過去ログ倉庫
80611☆あい 2017/05/31 09:33 (iPhone ios10.3.2)
平塚市外に移転してしまったら「寂しい」「不便」「たくさんの思い出が…」といろんなことが頭の中で渦巻いたけど
「移転が加速」ってことは、夢物語みたいだった新スタジアム構想が一歩現実に近づいたということ
クラブは金儲けなんかじゃなくベルマーレの未来を見据えて真剣にがんばっている
どこに行っても何があってもベルマーレが好きな気持ちは変わらない
と考えたら、どんな結論が出てもちゃんと受け入れられる気がしてきました。(それまでにサポや市民の率直な意見や希望をしっかり聞いてくれる機会があれば良いですね。)
選手も監督もクラブも未来に向かって全力でがんばってるんだからサポも全力で応援して、とりあえず週末のBMWを盛り上げましょう!
80610☆生シラス丼 2017/05/31 09:09 (iPhone ios10.3.1)
男性
平塚市とベルマーレとの間で、どの程度の会話が出来ているか否かで、スタジアム問題は変わってきます。
それだけにベルマーレは成績を残すのは必要条件となります。
また平塚市は市民にベルマーレに関する説明が必要条件となります。
いずれも解決に時間はかかりそうですが。
しかし、湯河原から平塚へ試合観戦にいらっしゃるとは。この3シーズン、試合観戦出来ていないので、本当に頭が下がります。
湯河原と真鶴もホームタウン化*
80609☆おお 2017/05/31 08:50 (iPhone ios10.3.2)
J1なら2万は入るけど2軍じゃ無理、先週の山形は結構動員してくれたからまだいいけど、福岡はたったあれしか来ないで勝ち点3って、コスパ良過ぎだし。
80608☆湘南 2017/05/31 08:45 (SH-03G)
新スタジアムが何処になるかと言うよりも…
何処になっても応援するぞって気持ちが大切。
80607☆あいう 2017/05/31 08:42 (F-05F)
神奈川県にサッカーチームが多すぎなのも観客動員に関係がある気がするよ
80606☆あお 2017/05/31 08:37 (iPhone ios10.3.2)
男性
杉岡
さすがに長崎戦は休養かな?
80605☆美魅 2017/05/31 08:22 (P01F)
去年のJ1の入場料収入を見ると1位の浦和が約23億で2位のガンバが約13億で3位のマリノスが約10億で4位の東京が約9.6億で5位の川崎が約9億だしスタジアムはやっぱり大きいほうが良いかもと思います。
80604☆あいう 2017/05/31 08:17 (404KC)
男性
湯河原から、車で通っています。すごく遠いです(笑)
でも、ここ何年かはホーム全試合、なんとか行けています。
ベルマーレを好きになってから、平塚という街に行くようになり、平塚のいい所を知って、平塚の皆さんと知りあって、結果、平塚が大好きになったので、
難しいこと抜きで、平塚を選んでほしい、とか思ってしまいます。
ホームタウンの人間じゃないから、わかってないんですかね。
小田原に来たらめっちゃ近くなりますが、全然うれしくないです。
やはり、ベルマーレは平塚にあってほしいな。
藤沢、茅ヶ崎に行ったら・・頑張って通いますけど(T-T)
80603☆共走 2017/05/31 07:08 (SOV32)
2016年の数値で言うとスタジアム収容率はJ全56チーム中、川崎フロンターレに次いで2位の76.8%です。
ちなみに常に満員のイメージの松本山雅は8位の62.3%です。
80602☆あかさ 2017/05/31 07:08 (ASUS_Z017DA)
男性
>をあさん
泥臭くJ1に残り続けるって、外国人選手を補強して、ガチガチに守って1点を守りきるサッカーみたいな事?
だったら湘南サポは辞めた方がいいよ。外国人選手を補強するなんて金銭的に無理だし、良いか悪いかは別にして湘南スタイルってそういうんじゃないから。
80601☆あお 2017/05/31 07:03 (iPhone ios10.3.2)
男性
専スタになればライト層が見込めるから、今BMWが満杯にならないからというのは違うと思う。
80600☆あかさ 2017/05/31 07:02 (ASUS_Z017DA)
男性
まずbmwスタはベルマーレ云々じゃなくて公共の施設として改修しなきゃダメだろ。それを何、恩着せがましく言ってんだ。
藤沢とか小田原が候補に挙がってる以上、平塚に残るメリットってないと思うんだよな。平塚=ベルマーレとか言ってる人いるけど、サポだけだろ。こんだけ良いサッカーして(今年は…)観客動員が増えないってのは平塚では限界なんじゃないの?
bmwを満席にしてからなんて言ってたら永遠に新スタなんて建ちません。ガンバとか新スタ建設の話があるチームだって毎試合満席な訳じゃないだろ。新スタになって新しい客に来てもらうとか、スポンサーを獲得するとか、ホームタウンを追加するとか、色んな波及効果を考えないと。
80599☆SB 2017/05/31 06:55 (iPhone ios8.0.2)
チケ価格すでに
J1でも高い方の価格だよ。
満員にすることは無理だよ!
入場料収入は器を大きくしないと
これ以上は増えない。簡単な話
柏とか大宮みたいに大きな親会社が
いないから、新潟みたいに大スタが
あれば安い料金も設定できて、新サポ
もつかみやすい体制にできるんじゃないの?
80598☆をあ 2017/05/31 06:03 (KYV36)
移転しようがしまいがカテゴリーがJ1でもJ2でもBMWスタジアムを満員にしないと。満員にしてから移転や何やて話しじゃないの。毎試合スタジアム満員に出来ないのに移転や何やて話しをするのがおかしい。移転して新しいでかいスタジアム出来たとしても客が入らずスカスカじゃ意味無いだろ。ベルマーレが今やるべき事はJ1昇格は当然だが新潟甲府仙台の様にカッコ悪くても泥臭くてもいいからJ1に残り定着する事が先じゃない。J1J2行ったり来たりしてるうちはスタジアムの話しはしちゃいけない。
80597☆ああ 2017/05/31 02:12 (F-03G)
男性
昔の記事
過去のスタジアム問題について
エイチttp://hinchada-tokyo-12.blog.so-net.ne.jp/2015-09-15
大倉さん時代の記事です。
よかったら読んでみてください。
↩TOPに戻る