過去ログ倉庫
101551☆いい 2018/08/16 19:06 (N01E)
3連敗
絶対に3連敗だけは許されない…次神戸に負けたらズルズルと連敗する。どんなに酷いサッカーでも負けないサッカーをして最低限勝ち点1は絶対に取らなければならない。もしこのまま連敗したら降格は免れない。
返信超いいね順📈超勢い

101550☆ベル湘南 2018/08/16 18:14 (Chrome)
男性 ジジィ歳
落とし穴
去年の福岡戦、前半は完璧でJIとJ3 の試合のような展開。でも試合は0-3だっけか?負けた。
昨日の仙台戦も完璧な立ち上がり、、、でも大量失点で負けた。

選手を責める気ないから聞き流して欲しいんだけれども、そんな完璧な中で秋元がつまらないミスパスであわやというピンチを招いた。これヤバいな、、、と思っていたら、やっぱりその後まったく展開が変わってしまった。セカンドボールが途端に拾えなくなってしまった。気を抜いたわけでもないだろうがね。その後秋元の動きは最後まで動揺した感じ。DFがコースを切ってシュートコース限定しても止められなかった。

長いシーズン、こういった落とし穴はあるんだと思う。あの仙台がマリノスに8失点した時も同じような感じではないか?

こういう時には早く切り替えて次に臨むほかない。幸い次は神戸相手。時間もない。悔しがっている暇もない。
無気力の戦いで連敗したら、そりゃ黄信号だけれども、闘ってくれると思う。
楽しみたいね、神戸戦。個人的にはバイアも見たいな、、、。

返信超いいね順📈超勢い

101549☆ああ 2018/08/16 18:06 (iPhone ios11.4)
スマートニュースにベルマーレチャンネル出来た。
J初だってさ。

フロント頑張ってる^_^
返信超いいね順📈超勢い

101548☆湘南主義者 2018/08/16 17:09 (SOV36)
豆板醤さん
すいません。
元々私が意見したのが原因なんですよ。
申し訳ないです。
そして仙台戦に関しては相手の完成度が高かったなという印象ですね。
どこのポジションが悪いというよりかは全体的に勢いがなかったなぁーって感じですね。
というよりかは5戦負けなしで少し浮かれてましたね。
サポーターもチャレンジャー精神を忘れず神戸戦は一致団結で頑張りましょう!
返信超いいね順📈超勢い

101547☆二番星人 2018/08/16 15:48 (SOV35)
マジ席詰めしてみんな座れるようにしよう!
マリノス戦も荷物置いて席とってるだけのやついたし
返信超いいね順📈超勢い

101546☆あい 2018/08/16 15:16 (SC-02H)
男性 50代歳
神戸戦はサポーターを増やすチャンス
横浜マリノス戦、仙台戦と、連敗で、私も凹んでいます。でも、よく考えてみると、鹿島戦、浦和戦、柏戦、神戸戦など、良かった試合、また、ホーム仙台戦、清水戦など出来の悪かった試合も多く、良い時と悪い時が極端なのが、今の湘南ベルマーレの実力なのだと思います。

今度の神戸戦は、一ヶ月前からチケットが、ソウルド・アウトしています。
多分、湘南、神戸サポーター以外に、日本代表を応援するサポーター、海外のリーグに興味のあるサッカーファンなどがチケットを購入したと思います。
指定席が購入出来ず、バックサポーターゾーンなどに来る方も、多いと思います。
戸惑っている人がいれば、親切にするとともに、
熱く、フェアな応援で、イニエスタ、ポトルドスキーを見に来たサッカーファンを、湘南ベルマーレのサッカーで、感動させる。
出来れば、ベルマーレのサポーターに、なって貰えれば、チャンスだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

101545☆ああ 2018/08/16 15:16 (iPhone ios11.4)
選手たちはもちろんだけど
昨日 一番悔しかったのはチョウさんじゃないかな

一部の人に「あまり危機感がないのでは」なんて思われちゃったコメントは
渡辺監督にまんまとやられた自分の不甲斐なさに
悔し過ぎて気持ちが整理できなかったのかも

チョウさんが名将であることは間違いないけど
選手たちと同じように大きな伸びしろのある
まだまだ成長過程の監督だと私は思います
(去年、誰よりも成長したのは 実はチョウさんだったのでは…)

あんなに負けず嫌いなチョウさんが
このまま黙って引き下がるわけがない

神戸戦が楽しみですね!
返信超いいね順📈超勢い

101544☆LINE NEWS プレミアムってので 2018/08/16 15:00 (601SO)
男性
ミキッチの記事が出てたんだけど、
読めば読むほど彼のスピリットは紫色なんだな〜…と思い、少し寂しくなりました。
返信超いいね順📈超勢い

101543☆ああ 2018/08/16 14:26 (iPhone ios11.4.1)
男性
永木、航のいた2015年、j2の2017年とは条件が違う。
今年のリーグ戦でバイアがスタメンでは2勝4分4敗、坂がスタメンでは5勝2分5敗で坂がスタメンの方が勝率は高い。単純に勝つための選考だと思う。
負けた試合の後は、出場しなかった選手を出せば勝てたと思う人もいるがそれは結果論。監督と選手は反省して次の試合に向けて準備しているのだから、サポの我々も切り替えていこう。
返信超いいね順📈超勢い

101542☆ああ 2018/08/16 13:32 (Chrome)
ラインが高けりゃ高いほどプレスがかかりやすくなるけど、マリノス戦みたいな失点してたら意味ない

それとバイアじゃ坂よりラインは下がるから機能しないみたいにいってるけど、2015年と2017年はバイアを中央に置いて成功してるでしょ

バイアを外す理由なんて世代交代?外国人なしにこだわり?ぐらいしか思いつかないね 実力では間違いなく1番
返信超いいね順📈超勢い

101541☆戸塚ベルニズム 2018/08/16 13:24 (iPhone ios11.4.1)
男性 27歳
長文すみません
日曜日の神戸戦正念場!
ノエスタでは完勝したけど
イニエスタ、ポドルスキだけでなく、
今夏加入したセンターバック大崎が非常にフィットしていて最終ラインが整備された印象

かなり厄介だが、もう負けは見たくない!
小川の為にも次こそは勝利のダンスを!!

小川慶治朗のチャント

洋平や丸のように、ケツメイシのカーニバルで

バモ小川慶治朗!バモ小川慶治朗
湘南のスプリンター!俺たちと進もう!

なんてどうでしょう笑

返信超いいね順📈超勢い

101540☆レダメ 2018/08/16 12:50 (iPhone ios11.4.1)
男性
はじめまして
はじめまして。初めて投稿します。
先日のFマリノス戦が初観戦とファン歴としては新参者ですが、その試合を見てベルマーレのサッカーが大好きになりました。
昨日の試合はDAZNで観戦していました。
終わってみれば4-1と文字通りボコボコにされてしまい、一ファンとして非常に悔しい気分です。もちろん、選手やスタッフの皆様は私達以上に悔しいとは思いますが…。
この2連敗を忘れろとは言いません。いい意味で切り替えて次の神戸戦に挑んで勝利してほしいと思います。
イニエスタやポドルスキは確かに恐ろしい存在ですが、ファンとしてベルマーレの勝利を心から祈っています。
初投稿早々長文駄文のオンパレードになってしまいましたが、そう言ったことは先輩ファンの皆様にご指導ご鞭撻頂けると幸いです。
ベルマーレを応援する者の1人として、これからどうぞよろしくお願いします。
返信超いいね順📈超勢い

101539☆ピーナッツパン 2018/08/16 12:09 (SH-01K)
男性
秋元、西村にニアぶち抜かれた後スゲー悔しかったろうな。多分かなり責任感じてると思う。ただ擁護するならディフェンダーが足に当てて止めて欲しかった。キーパーがニア破られるのはかなり屈辱的だと思うよ。あの場面は味方を信じてファーサイドに意識が重くなってた。信頼関係ができてる証でもある。良く話をしたら忘れても良いプレーだ。ただ、ブロックに入るディフェンダーは絶対に忘れては困る。

四点目の反応は驚愕。良く掻き出したけど・・・。
グッドセーブだ{emj_ip_0792}

後半の序盤の決定機を2つ逃したのが昨日の分水嶺だったが、そこを決める力かなければ残留や上位は掴めないよ、ここからが正念場だ、言いたい事は山ほどあるけどサポーターも一丸になってやるしかない。

覚悟はしてたけど、残留争い受けてたつよ!

頑張れ湘南{emj_ip_0794}最後にみんなで笑おうぜ{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

101538☆ああ 2018/08/16 11:57 (iPhone ios11.4.1)
神戸には得意意識ある!
返信超いいね順📈超勢い

101537☆ああ 2018/08/16 11:17 (iPhone ios11.4.1)
男性
湘南の守備はハイラインでコンパクトにしないと機能しない。そのため裏のスペースのケアには足の速さが必要だ。バイアだと空中戦は強いがラインが下がり気味になり間延びしてしまうから坂がスタメンなのだと思う。
足が速くて背の高いCBは貴重で金持ちクラブが確保するからうちは背が低くても足が速いCBで勝負するしかない。背が高くて足の遅いCBでは湘南スタイルが維持できない。
仙台戦はうちの弱点を上手く突いた渡邊監督を褒めるべき。大野、杉岡がいればまた違った結果になったと思うが言っても仕方ない。
夏でも走っているのはすごいが、やはり疲れて精度が落ちるのだろう。上手くターンオーバーして疲れを残さず頑張って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る