過去ログ倉庫
75934☆ららら 2017/02/07 15:00 (SH01B)
男性
新スタ出来たとして
年間維持管理費やスタ新設20〜30年後にかかるだろう大規模修繕費は誰が払うの?
吹田スタ形式を真似るなら、ベルマーレが払ってことだよね?
ちなみに吹田スタの例だと、年間維持管理費5億円+大規模修繕費はガンバ持ちのようです。
ま、そういう部分も含めての検討会なのかな?
75933☆ああ 2017/02/07 15:00 (iPhone ios10.2.1)
男性
平塚市内で駅から徒歩圏内というと可能性ありそうなのは
・湘南海岸公園(再整備計画あり)
・JT跡地
・現競技場建て替え
みたいな感じですかね。
あくまで可能性ということで。
75932☆ああ 2017/02/07 14:21 (KYV34)
万年J2ならいまのままでもいいかもですが状況は変わりましたからね
j1のときチケット売り切れってことは多々ありましたから人数的にいまのままでいいというのは違うでしょう
75931☆いーさん 2017/02/07 13:59 (SHV35)
男性
研究会の後の新聞記事に電車の駅から徒歩15~20分位の範囲でないとダメだと書いてありましたよ。
75930☆奇跡 2017/02/07 13:40 (SOL26)
電車で考えると小田原は強いですね。
地方からも新幹線が使えますしね。
75929☆ベルスキ 2017/02/07 13:32 (503SH)
男性 36歳
確かに小田原も無しではないかなと、小田急電鉄と、JR両方が利用出来るし、観光地としても素晴らしいと。今の平塚競技場は隣に野球場があり駐車場もなかなかサッカー観戦者専用で使えないのかと。藤沢も電車の利便性では同じですけど、藤沢駅周辺に場所があるのかどうか。
75928☆奇跡 2017/02/07 13:11 (SOL26)
車でのアクセスを考えたら平塚、茅ヶ崎、藤沢あたりですかね?
第二東名、新湘南、西湘、小田厚、圏央道、横浜環状線の藤沢インター
高速道路は沢山あるんですよね。
75927☆ベルベルベール 2017/02/07 12:49 (SOL26)
男性 30歳
SMAPさん
会長(社長?)が箱が小さくて入場料収入が頭打ちだって仰ってましたので、入場者を増やす意向はあるのでしょう。それにスタジアムが新しくなれば来場したいと考える人もいそうですよね。
75926☆SMAP 2017/02/07 12:41 (KYV33)
男性 20歳
そもそも2万人規模のスタジアムを作る見たいだけと、過去の来場者数を見ても1万3000人程度しか入らないんだから、無理に作る必要もないと思う
75925☆ベルベルベール 2017/02/07 12:31 (SOL26)
男性 30歳
新スタ
今の平塚競技場は駅からのアクセスが悪くないので平塚市以外から来場しやすいですが、大神や田村になったらそれこそ『ベルマーレ平塚』に逆戻りですよ。
サポーターの心情とかは抜きにして、どこならばベルマーレや地域スポーツが活気付くがと言う視点で考えるべきかと思いますよ。
75924☆エウゼビオΩ 2017/02/07 12:31 (SOV34)
いよいよ今週にワンダーランド!当日夜にはアリーナでフットサル観戦とベルマーレづくしの1日で楽しみです!
75923☆ああ 2017/02/07 11:53 (KYV34)
平塚にできるなら全く問題はないからやっぱり平塚に作りたいよね
小田原じゃ鎌倉からだと遠いし茅ヶ崎、藤沢だと平塚住の人が文句言い出すだろうし
海のはそばはかっこいいし話題性もあるけど津波のことを考えると実現させるのは困難だと思う
2万3万人を一気に短時間で避難させるのは困難
潮風で施設の老朽化も加速するだろうし
75922☆ベル愛 2017/02/07 11:03 (KYV31)
男性
新スタジアム
自分は平塚での建設希望ですね、
確かに競技場と併用だと観にくいですので、専用スタジアムが良いでしょう!
場所は田村、大神あたりなら土地もありそうですし、伊勢原、厚木からもシャトルバス出そうですよね。勿論平塚も。
隣接して公園や駐車場を作れば尚最高{emj_ip_0001}
75921☆んん 2017/02/07 10:47 (SO-04H)
男性
新スタ厚木かもよ
75920☆ヒロッシー 2017/02/07 10:33 (SO-04G)
男性
一応
現状はトラックのない競技場、コンサートもやる施設で話は進んでます。
期待しましょう。
↩TOPに戻る