけ。点がとれないのは当然、スタメンで負けるのわかってたけどね、ベンチメンバーみて後半盛り上がるのも分かってたけどね
65050☆SS 2016/07/31 08:38 (iPhone ios9.3.2)
悔しいけど。
川崎の選手は単純に止めて蹴って、パスアンゴーの基本が徹底されていると感じました。本当に基本の基本で当たり前なことなんですけど、こういうところの質が非常に高いと昨日の試合を観て思いました。負けて悔しいけど、まだまだ諦めない。最後までベルマーレを支えたいと思います{emj_ip_0794}
65049☆あれ 2016/07/31 08:33 (none)
男性
信頼
選手はチョウさんが大好きで、みんな必死について行こうとしてると思う。それで結果が出ないのはすべて自分の責任とチョウさんは背負い込むけど、監督と選手は本来対等なんじゃないの?
監督は全力でチームを育て指揮する。選手は時には監督とぶつかっても、自分の責任で監督のイメージを形にする。プロの監督がプロの選手たちとチームを作っていくのがプロのあり方だと思うんだよね。
ベルマーレは良い意味でも悪い意味でも部活っぽいと思うけど、プロなんだから、チョウさんは一人で抱え込まないで自分の信じるサッカーを目指してほしい。「信頼」と「依存」は違うんだから。
65048☆あきら 2016/07/31 08:32 (iPhone ios9.3.2)
大竹すごかったな。なんで今まで出さなかったのか不思議。
次は大竹端戸アーリアをスタメンでお願いします。
65047☆エドワウ 2016/07/31 08:16 (SO-01H)
男性
昨日の川崎の選手達と比べちゃうと、個の技術の差は歴然としてたね…。
その差を走ることでカバーするのが、ウチの大まかなコンセプトなんだろうけど、トラップとかキックとか基本的な技術の差もかなり大きかったのは萎えたね…。
走り続けるスタンスは捨ててしまったら「湘南」ではなくなるけど、基本的な技術の向上は常にしていかないと、走ることだけで終わってしまうような気がするよ…。
↩TOPに戻る