過去ログ倉庫
74722☆ああ 2016/12/28 23:53 (SOV31)
ひとりごとだけど、ばればれななりすましとか嫌がらせみたいなのは恥ずかしいからやめようね。
返信超いいね順📈超勢い

74721☆ああ 2016/12/28 23:36 (iPhone ios10.2)
浦和板にも湘南なんて5億で買い取れるとか書き込んでるやついる…
同じ奴かもしれんが
返信超いいね順📈超勢い

74720☆すー 2016/12/28 23:31 (F-01H)
今日の発表で嬉しかったり悲しかったり、感情がいったりきたり情緒不安定でした。
残ってくれた(期限付き延長の)直輝、岡本拓ありがとう!
移籍しちゃう村山、大介、三竿、ジョンピル、岡本、大竹今までありがとう!新天地でも応援してます☆…けどやっぱり寂しい。全員次にベルマーレと試合した時に成長した姿見せないとブーイングするからな☆

あー、わかっちゃいるけどやっぱり移籍しちゃうのはきついっすね。ひとつ言えるのは残ってくれた、これから加入してくれる選手を全力で応援することですね!
返信超いいね順📈超勢い

74719☆たか 2016/12/28 22:26 (SHL25)
会長
会長の移籍の新聞記事の信憑性は、5%位だから安心して下さいは、なんだったの?
2025年に、育成したメンバー50%じゃなかったっけ。
絵空事は、言わなきゃいいのに!
返信超いいね順📈超勢い

74718☆ああ 2016/12/28 22:25 (F-03G)
男性
ブログラ その4/4
GK村山智彦の松本への完全移籍を発表。「ここでやれたことは自分のサッカー人生においての財産」

28日、湘南はGK村山智彦が来季からJ2の松本に完全移籍することになったと発表した。

 村山は今季、松本から湘南に加入。正守護神として期待され、開幕戦から出場を果たすと、リーグ戦では27試合に出場した。

 今季を振り返りながら村山は「この1年をしっかりと来季へとつなげることが大事」だと語る。

「自分自身、去年降格してしまって、そういうチームからJ1に残留したチームに加入するというのは、非常に責任感もあったし、もちろんチャレンジでもあった。そこは強い気持ちを持ってシーズンのスタートを迎えていた。このチームに入ってすごく思ったことは、選手全員が非常に高い向上心を持っていること、そしてサッカーに対して真摯に向き合う姿勢というのはもうすぐ30歳になる僕でさえ学ばしてもらったなと。試合に出ている人、出ていない人で雰囲気が違ってしまったり、空気が違ってしまったりするというのはよく聞く話だけど、そういう意味でもやっぱりこのチームは出ている人、出てない人関係なくモチベーションが高い。本当に監督泣かせのチームだと思う。そういうチームが日本にどんどん増えていったらなと思うし、たった1年だけど、ここでやれたことは自分のサッカー人生においての財産なのかなと思います」。

 さらに来年は再びピッチ対峙することになる。村山は「対戦することは嫌ですよ。強さがわかっているので」と語りながら、来季への思いに言葉を強める。

「成長した姿でBMWにも帰ってきたいですし、アルウィンでも絶対に1回はやるので、その時にも自分自身がどれだけ成長しているのかというのを見てもらいたい。ファンやサポーター、スタッフやチームメイトも含めて、『村山、成長しているね』と思ってもらえるようにしないといけないし、そうすることがこの湘南にいた1年の意味だと思う。また出戻りという形になりますけど、それはそれで難しいところもあると思う。もう一回しっかり自分の中で消化して、湘南での1年が良い1年だったなと言えるようなシーズンにしなければいけないと思います」。
返信超いいね順📈超勢い

74717☆ああ 2016/12/28 22:23 (F-03G)
男性
ブログラ その3/4
DF三竿雄斗は鹿島へ完全移籍。「もっと厳しい環境に身を置いて、チャレンジしたい」

 28日、湘南はDF三竿雄斗がJ1の鹿島に完全移籍することになったと発表した。

 三竿は早稲田大時代に特別指定選手として湘南に加わり、14年にプロ契約。3年目を迎えた今シーズンはリーグ戦32試合に出場。2ゴールを挙げていた。

 今回の移籍に対して三竿は「なかなか実感がまだ湧いていない」と苦笑いしながら、少しずつ自分の思いを語った。

「(鹿島は)日本でタイトルを一番取っているチームだし、自分の中ですごく挑戦したいという気持ちがあった。もちろん湘南でも挑戦はできるし、成長できるというのはあるんですけど、もっと厳しい環境に身を置いて、もっと上手くなりたい、強くなりたい、代表に入りたいという気持ちがすごくあった。何よりもやっぱりチャレンジしたいという気持ちがあって移籍を決めました。最後に゙さん(゙貴裁監督)からも生半可な気持ちで行ってはいけないと言われたし、覚悟決めてやれと言われた。自分のサッカー人生の中で一番影響を受けた人だし、その人の言葉をしっかり大切にして、やっていきたいです」

 プロ選手として初めてのチームである湘南については「強化指定を入れれば4年だけど、あっという間だった。本当に毎日の練習が楽しくて、新鮮で、毎試合毎試合いい緊張感を持ってやれていた。自分の人生の中で一番幸せな4年間でした」と語る三竿。

「もう来シーズンは始まっていると思うし、オフの間にしっかり体を作って、1年目からポジションを奪うんだっていう気持ちでやらないといけない。今シーズン感じた悔しさや申し訳なさというのを、プレーや日頃のトレーニングにぶつけて恩返しするしかない。来年は本当に覚悟を決めてやりたい」と、強い言葉を発して来季を見据えていた。
返信超いいね順📈超勢い

74716☆ああ 2016/12/28 22:22 (F-03G)
男性
ブログラ その2/4
MF菊池大介が浦和へ完全移籍。「J1で優勝を争うようなところでやりたい」

 28日、湘南はMF菊池大介がJ1の浦和に完全移籍することになった発表した。

 菊池は2007年に湘南ベルマーレユースの門を叩き、同年にトップチーム契約。16歳2カ月25日という若さで初出場を果たし、J2最年少出場記録を更新した。今季は自身、湘南での9年目のシーズンを過ごし、リーグ戦32試合に出場。3得点を記録している。

 今回の移籍に対して口を開いた菊池は、移籍の決め手に“チャレンジ”を挙げた。

「成功するチャンスはどちらにもあると思っています。それでも、結局は自分次第という中で、ずっと長いことJ2の舞台でやってきて、3シーズンJ1でやりましたけど、年齢的なことやこれからのサッカー人生を考えたときに、チャレンジしたい、J1で優勝を争うようなところでやりたいというのを最後まで捨て切れなかった。どうしても、そういう思いが残りたいという気持ちよりも少し上回ってしまったというのが正直な気持ちです」

 さらに、「ここを巣立っていって、しっかりピッチで結果を残して、日本代表に入ったり、(永木)亮太くんが世界の舞台で活躍したりしているのを見るのは、自分にとっては刺激になった。やっぱり一緒にやってきた選手として負けられないなという思いも当然強くなりましたし、自分もやらないといけない、やりたいなという思いは強くなった」と語り、昨季チームを離れた永木亮太(現鹿島)や遠藤航(現浦和)という存在も移籍の決め手の一つになったようだ。

 そして、最後に湘南に対する思いを語った。

「いまの自分があるのはこのチームのおかげだし、やっぱりこのチームに来ていなかったら何もしていなかったかもしれないし、違う仕事をしていたかもしれない。でも、このチームに呼んでもらって、自分でここに来ることを決断して、本当に良かったなと。それをやっぱり成功だと思うようにするには、(違うところに)行って活躍することもそうだし、そういうプレーや自分がここで育ってきたという姿勢を見せていくことが、これまで支えてくれた人たちへの恩返しだと思っているし、自分が選んだ道が間違っていなかったという証明になると思う。本当に強い覚悟を持って、来シーズンからはやっていかないといけない。湘南という場所は街も人も全部が自分の家族みたいな存在です。ここのスタッフだけでなく、やっぱりご飯を食べに行くレストランや学校の先生たち、友達もそう。生まれてからここが一番長いので、本当に自分の原点というか、自分を作ってくれた街で、チームなので、寂しさは相当ある。その思いを無駄にしないようにやっていきたいです」
返信超いいね順📈超勢い

74715☆ざまりん 2016/12/28 22:21 (SO-04G)
2に落ちたチームよか、
岡本、山田、普通なら浦和に戻りそうですが。残留ですね
返信超いいね順📈超勢い

74714☆ああ 2016/12/28 22:21 (F-03G)
男性
ブログラ その1/4
MF大竹洋平が岡山に完全移籍。「湘南にいたからこうなれたと言われるようにやっていけたら」

 28日、湘南はMF大竹洋平が来季からJ2の岡山に完全移籍することを発表した。

 大竹は13年の8月に期限付き移籍で加入すると、翌年には完全移籍を果たして加入。湘南では約3年半の時間を過ごした。今季は小さなけがに悩まされながら、リーグ戦の出場は8試合にとどまっていた。

 今回の移籍に対して大竹は、岡山の長澤徹監督の存在が大きかったことを明かした。

「移籍に関しては(長澤)徹さんと話をしました。もともとFC東京のときに徹さんがコーチで、その時もよく話をしていて、今回オファーをしてくれて本当にありがたいなと。徹さんの下で、もう一回しっかり試合に出て、活躍できるように、チームを勝たせられるように頑張っていきたい。個人的にもやっぱり試合に出ていないと、いい練習ができていても充実感はないところもあった。一年を通して試合に出ることが自分にとって一番大事だと思うので、岡山で一年しっかり試合に出ていけるようにやっていきたいです」

 湘南での3年半を振り返り「自分に足りないモノ、ところを鍛えられたと思う」と大竹。「けがが多かったことはすごく悔いが残っていて、そこはチョウさん(゙貴裁監督)を裏切ってしまう部分があったなと。そういう申し訳ない気持ちもある。でも、今回の経験がこれからのサッカー人生に生きて来ると思うので、ほかのチームに行っても、湘南にいたからこうなれたと言われるようにやっていけたらいいと思います」と語り、新たな場所での活躍を誓っていた。
返信超いいね順📈超勢い

74713☆ゆき 2016/12/28 22:06 (SO-01H)
仕事終わって、公式見たら、ありゃありゃ!
こんなに一気に発表ですか!生え抜きが居なくなるのはやはりさみしいですね。
大竹は出番無かったので、やむを得ないかと。好きなタイプだったんだけどなぁ…
これで、アーリア、ジネイ抜けたら、攻撃は直輝頼みじゃないの。あ、端戸にも期待でした。
返信超いいね順📈超勢い

74712☆タケ 2016/12/28 21:43 (iPhone ios9.3.2)
新章 湘南ベルマーレ
暗黒期、2度の昇格を経て、J1残留を達成した2015年。
一つの目標を達成し、新たな夢へ向かって歩み出した2016年。
結果は残念なものに終わったけど、
三栄建設設計様をスポンサーに迎え、
良い意味で"市民クラブ"からの脱却を図った年だったと思います。

J2に落ちたことで草刈り場になってしまったけど、大介、三竿といった生え抜きが新天地で活躍すればまた湘南ブランドの価値が上がる。
そしてまた神谷や杉岡、未月や石原といった有望な新人が湘南を選んでくれる。

彼等が主力となった時、引き抜かれることのない強固な力(予算)を持つ足掛かりが少しずつ出来ているかと思います。

スタジアムしかり、フジタ様しかり。

足掛かりを確かなものにするため、
かなり厳しい闘いになると予想されるけど何としても来年J1に還りましょう!

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

74711☆えぼし丸 2016/12/28 21:40 (503HW)
男性
大介ありがとう{emj_ip_0794}
大介、浦和で活躍(代表入り)すること期待して待ってます。

スタジアムで大介のチャントを唄えなくなることは悲しいですが、いつでもどこでも応援してます。
埼スタではシュート打ち上げないでよ!

頑張れ! 大介! ありがとう!
返信超いいね順📈超勢い

74710☆英二 2016/12/28 21:32 (SO-04G)
菊地移籍は
大打撃ですね?
返信超いいね順📈超勢い

74709☆ああ 2016/12/28 21:20 (P07B)
男性
2017戦力図
村山→後藤(秋元?)
三竿→杉岡
大竹→宮市
菊池→表原
岡本→安東

今のところ、こんな感じですかね。

返信超いいね順📈超勢い

74708☆あお 2016/12/28 21:18 (SBM303SH)
2014年は後の日本代表が3人もいたのか
J2無双出来たわけだ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る