過去ログ倉庫
101247☆えぼし 2018/08/12 18:23 (iPhone ios11.4)
テレビゲーム慣れして移籍に対する感覚や想像力が麻痺してませんか?
選手は人生をかけて湘南のために戦ってくれている血の通った人間ですよ。家族もいれば環境を変えることだって、我々には想像もつかない一大決心。
監督は誰よりもそういう責任を感じながら采配をふるってくれている。
よくもまあ移籍してほしいとか、出るなとか言えるよ。
奮わないプレーに奮起してほしいとブーイングすることはあっても、軽々しく選手、監督を潰すような書き込みはして欲しくないわ。
101246☆鞠さぽ 2018/08/12 17:39 (SO-01H)
昨日の神奈川ダービーでは快く鞠さぽを受け入れて頂きありがとうございました
他のアウェイスタジアムには、主催者側がアウェイ席を広げて下さったにもかかわらず
その事がホームサポーターに周知されておらず
「ここはホーム席なのに何でマリサポ入るんだよ」など罵倒されたり、
マリサポを入れないよう、ホームサポーターが先行入場し荷物で席を確保したまま試合終わるまで戻らないなど何度も経験しています
それに比べてベルサポさんの対応は素晴らしいです
昨日マリノスは辛くも勝利する事が出来、
残留争いに首の皮1枚で留まっていますが
なんとか残留し来年も湘南さんと神奈川ダービーがしたいと思っています
101245☆ああ 2018/08/12 16:23 (503SH)
色々批判的な意見は覚悟してるけど、結果が全てだからね。兎に角1つ言えるのは、J1は選手を育てるほど余裕のあるリーグではないってこと。J2でも試合に出てなかった選手をなかなかJ1では使えないだろ。
俺は地元出身の岡崎に期待してたけどリーグ戦は不出場だから悲しいわ。
101244☆グリーン 2018/08/12 15:39 (S1)
ボランチ
ボランチは、湘南主義者さんが仰るとおり湘南の戦術に合わせるのに時間を要しますね。
本来湘南のボランチは本来攻守のスイッチをON・OFFさせるダイナモ、大事なポジションです。
鹿島の永木・徳島の岩尾をシーズン途中で獲得出来るならいざ知らず、他の選手を獲得しても経費の無駄だと思います。
正直秋野だって攻守のメリハリつけれてるか???
101243☆ああ 2018/08/12 15:18 (iPhone ios11.4)
1316
ほんとにそうだよね。
ひたすら気持ち悪さしか感じない。スマホ片手に必死の形相でこんな書き込みを日々繰り返すなんてね…。寒気がする。
101242☆湘南主義者 2018/08/12 15:18 (SOV36)
本気でチームを思ってるなら現実味のない補強な話じゃなくて今いる選手達がどこまでやってくれるかにかける方のがサポーターじゃないかな?
今いる選手を全力でサポートするのがサポーターでしょ?
今いる選手の批判ばかりして補強だ何だっていってる時点で違う気がする。
自分間違ってるかな。
101241☆湘南主義者 2018/08/12 15:15 (SOV36)
まぁいいねの数見ればどちらの意見が指示されてるのかははっきりだよね。
お気楽?
充分通用してるから補強要らないって言ってるだよ。
はっきり言って今のメンバーを変える方がリスクなの気づかないかな?
今新しいメンバーを加えて使われる保証なんかないからってずっと言ってるじゃんか。
ましてやフィットするのに時間がかかるボランチに。
しかも貧乏クラブなのは今変わらないよ。
言い訳にはならないかもしれんけど現実を見てなさすぎだよ。
何でもかんでも人の意見に対してお気楽だなんのってあたかも自分が正しいみたいに言ってるけどあくまで結果論だからね。
残留すれば文句ないだろ?
現実を見て話をしようか。
こんなこと言ったってどうせまた湘南主義者さんよーとか言われるんだろうけどね。
長文失礼しました。
101240☆ああ 2018/08/12 15:13 (iPhone ios11.4)
補強
山アの加入が発表された時 うれしさより先に
直前までスタメンで出てた主力選手を
違約金の発生するシーズン途中に完全移籍なんて
「もしかして緊急事態発生!?」と心配したら
絶好調だった野田がまさかのメンバー外
やっぱり「緊急事態」でした
ベルマーレは、たとえお金があっても
良い選手だから戦力アップのために獲っておこう
みたいな中途補強はしないと思います
あと、積極的に補強してるチームからは出ていく選手もいるけど
ベルマーレからはだれも移籍しない
良さそうな選手をかき集めてドリームチームを作るのではなく
伸び代のある選手をしっかり育てて
それぞれの持ち味を生かしたチーム作りをする
ベルマーレはそういうクラブなんだと思います
今回の山アのケースで
ベルマーレのフロントは
私みたいな素人が心配する程度のことは
とっくに考えて対策を立ててるということ
ライザップのおかげで
本当に必要な時は違約金を払ってでも
適切な補強ができるようになったことを
改めて頼もしく思いました
101239☆グリーン 2018/08/12 14:37 (S1)
仰るとおり、良いプレイには称賛と拍手を。
悪い・ヤル気ないプレイにはヤジとブーイングを。
メリハリつけないのは強くならない。
いづれは頂きを目指したい。
101238☆なんかね・・・ 2018/08/12 14:10 (Chrome)
選手の人間性までたたくのはやり過ぎだが悪いプレーにはブーイング、良いプレイには拍手とその都度評価でいいんじゃないか
過剰な擁護は逆に選手の成長の妨げになる
サポは金だけ出す都合の良いイエスマンじゃない
101237☆最&高 2018/08/12 13:29 (iPhone ios11.3)
やっぱりスタジアムの問題はJ2なら十分だけどJ1なら問題があるね。なんだか相手のチームにも申し訳ないし、選手にもホームでくらいもっと良い雰囲気の中でサッカーさせてあげたいよ。もちろんサポーターからしてもモチベーション上がるし、2009年に昇格してそっから徐々にチーム状態が良くなってるだけにそこは贅沢言わせてほしい。
本当にお願いします。。
101236☆ああ 2018/08/12 13:24 (iPhone ios11.4.1)
特定の選手を叩く書き込みをする輩は然るべき病院に行ってください。
この掲示板には来ないでね。
101235☆ああ 2018/08/12 13:19 (SO-01G)
別に信者(笑)じゃないけど、今年はもう要らないってちょうさんが思ってるんだから要らないよ。この時期に…もう止めよ。
101234☆ああ 2018/08/12 13:16 (iPhone ios11.4.1)
1234は精神的に異常なのかな
かわいそうに
101233☆バンディエラ 2018/08/12 13:01 (iPhone ios11.4.1)
どんな若手、ベテランでも試合で使えないと選手ならチョウさんは使わないよ
練習で出来ないことは本番で出来ない
でも練習と本番は別物
難しいよね
↩TOPに戻る