過去ログ倉庫
88423☆平塚生まれ 2017/10/17 23:58 (SOL26)
ZAKZAKの記事
もうちょっといい写真選んであげて〜(笑)
88422☆なななー 2017/10/17 22:42 (SO-04G)
記事を読みました。
どこまでが事実か疑わしいところもあるけれど、悪い気はしないかな。
お金で何でも解決できると考えるチームはエレベーターにも乗れませんね。
とはいえ、早くそれなりのお給料が払えるクラブになって欲しい。
88421☆お湯 2017/10/17 22:03 (404KC)
男性
ZAKZAKのチョウ監督の記事、嬉しいですね。
引く手あまたなのは、嬉しいような心配なような。
88420☆ショウなんデス 2017/10/17 22:02 (iPhone ios10.3.3)
今更だけどチョウさんが京都から受けた監督オファーは推定年俸6000万円で湘南の提示額の倍以上なんですね
京都は監督の地元だし、ウチのようにお金が無くて選手が流出することも無いだろうし 旨味ばかりの話
そんな中 1番必要としてくれる所が湘南だから残ることに決めたって
このご時世そういった判断が出来る人って極稀だと思う
監督としても人間としても尊敬してます
88419☆ベル丸 2017/10/17 21:35 (iPhone ios11.0.3)
後は湘南に残りたいって人が増えれば!
88418☆ああ 2017/10/17 21:05 (SO-02J)
えー!なんかうれしいんですけど…
湘南へ移籍したいって(涙)
88417☆グリモン 2017/10/17 20:50 (SCV33)
男性
ジネイーーー!!!
端戸仁ーーー!!!
88416☆ああ 2017/10/17 19:31 (iPhone ios11.0.3)
男性
抜粋
日本サッカー界で毎年一番のラブコールがかかる監督はやりくり上手でもある。湘南は選手の総年俸が3億円台、今季メキシコに移籍した日本代表FW本田の年俸(4億円)よりも低いが、来季はJ1昇格が決定的だ。毎年オフには主力選手が必ず引き抜かれるが、このオフは「湘南へ移籍したい」という選手があとを立たないという。(夕刊フジ編集委員・久保武司)
88415☆おお 2017/10/17 16:19 (iPhone ios11.0.2)
ムルジャ先発から野田投入は良かったと思う。監督らしいな。古巣相手に野田がんばったけど、もうちょっとだった。くやしかったな野田。
88414☆ああ 2017/10/17 12:41 (P07B)
男性
ピンバッチ
愛媛戦
神谷
野田
下田
まさかの3種類同時販売ですか。
88413☆市民 2017/10/17 11:35 (SOV35)
チームスタイルとチームスタイルが戦う良い試合だったと思います
選手全員が一番気をつけてる試合開始序盤と失点直後に追加点をとってくる辺りさすがだなと思いましたね
ウチも何もやれず何もやらずフルボッコにされた訳ではないのでこのままスタイルを貫いて精度、密度のを上げてって欲しいです
連敗は避けて優勝を目指しましょう!
88412☆ああ 2017/10/17 08:52 (iPhone ios10.3.3)
名古屋戦
久々に力負けしたみたいでちょっと落ち込んだけど
時間が経って冷静に考えてみると
個の力を最大限に活かす風間サッカーと
チーム力で戦うベルマーレの対戦だから
ああいう試合になるのは当然ですよね
個の力は目に見えやすいから
「名古屋は強い」というイメージができる
チーム力の強さは、インパクトはないけど
試合が終わってから
じわっと「やっぱり湘南は強いな」と感じる
ボールを支配されて
押しこまれる場面が多くても
それを我慢してチャンスを作れるのが
今のベルマーレの強さだと思います
今回はたまたま名古屋が勝ったけど
どちらが勝ってもおかしくない試合だったと
負け惜しみではなく思ってます
88411☆おお 2017/10/17 06:06 (iPhone ios11.0.2)
たしかに監督の起用はいつもわからない。だいたい今年首位を走ってること自体わからない。最近は何となくわかってきたけど。
88410☆aqui 2017/10/17 03:02 (HUAWEI)
監督の島と坪井は出る試合はかなり活躍するのに、中々出したがらない癖は良くわからない。
名古屋戦は野田ではなくて藤田の方がまだボール収まったかな
前へ|次へ
↩TOPに戻る