過去ログ倉庫
79224☆おお 2017/05/08 11:15 (iPhone ios10.3.1)
シキーニョ、どんだけ守備ヘタなの? ほんとになの?
79223☆カワカミ 2017/05/08 11:08 (iPhone ios10.3.1)
15年に
航に、肩でぶつかってPKを取られた小笠原と、
航のPK時に何やらコソコソ言ってた森脇。
どちらもあんまり好きじゃないなー。
ただ懐かしいだけです。
79222☆あう 2017/05/08 10:52 (iPhone ios10.2.1)
湘南が目指せるクラブ像は間違いなく育成クラブだと思うので若手を積極的に使っていくのは良いことだと思います。
むしろ、固定してしまえば引き抜かれた時ダメージがデカくなる。。。
79221☆ああ 2017/05/08 10:35 (P07B)
男性
シキーニョ
現状だと杉岡抜ける左CBに使いそうで怖いです。三竿のように。
79220☆市民 2017/05/08 10:00 (SOV31)
シキーニョはサイドの方がいい気がしますね
あのテクニックがあればゴール前で活躍してくれると思いますが最近の湘南の課題はそのシャドーにボールをつけれない事だと思います
ボランチがボールをコントロールしたりパスミスを少なくなればその位置でも見てみたいですけどね
後はWBの一対一が例年より少ないので攻撃の起点としてサイドがいいと思います
しかしプレースキックは上手いですね。ワクワクします
79219☆湘南の鷹 2017/05/08 08:58 (402LG)
男性 54歳
五天皇
ジネイ、直樹、菊俊、バイア、秋元の五天皇は
少なくとも固定して戦ってほしいな。
79218☆ああ 2017/05/08 08:50 (SOV34)
昨年などの結果も実力どおりではある。J2なのにJ1の試合を見下す発言やめましょう。謙虚さがない勘違いでは再びJ1昇格など夢のまた夢 に なるだろう
79217☆ああ 2017/05/08 08:28 (SOV34)
しかし 最終的には プロは特に結果が最上位的に大事なのである
79216☆あれ 2017/05/08 08:24 (none)
2014シーズンに比べたらモヤモヤすることも多いけど
今年のベルマーレがすごいと思うのは
初スタメンとか公式戦初出場の選手が「初」ということを忘れさせるくらい堂々とプレーできてること。
一方で、頼りにしてた選手が抜けても極端にバランスが崩れたりチームがガタガタになったりせず、苦しい中でもなんとか勝ち点を拾えてること。
スタメンを固定した方が目先の結果は出やすいけど「主力を抜かれてもスタイルを継続できる力」をしっかり身につけるために、すべての選手のレベルの底上げをコツコツやってきた結果だと思う。
クラブが中長期的ビジョンを掲げたように、チョウさんもベルマーレの未来を見据えてあえて楽な道じゃなく苦しいところを踏ん張ってるんじゃないかな。
79215☆ああ 2017/05/08 07:50 (403SH)
昨日の試合は町田が素晴らしかったの一言に尽きると思います。
あれだけコンパクトな布陣で90分間ミスというミスも無く、完全にやられました。
結果しか見ないで批判する人が多くて残念ですね。
それと、いつも戦犯探し。
湘南のいまのメンバーで良くやってると思いませんか?
湘南戦後に横浜対鳥栖を見てましたが、スペースガラガラでスピードも無く、退屈な試合をしてました。
結果は付いてこなかったですが、やっぱり湘南のサッカーは面白いですね。
79214☆緑青勇者 2017/05/08 07:45 (F-01H)
シキーニョ、スタートからシャドーで出場ってのはどーかな?
みんなの意見聞きたい!
79213☆ベル愛 2017/05/08 06:25 (KYV31)
男性
キーパーユニフォーム
今シーズン、今までの試合振り返って見るとキーパーがオレンジ色の時って、勝ってない気がする
79212☆クーガー◆Cmc.UvxEbM 2017/05/08 05:59 (iPhone ios10.3.1)
山田は見えない所の動き含めてチームの潤滑油みたいな選手、そんな選手が他に見当たらないから、今後もスタメンに必要。
神谷君は気持ちの整理がつくまでは厳しい。
シキーニョ、秋野はチームの骨格がしっかりしてないチームだけに、フィットに時間がかかるしょうがない。
山田もフィットしてきたの二年目の終わりでやっとだし、テクニック系の選手は例年すぐフィットしない。
育成しながら、チーム再構築しながら、昇格目指すんだから楽には行かないけど、達成された時は、2014より充実感はあるんだろう。
79211☆サラメシ 2017/05/08 03:26 (SO-04G)
シキーニョは同じく守備に難があったアジエルだと思って使えばいいんじゃないの?
ただ、押し込まれる可能性のある相手の場合は、相手が疲れる後半の後半から使うこと。前を意識してプレイしてくれる点でいまのうちには貴重だよ。
最後のFKを岡本に蹴らせたのは間違いだ。シキーニョは3本目のFKになるから合わせられる可能性が高まったはず。全く蹴ってなかった岡本に蹴らせる意味がわからん。
前半のシュート1本は猛反省をして欲しい。
79210☆えっ?!呂比須が日本に復帰? 2017/05/08 02:45 (iPhone ios10.3.1)
男性
しかし今日の試合は酷すぎる
秋元6.0
岡本5.0
バイア5.5
杉岡5.5
奈良輪5.5
秋野5.5
菊地6.0
石原5.0
神谷4.5
ジネイ5.5
端戸5.5
斎藤5.5
石川5.5
シキーニョ6.0
試合を通してよかった選手は決定機をパスで何度か脅かした俊介だけ。
途中出場のシキーニョが入って左サイドが活性化。石原は決定機を3度潰す。
神谷は不慣れなアンカースタートで地に足つかず、シャドーに変更後も機能せず…
ジネイと仁はパスが全く配給させず、収めた後の周りのフォローも遅いので孤立、可哀想な事なに。パス配給役の秋野、表原のように裏、スペースに走りこみ動き回るタイプのFWにしか出せないのか?
岡本にプレースキッカーを任せたのは社会勉強?
今日先発のサイド2人は全く相手にとって怖くない、縦への突破、精度のいいクラスなんてなし。守備は下手でもスピードを武器に縦へ突破し、精度の高いクロスをあげる藤田征也が恋しい。
↩TOPに戻る