過去ログ倉庫
82018☆初心者 2017/06/25 12:13 (iPhone ios10.3.2)
女性
待機列整理
昨日シートを貼りに行ったのですが、今日の朝も居ないと剥がされているのでしょうか…
わからなくて今日の朝は行ってなかったのですが…
誰か教えてくださいm(__)m
82017☆グリーンモンスター 2017/06/25 11:59 (SCV33)
男性
15年間というとゴール裏が閉鎖されていて
今のヒデゲートで応援していた時代ですね。
たまにはゴール裏に来て応援してみませんか?
俺も元々は家族引き連れてヒデゲートで観戦していたのですが
子供が巣立ち、一人で参戦するようになってからは
もっぱら、8ゲート、アウェイはゴール裏です。
CLに合わせてでっかい声張り上げて跳ねまくる90分間は
ゴール裏ならではの幸せな時間があります。
勝てばなお幸せ。
何はともあれ現地サポーター、DAZNサポーター、ネットサポーター、
さあ一致団結し今日勝って3連勝としましょう。
早くニッパツに行きてぇ〜
82016☆奇跡◆UGUcWfCv42 2017/06/25 11:54 (SOL26)
うちもBMWはメイン指定席の招待券を毎回もらってるけど、応援は8Gでしてますよ。
メインはテレビと同じ角度で見やすいんですけど、周りが上品な方が多いので、叫びたい跳ねたい自分は8Gです。
並ぶ理由はコルリに近い位置ほど熱い方が多いので、できるだけその辺りに行けるように早めに並んだりしてる感じです。
並んでる時も知らない人と仲良くなれたりして楽しいですよ♪
82015☆ピーナッツパン 2017/06/25 11:54 (SH-03G)
男性
15年見ててわからないのがスゲー(笑)
82014☆けんくん 2017/06/25 11:44 (F-01J)
自分も下の方と同じで、応援席の真ん中で声を出して選手たちを応援したいので自由席に並んでます。
82013☆あああ 2017/06/25 11:41 (iPhone ios10.3.2)
なんか殿上人がいるな。
下々の行動が理解出来ないと。
82012☆ゆき 2017/06/25 11:37 (SO-01H)
人それぞれですが
指定席では味わえない、一体感、盛り上がりが、アウェイのゴール裏、自由席にはあります。
可能な限り、応援の中心地付近で応援したいと思い、自分は並んでます。
82011☆すー 2017/06/25 11:35 (F-01H)
すいません、ベルサポさんとまるかぶりでした。
なんにせよ、今日勝ちましょ☆
82010☆すー 2017/06/25 11:33 (F-01H)
指定席だと並ぶ必要はないですね。
自由席で良い席(自分の好みの席)を取るには早く行って並ぶ(シートを貼る)必要があるから行くんですよ。
82009☆ベルサポ 2017/06/25 11:32 (SO-01J)
男性
指定席なら、ならばなくていいですね。
だって指定されてますし、
自由席の人の方がおおいからみんな並ぶんですよ。
並ぶ人は、自由席は早く並んでいい席をとるためです。
82008☆ああ 2017/06/25 11:26 (iPhone ios10.3.2)
男性
ご回答ありがとうございます。自分は15年間くらいから平塚競技場や他のアウェイ戦に駆けつけていますが、並んだことは一度もありません。基本はメインの指定席を取るので会場入場は試合開始の1時間前です。
何時間も前から準備して会場入りする理由がよくわかりません。良い席で見るということは、自由席の方が多いということですか?
82007☆キングマグ 2017/06/25 11:19 (iPhone ios10.2.1)
男性 53歳
私としては、待機列に参加するのは、
応援に向けてのウォーミングアップ
です。
82006☆ああ 2017/06/25 11:18 (A10A)
より良い席で応援するため
ぶっちゃけこれだろ
82005☆いろいろ 2017/06/25 11:18 (iPhone ios10.3.2)
ある程度時間に余裕を持たせないと、現場が混乱するからです。
数千人もの観客を一度に整列させるのは不可能。係員の数にも限界があるからです。
公共交通機関の遅延、交通渋滞等を考慮すると、早目の移動や待機が無難かと。
ほかにも様々なご意見が集まるかもしれませんが、だいたいこんな感じです。
82004☆ああ 2017/06/25 11:10 (T008)
男性
なんて答えれば…
↩TOPに戻る