過去ログ倉庫
80980☆まー 2017/06/05 23:09 (iPhone ios10.3.2)
男性
暗黒時代
暗黒時代かぁ。
勝難(勝てないチーム)と呼ばれ、たしかゴール裏も開放されてなかったですよね。
それに比べれば、今はまだまだ期待は出来る。
監督も選手も夏に向けて修正してくれると、
信じたい!!
80979☆Bell爺 2017/06/05 22:27 (arrowsM03)
男性 56歳
徳島戦への歩き方
1時間弱は、言い過ぎでした(^-^;
徳島公式サイトには、JR駅まで15分、そこからスタジアムまで25分、合計40分。
自分はつい寄り道してしまい、1時間との思い出でしたね。
なんにせよ、今からでも徳島戦行きは間に合うので、参入出来る方は宜しくです。
80978☆グリーンモンスター 2017/06/05 22:21 (SCV33)
男性
暗黒時代の99〜09
J2に降格した小野伸率いるレッズがホームに向かえて
久々にゴール裏が開放された時に8ゲートで参戦した人
いいね!
80977☆辻堂 2017/06/05 22:18 (502SH)
男性 50歳
上がったハードル
前回の昇格が衝撃的だったので、今回のJ2へのハードルは、そりゃ〜上がってるんでしょう。
俺もそうだったけど(笑)
もう少しやると思ってた。
でも、監督の言う様に、最終戦で一番強いチームになろう。
で、イイんじゃないの?
そうすれば、当然昇格なはずだしね。
暗黒時代は、クラブは維持に手いっぱいで、どうしたいかも判らず。
そんなんで、現場だけでどうなるもんでもなかった。
けど、今は違う。
直ぐに結果は出ないけど、楽しめてるぜ♪
80976☆あああ 2017/06/05 21:12 (ASUS_Z017DA)
男性
暗黒時代か、、03年くらいからアジエル入るくらいまでは夢も希望も持てなかったな(笑)
負けて当たり前みたいな感じすらあったから、今みたいに負けて怒りなんて込み上げて来ませんよ(笑)
席取りで揉めるほどお客さんもいなかったし、戻りたくはないけど、懐かしいな。
80975☆辻堂 2017/06/05 20:47 (502SH)
男性 50歳
暗黒時代
本当の暗黒時代を知ってたら、今がどんだけ幸せか(笑)
無闇に使う言葉じゃ無いよ。
今のスタッフ、選手に失礼です。
80974☆あい 2017/06/05 20:40 (iPhone ios10.3.2)
湘南ベルマーレが認めた市立長野のエース、新井光はなにがスゴイのか(サッカーダイジェストweb)
「湘南の練習に行き始めてから、ガラッとひとが変わった。」ですって。
こんなこと書かれたら、また有望な選手たちがベルマーレに来たくなっちゃいますねー!
80973☆湘南 2017/06/05 19:01 (SH-03G)
ん、1時間歩く…(;´д`)?
80972☆Bell爺 2017/06/05 18:49 (arrowsM03)
男性 56歳
徳島戦への行き方
20分で2いいね!いただきましたので、まずは往きかたです。
8時過ぎの小田原発ひかりで新大阪へ。10時半に着きます。
東海道線で大阪駅へ移動して、徳島行きの高速バスに乗車。
11時のバスに乗れば高速鳴門に13時過ぎ着きます。高速バスは予約しないとマズいが、今は空席あり。10分間隔程度で走ってます。
そこから1時間弱歩けば、スタジアム着けます。
キックオフは16じだから、十分かと。
80971☆あい 2017/06/05 18:46 (SCV33)
昇格出来れば御の字だなぁ
ただ今のままじゃムズいなー
たらればだけど
ドームの話を断らなければとも思うけど
それだと市民クラブではなくなるし、
80970☆グリーンモンスター 2017/06/05 18:35 (SCV33)
男性
言いたいことはたくさんあるけど
とにかくホームで勝ち点を必ずGET3してほしい。
今まで積み上げた勝ち点は中位〜下位からの勝ち点。
上位の大分、福岡、山形に負け、長崎に引き分け。
徳島、京都と難敵が続き、
前半の最大のヤマ場、横浜FC、名古屋。
名古屋までの4試合で自動昇格圏内にいてくれることを
切に願う。
80969☆Bell爺 2017/06/05 18:23 (arrowsM03)
男性 56歳
徳島戦まだ行けますよ
先に、飛行機やホテルが満席との書き込みありましたが、今から観戦を考えてるなら、新幹線で日帰り可能な手段あります!
自分は今週末バタバタで使えませんが、何年か前に似た使い方しました。
今確認したら、まだ空席あります。
知りたい方はいますかね?
80968☆市民 2017/06/05 17:45 (SOV31)
まだ慌てる時間じゃない
80967☆べるる 2017/06/05 16:42 (none)
女性
核が抜けても今の成績ですもんね!
80966☆ああ 2017/06/05 15:29 (KYV34)
ですね
うちは金ないから育てるのは必須
ていうかですよ、皆さん冷静に考えれば今の状況かなりすごくないですか?
チョウさんになった12年から考えて
13→14で大野、ハングギョン
14→15で武富、丸山、ウェリントン、亀川
15→16で永木、遠藤、秋元、古林
16→17で菊池、三竿、長谷川、大槻
今本当にパッと思い付いた選手出してみましたけど
核が抜けまくってます
はっきり言って出ていった選手とうちの規模を総合的に考えればエレベータークラブであることすら難しい状態になるはず
でも希望がもてるチームですよね、今も
これはひとえにチョウさんが選手を順調に育てることができているから、またその功績のお陰でまた新しい若い選手が入ってきてくれてるからですよね
チョウさんじゃなかったらどうなっていたか…
チョウさんがいなくなったら…
ちょっと想像できないですね、自分は
↩TOPに戻る