過去ログ倉庫
74820☆湘南のスター 2016/12/30 13:17 (SO-02G)
男性 19歳
ジネイ、アーリアは残るのでしょうか?セイヤも??
74819☆市民 2016/12/30 13:06 (SOV31)
キャプテンは薫以外で
あんなキャプテンシーのない選手はもう勘弁して
直輝やアーリアの方がキャプテンらしい振る舞いをしてる
俺は俺だからとかアウトロー気取ってるやつはチームをまとめあげられない
重荷を外して自由にさせた方が薫のためにもなりそう
74818☆あん 2016/12/30 13:01 (iPhone ios10.2)
男性
大槻ってそもそももう若くないですよね。若い訳じゃないのにあんな我慢して使い続ける必要ないと思います。若手に出場機会あげた方がよっぽどいいです
74817☆SBH 2016/12/30 13:00 (iPhone ios8.1.2)
男性
なんで
なんで湘南は外国人のハズレが多いの?
74816☆緑と青の勇者 2016/12/30 12:25 (HTL23)
男性
来季の外国人選手
皆さんは、一時期に居た湘南ベルマーレ選手で、エジバウド選手は覚えていらしゃいますか?
Jリーグ戦では、1試合しか出場出来なかったと思います。
だからこそ、来季のシーズンでエジバウド選手が湘南ベルマーレで戦って欲しいと考えました!
湘南ベルマーレのフロントスタッフさんが、エジバウド選手をスカウトしてくれたら嬉しいです{emj_ip_0792}
74815☆緑と青の勇者 2016/12/30 12:15 (HTL23)
男性
来季のキャプテン
来季のキャプテンは、高山薫選手だと思います!
監督さんは、1年、2年だけでキャプテンを変えてシーズンを戦う人ではありません{emj_ip_0792}
来季も高山薫選手で、湘南ベルマーレを盛り上げましょ!
74814☆ああ 2016/12/30 11:05 (KYV34)
大槻、14年は怪我したから半分以上出てないよ?
74813☆Qo 2016/12/30 10:52 (iPhone ios10.1.1)
なぜ俊介中心か?
点が取れるボランチ
走れる体力がある
奪う能力がある
マルチプレーヤーでボランチ以外も出来る
プロスタートが湘南
数年間は湘南で戦ってくれそう
こんなところを総合的に考えて、湘南スタイルの攻撃スイッチを入れられる選手として期待してます。
トシキも好きですし、奪う能力高いですが、点が取れない。点取るって試合の中で1番チームを鼓舞するプレイだから、そう考えると、俊介中心かなと。
高山の次のキャプテンは、俊介だと思ってます。キジェサッカーにおいてはね。
今年も俊介の早期離脱がキジェの大きな誤算だったと思うよ。
74812☆エドワウ 2016/12/30 10:17 (SO-01H)
男性
大槻の過去の得点はシャドーでの実績だからなぁ……。
今の左利きのシャドーで考えると
どうみても 端戸>大槻 なっちゃうし、CFでやっていくのはこの2年で厳しいのがわかってるし…
やっぱり守備力だけ期待して、残すのは難しいんじゃないかな?
74811☆ブーチン 2016/12/30 10:08 (SO-04G)
大槻はJ2で2012年5点、2014年4点も?取ってますね。
まあ、そのくらいは取れるんじゃないのかな?それとも、レベルの上がってる昨今のJ2では…?!
74810☆いろは 2016/12/30 10:06 (FJL22)
大宮が大前に
オファー出した。
もしかして、アーリアに断られたからでは?
と、ポジティブな考えをしてみた(笑)
74809☆ベルサポ 2016/12/30 10:00 (SO-01J)
男性
【THE REAL】湘南ベルマーレの新たな将軍・菊地俊介の決意…旅立つ盟友たちから託された魂のバトン
連敗中に8ゲーに来て想いを伝えてくれた俊介。
来年は今季の悔しさをぶつけて欲しいですね。
俊介、本当にありがとう!
あと、横浜や名古屋のバタバタ劇を見ていると、予算は厳しく毎年悲しい思いはしているけど、フロント、現場、サポーターが同じフィロソフィーを持って走り続けている湘南を心から誇りに思えます!
74808☆ああ 2016/12/30 09:19 (KYV34)
まあ自分も藤田>大槻ですが
それでも結構J2では取ってましたよ、点(笑)
来年活躍すればよし
だめなら他へってかんじじゃないでしょうか?
問題点は大槻自身以上に大槻が悪くても出し続けちゃう監督にあるかと
じぶんとしては来年、監督のそこらへんの見極めの成長も注目です
74807☆ああ 2016/12/30 09:13 (iPhone ios10.2)
男性
大槻は一回福島か栃木に修行に行くべき
74806☆颯海 2016/12/30 09:09 (SO-03H)
男性
残念ながら大槻はJ2でもそんなに点を決めている印象はないしおさまっている感じもないですね。それに来シーズンのJ2は前回のJ2よりあきらかにレベルが上がっています、なので大槻を長い目でみるのは流石に限界だと思います。
それならワンチャンスをものにしている藤田やジネイのがFWとしての仕事を果たしていると思います。
大槻のポジションがFWじゃなければここまで言われないんだろうな?(笑)
↩TOPに戻る