過去ログ倉庫
66252☆いつも8G 2016/08/09 23:51 (iPhone ios9.3.3)
男性 12番さん歳
ゴメン、違うわ。
結果を出す=営業成績が良い
営業成績が良い→昇進、昇給につながる(評価される)
サッカー選手でいう昇進はわかりやすく言うと代表選出や海外からのオファーとかのステップアップだろうね。
練習を例えると日々勉強するだとか、能力開発に努めるだとか、スキルアップが該当するかね。もちろん会社の方針や理念に沿って活動するのは当たり前だが、それを打ち出す社長や上司の指示が必ずしも正解とも限らないけどね。結果が出ない方針や理念は見直しが必要なケースもあるんじゃない(笑)?
66251☆12番 2016/08/09 23:30 (SOV31)
男性
監督によって変わるってのはそうだろうねマンUの頃の香川もそうだった
だから監督はハッキリと方針を出して選手に求めるものを出す、それに合わせた練習をする、選手は方針に合った結果を練習で出す、出ない人は出場出来ない
会社で話してる人居たけど、分かりやすく言うと
営業成績→練習
昇進 →出場 こうすれば分かるかな?
会社だと一概には言えないけど、会社の方針に合った活躍をしないと昇進は出来ないっしょ
66250☆みみ 2016/08/09 23:02 (SCV33)
男性
結果は出てないですが、スタイルも大事なんですかね
J1で毎年残留争いしてるチームって残留はしてるけど、監督もコロコロ変わって毎年ギリギリ残留。(決して他のチームを悪く言うつもりは全くありません!)
ベルマーレはそうならないために、将来優勝できる事を考えてスタイルを確立させようとしてるのかなと思います!
けど、結果残留しなければスタイルも意味ないですし
けど、残留だけを考えて監督変えたり
残留だけを考えた引き分け狙いのようなサッカーをしたら
来年以降もずっと同じような成績で結果的に数年後に降格してしまうような気もします
自分で言っておきながら何が一番かは分かりませんが(笑)
とりあえず今は監督信じて応援します!
頑張れ!ベルマーレ!
66249☆1994 2016/08/09 22:58 (FT142D)
男性 49歳
カレーフェス
広島戦のカレーフェス!
メチャクチャ楽しみです(⌒0⌒)/~~
66248☆あい 2016/08/09 22:53 (iPhone ios8.1.3)
大前提とし、サッカーのメンバー決定は公平ではありません。
監督の好みで大きく変わる。ということから、敗戦後、よくある監督コメント、責任はすべて監督である私にある。これが生まれる。
1分出場して、ワンチャン1ゴール決めれるなら毎試合スーパーサブとして起用される。
公式戦がすべてであり、その他のことこそがすべておまけ。
湘南は練習真剣に取り組んでいるからJ1残留?誰も言いませんよ。
66247☆いつも8G 2016/08/09 22:38 (iPhone ios9.3.3)
男性
12番さん
恐縮ながら自分は練習見たくても平塚が近いわけでもなく、平日は仕事なので見に行けないんだけれども。練習って本番のための練習であって、結局本番で結果出なきゃ評価されないんだわ。これは普通の社会人も同じ。営業マンとかでいうといくら勤務態度が真面目だろうが結局目に見える数字上げてこないと評価されないし、上にいけないのが普通。サッカー選手なら尚更そういう世界、しかも彼らは前線の選手であり周りを納得させるゴールであり、アシストという結果が必要だよ。普段スタジアムでしか見れないファン、サポーターのが圧倒的に多いわけで。走ります、ディフェンス頑張ります、でもゴール、アシスト出来ません、結果試合に勝てずに降格です。とかいらないわ。
66246☆ベルマーレフェス♪ 2016/08/09 22:36 (iPhone ios9.3.3)
女性 38歳歳
おしえてほしーんです。
おおくぼゆうぞうさんはもう団長じゃないんですか??
ベルマーレサポーターやめちゃったんですか??
全然見ないんですけど、なにか知ってる方いらしたら情報くださいませんか?
66245☆12番 2016/08/09 22:32 (SOV31)
男性
練習でダメなら本番でも無理、ましてや90分なんて
練習で評価するのが公平じゃない?練習で活躍出来ない人を使ったらそれこそチームが崩壊するよ
試合なんて事後処理に過ぎないんだよね
66244☆ベル 2016/08/09 22:27 (iPhone ios9.3.3)
次節広島戦。少年サッカーの子ども達を連れて応援に行きます。大槻選手、広島戦でもゴールをお願いします!応援しています!
66243☆ああ 2016/08/09 22:14 (SBM303SH)
そういえば
去年のサカダイで
「実力派DF8人が選ぶ最恐の日本人FW」
という記事で広島の千葉選手は↓
1位_武富孝介
2位_赤ア秀平
3位_中島翔哉
4位_大槻周平
5位_山崎亮平
大槻選手が選ばれてました
66242☆南風 2016/08/09 21:40 (iPhone ios9.3.3)
村井チェアマンの記事で下記の事を指してた
90分戦っても1点も入らないことが多々あるし、個人のパフォーマンスがどんなに高くても監督のコンセプトに合わなければ起用されないこともある。自らの意思とは関係なく相手のファウルでケガを負い、シーズンを棒に振ることさえある
66241☆あい 2016/08/09 21:17 (iPhone ios8.1.3)
12番さん
言いたいことはわかります。
結果が出てない人を使う?練習で結果が出てるから使うんだよ
練習でさえ結果が出ない人を使うわけないだろ?プロなんだから
ここは、反対と言う訳でもないのだが、ここまで断言することでもない。
練習適当でも、私生活めちゃくちゃでも酒飲もうがタバコ吸おうが、公式戦できっちり結果出せばそれでいいのがプロかなとも、また思う節もあるのです。
66240☆ああ 2016/08/09 21:16 (SOL26)
普通はどのチームも調子がいいメンバーは固定し勝てないなら工夫するのが普通だよ
さかのぼるけどマリノスに勝って鳥栖に勝った後の試合でメンバーを変えずに固定してやり続けるべきだったんだよ
でも過去の事だからしょうがない
でもさ調子が悪いのにメンバーを固定するのも変な話だと思うよ
練習でいくら結果だしても試合で実力発揮できなきゃ意味ないんだよね
これからも期待なんてのんきなこと言ってられるのは1stまでだよ
66239☆12番 2016/08/09 21:15 (SOV31)
男性
16:50さんは具体的に言ってるので理解出来ます。他批判だけの人に言ってますのでご理解を
66238☆12番 2016/08/09 21:11 (SOV31)
男性
チャントの音程高いってのは分かる
作ってくれて感謝してるけど
↩TOPに戻る