過去ログ倉庫
66010☆あか 2016/08/07 05:45 (iPhone ios9.3.3)
ブレない{emj_ip_0792}
良いじゃん{emj_ip_0794}湘南スタイル、好きだよ{emj_ip_0794}
サポはストレス溜まって大変だけど
何かが噛み合って花咲いた時は
嬉しさ倍増ですよ{emj_ip_0794}
昨日はお疲れ様でした。良い試合を
ありがとう{emj_ip_0794}
66009☆じゃすーる 2016/08/07 04:59 (SH-02E)
男性
甲府は久ぶりに復帰したダヴィが途中出場1発レッドで退場してたから、次節は出場停止。新潟は更に勝ち点を積んで、降格争いから抜け出す可能性あり。ちなみに1stはクリスティアーノがいたのもあって新潟とは引き分けてる。
66008☆アップルパイ 2016/08/07 04:27 (iPhone ios9.3)
男性
大槻はJ3レベルだよ!
来年は福島行きだよ!
66007☆小難 2016/08/07 04:25 (SHF32)
男性
{emj_ip_0673}‥ハイライトまでアップしてくださり、ありがとございました観た感じ村山のプレーにミスとか賛否両論あるでしょうね本人は頑張ってると思いますので今後も可愛がって下さい(^^) J1残留してくださいね{emj_ip_0792} 山雅もJ1復帰できるかまだ試合もかなりあるので判りませんが?来季もし同じカテゴリーになったらお互いに切磋琢磨して頑張りましょう!湘南の海いいですねあこがれです、松本は山に囲まれてるので特にね(笑)
66006☆あか 2016/08/07 04:13 (SHL23)
次節の甲府×新潟で新潟勝ってうちが勝ち点とれないと本格的に4チームの争いになるかも、かといって甲府に勝たれるとそれはそれで焦るし
下3つで固まり出すとヤバい、欲としては磐田も巻き込みたい、そしていつの間にか鳥栖、仙台ははるか遠くへ
66005☆ベル大帝 2016/08/07 03:55 (iPhone ios9.3.2)
男性
監督の
やり方や選手起用に関しては、納得してないし疑問もある。
とはいえ、監督交代して残留出来るほど甘くはないと思う。
ここで監督交代を訴えている人たちは、言ったところで実現する訳ではないが、具体的にどの監督にやってもらいたいのか名前挙げたら?
66004☆( ̄ー ̄ ) 2016/08/07 03:29 (iPhone ios9.3.3)
男性
ベラピも見たいけど村山悪くないでしょ
1失点目は誰かしら関根についていくべき。水撒いてなかったからボールも全然伸びないし、もし村山がパンチングできてたとしたらエリア外のハンドだったかも。あれは難しいよ。水撒いてないにしても予想以上にボールスピード落ちたからね。
やっぱ4バックだよ。センターはバイーアと坪井で良いところ悪いところ消しあえるし、三竿はサイドバックで守備より攻撃参加してほしい。
石川、神谷は成長が1番期待できる2人だから使ってほしい。
ジネイ、ウェズレーはスタメンだよ。ウェズレーはチームで1番ゴールへの意欲があるし、決める技術もある。ジネイはでかいしうまいし、大槻、菊池とか4〜5人で攻めるよりこの2人の方が可能性あるわ。
その2人を生かせる2列目は大竹、山田、長谷川だよ。
菊池はまず持つし、パス適当。大槻は周りと噛み合わないし、技術もひどい。
1番言いたいのはせっかく取ったジネイ、ウェズレーをもっと使って。2人の補強はハズレじゃないと思う。
66003☆市民 2016/08/07 03:17 (SOV31)
動画
66002☆小難 2016/08/07 03:12 (SHF32)
男性
他サポが失礼
山雅サポですが失礼します(^_^)v 村山選手は山雅在籍した当時からのファンです、今日の試合で何かミスしたのですか?書き込みで村山のプレーが試合を台無しにしてしまった様ですが良かったら簡単で結構ですから誰か教えて頂けませんか。。。湘南に移籍した時は本当に泣きました‥長文失礼しました。
66001☆あああ 2016/08/07 03:10 (iPhone ios9.3.3)
そうだね。
今日の試合は、ひいき目なしに良くやっていたと思う。
他の残留争いのチームより良いサッカーはしている。
あとは結果だけ。
66000☆あああ 2016/08/07 03:08 (iPhone ios9.3.3)
そうだよね。
そういうチームだけに、ミス絡みの序盤の先制される失点は痛い...
65999☆他サポ 2016/08/07 03:06 (iPad)
残留争いをしている中で、湘南と新潟は勝利のために戦っているクラブだと思いますよ。残留争いには2種類あるかと。勝ち点ゲームをするクラブと勝ちにくるクラブ。劇的な変化があるとすれば後者だと思います。自らのスタイルを捨ててドン引きカウンターしてくるクラブとかは前者。結局、長い年月かけて強豪目指すなら自らのスタイルを持たないとダメだと思います。
今日も浦和に対してかなり高いポゼッションをしていたし、運動量も十分。惜しいのはプレーの精度とアイデアがない事。意外な攻撃がないんですよね。湘南の攻撃にもっと怖さが出て来れば相当面白いチームになる可能性があると思いました。来年も湘南観たいですので、頑張って残ってください。
65998☆地元民 2016/08/07 03:00 (SOL26)
ひとりごと歳
失点シーンは縦一本のパスとスペースを突かれたカウンター、ようは手数を掛けない攻撃への対処全くですね。
負けているから、前掛かりなのは判るけど…
弱っちいチームなんだからさあ。
先取点与えない、兎にかく失点しない事を第一にチーム戦術考えるべきじゃないのか?
前半無失点、後半の後半に勝負させるとか、前半立ち上がりに全力で一点を取りに行き、後は走りきって守備するとか…できていれば苦労しないか{emj_ip_0020}
65997☆どんまいめぐみ 2016/08/07 02:55 (SO-04G)
男性
村山のコメント、さすがに自分自身に嫌気がさした感じだな。
まあ、ダメさ加減を発揮したのはこれが初めてでもないし、精々頑張るこった。このまま精神的に負けたら、ほんとに出る幕がなくなるぞ。
今年は村山と心中するしか無くなっちゃってるんだからさ。
65996☆ああ 2016/08/07 02:34 (none)
男性 1歳
キジェ
一昨年、昨年のキジェと今年のキジェは別人の様だね。もっと、頭が柔らかかったような気がする。
基本戦術は変えなかったかったが、もう少し柔軟に人を変えてた様な?
相手に完全に研究されているのに、戦術も人も変えなければ負けるの当たり前でしょう。
↩TOPに戻る