過去ログ倉庫
82327☆市民 2017/06/30 01:12 (SOV31)
腹決めて移籍してった選手は試合に出れない辛い時でも歯を食いしばって頑張って欲しい

出場機会がないから帰ってくるなんて結局どこでも通用しないよ。短い選手生命の中なら尚更ひたむきな努力が必要になる

石の上にも三年っていうしそのくらいは頑張らないと

返信超いいね順📈超勢い

82326☆波王 2017/06/30 01:09 (iPhone ios10.1.1)
男性
正直、所属してた選手の出戻りより、違う選手を入れて新たな可能性のあるチーム作りに期待したい。

高山、秋元が戻って来てチーム力は上がったが、この2人はJ1のチームでレギュラー張ってた選手。

皆さんが挙げてるかつて所属してた選手は、移籍先のチームではレギュラーはおろかベンチにすら入れてない選手も多くいるでしょ。

そのチームでフィットしてないだけでなく、残念ながら湘南でレギュラーであった選手ですら移籍先のチームではそのレベルなんだよ。

その選手戻してチーム全体のレベルってどこまで上げられるの?知ってる選手だから能力が未知数って事はないけど、この先昇格を目指すなら、今までと違う選手をピックアップすべき。
返信超いいね順📈超勢い

82325☆アトン 2017/06/30 00:51 (iPod)
古林はこの前の天皇杯出てたけど円陣の時のダッシュしてたし、未だに一人だけで湘南スタイルを継承してた。
これは戻りたいという意志があるのか!?
永木はまだ無理、今後は小笠原の後継者として長い間は移籍無いだろう、徳永もいい選手だけど、東京でも重宝されてるからキツイな
やっぱ途中から入ってチームを打開できるアーリアみたいな選手が欲しい、それによって、山田、端戸、ジネイ、藤田、野田は実力あるし、活きてくると思う
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る