過去ログ倉庫
99505☆藤沢 2018/06/17 22:25 (SO-02K)
男性
ブラジル戦
杉岡くんの解説楽しみですね{emj_ip_0444}
返信超いいね順📈超勢い

99504☆ああ 2018/06/17 18:58 (iPhone ios11.4)
今度は千葉になってますよ笑
返信超いいね順📈超勢い

99503☆いいいさ 2018/06/17 18:11 (iPhone ios11.2.6)
ハモンロペスが来るのか!
返信超いいね順📈超勢い

99502☆ああ 2018/06/17 18:06 (SO-04H)
男性
来るのか!?
返信超いいね順📈超勢い

99501☆よつやさんちょーめ 2018/06/17 17:57 (SCV33)
ハモンロペス?wikiが…
返信超いいね順📈超勢い

99500☆ベルサッサ 2018/06/17 17:10 (iPhone ios11.4)
男性
レフェリー
日本のレフェリーのレベルが全体に低いと思うのは気のせい?ヨーロッパのリーグときどき見るぐらいだけど、それでもJのほうがレフェリーのせいでストレスたまる試合が明らかに多いんですが。

毎試合レフェリー評価する人がいるはずですが、何してるのか、評価してどう生かしているのか、全然みえない。
返信超いいね順📈超勢い

99499☆二番星人 2018/06/17 12:43 (SOV35)
言っちゃえばジョンヒョプはPKじゃなかった
接触はないしボールの上に乗っかっちゃって転んだだけだったし
エリアの中で転べばすぐ笛吹く審判はダメだね
返信超いいね順📈超勢い

99498☆湘南主義者 2018/06/17 10:11 (SOV36)
清水戦のPKはどう考えてもPKだけど問題なのはリーグ戦の仙台戦の方だよね。
あの試合の主審は誰が見てもおかしかった。
返信超いいね順📈超勢い

99497☆ああ 2018/06/17 08:38 (iPhone ios11.3)
反町監督、審判の判定に怒りまくってますね

誤審とか 偏ったジャッジとか 基準のブレとか
審判にもやもやすることはよくあるけど…

ほぼ同じメンバーで戦った仙台戦の内容が(スタジアムの雰囲気や相手のモチベーションという要素があったにせよ )一週間であんなに違ってしまったのは
「審判との相性」も大きかったのでは と思いました

うちみたいに ゲームのリズムをつかんで
勢いに乗って力を発揮するチームは
やたら笛を吹いてカードを出しまくる審判だと
手足を縛られてサッカーをするような窮屈な感じになって
良さがまったく出せなくなってしまう

調べてみたらベルマーレは
中村太氏が笛を吹いた3試合は全敗で

特に清水戦では前半でPKを2本も取られて
直前のルヴァン組の躍動に刺激された前向きなムードがいっぺんに壊れてしまった

明らかな誤審や基準のブレとは違って
日本では大きな問題になりにくいけど
ワールドカップであんなにピーピー笛を吹いてたら暴動が起きるんじゃないかな…
返信超いいね順📈超勢い

99496☆湘南の鷹 2018/06/17 01:33 (402LG)
男性 56歳
ワールドカップ
ペルーのユニフォームがベルマーレそっくり。
{emj_ip_0044}
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る