過去ログ倉庫
109363☆湘南最高 2018/12/05 06:58 (iPhone ios12.1)
山根のPKはダイブっぽいけどランゲラックはあんまり抗議してないんだよね
だから触ってるのかなと
結果がすべてだからどっちでもいいけどね
返信超いいね順📈超勢い

109362☆あいう 2018/12/05 05:51 (ASUS_Z017DA)
男性
山根のはダイブっぽかったけど、あの状況でpk取りに行かない選手なんていないでしょ?
そこを含めて山根の勝ち。
個人的には1点目の杉岡が押したとされるやつはpkではないかな。ボールと関係ないところだし、そんなに押されてるようには見えないし。
坂のは偶然あたっただけかもしれないが、サッカーである以上、ハンドで仕方ない。
だから、1対1が妥当なところかな。
チョウさんの発言てのは聞いてないけど、チョウさんの年何回かある男気采配には目を瞑らないと(笑)
返信超いいね順📈超勢い

109361☆ミリゴ◆wrMQIp9hyM 2018/12/05 04:48 (iPhone ios12.1)
男性
お疲れ様でした!
今年は楽しめましたね。ベルマーレに関わる全ての方々に感謝です。しばらくは蹴球中毒の為、禁断症状ですね。
特に若い選手の起用が増えた為、ベテラン選手の契約は気になります。来季もタイトルを取れると良いですね。一年間ありがとうございました。
返信超いいね順📈超勢い

109360☆グリモン 2018/12/05 04:37 (SCV39)
男性 49歳
遅ればせながら
2018年J1リーグ残留おめでとうございます!
瑞穂にいましたがルヴァンカップ決勝と同じくらい痺れました!
今年はまさにジェットコースターに乗ってた気分の一年でした
あと長崎さんとたくさん試合したシーズンでしたねw
おかげで長崎には二度行けましたが♪
今年一年で選手もフロントも我々ファンサポーターも成長出来たのではないでしょうか?
最後の馬入に行ってきましたがいつもと違い
私服でのファンサだったので新鮮でした
島村も見納めかと思い会った時には感傷的になるかと思ったら「来年も馬入にちょくちょくいるんで」というからちょっと安堵しましたw
また練習が終わりミーティング終了後、ファンサ
その足で事務所に交渉に向かう選手たちが何人かいました
特にレンタル組は各々違う表情でした…
公式の発表が待ちどおしいですが
一人も欠けることなく来年を向かえることが出来ればいいのですけどね

来年もJ1で戦えることに選手、スタッフ、フロント、スポンサー様、我々ファンサポーターに感謝多謝です♪
返信超いいね順📈超勢い

109359☆ああ 2018/12/05 04:03 (iPhone ios12.1)
磐田戦は
残留できるかどうかに関わってくる時期にもかかわらず「勝てないだろうと思っていた」スタメンをメンバー変えずに出すというのはどうなのだろう・・・。横暴な日程を許したことに対する抗議とかだったのかな???

ちなみに山根選手のPKがダイブという意見をちょこちょこ見かけるのですが確かに足先から足首にかけてはランゲラック選手の足との間に隙間があるのでシュミレーションぽく見えるんですがよく見ると山根選手とランゲラック選手のスネあたりが当たっているように見えるのですが勘違いですかね?
返信超いいね順📈超勢い

109358☆べる 2018/12/05 03:23 (iPhone ios11.4.1)
今年のチョウさんの功績
J1のタイトルホルダー
残留
梅崎加入
大野復活
金子、杉岡、ミツキ、石原、坂、山根などなど若手の成長
この予算規模でやれる事殆どやってると思う


オフシーズン入ったけど今年のチームは誰か1人抜けたからヤバイって感じはしない( 永木航の時のように
それはチーム全体の力が付いてきたから
今年のメンバーを留めて尚且つ上乗せが出来たら来シーズンはもっと面白いチームになると思う

もう次の戦いは始まってる!
頑張れフロント!
返信超いいね順📈超勢い

109357☆上野新宿ライン 2018/12/05 03:14 (iPhone ios12.1)
磐田戦、寒かったけど、選手紹介の前に「ルヴァンカップ優勝おめでとうございます」って、あれ嬉しかった。今となってはみんないい思い出。私のことは嫌いでも名波ジュビロを嫌いにならないでっ!
返信超いいね順📈超勢い

109356☆ああ 2018/12/05 02:42 (Chrome)
まぁ監督も全てにおいて完璧ではないし間違いもあるし失敗もする
特に選手側に寄り過ぎていて勝負に徹しきれなかったり、育成優先でお金の出所(サポ・スポンサー)を考えないそぶりを見せたりする
とても優秀な育成「コーチ」ではあるのだが、采配含めた部分は「監督」としてはまだ未熟だろうね
だがそれでも湘南という特殊なチームではプラス面のが多い人ではあるし、なんでも正解するような人ならもう他チームが奪い合うか、オシムの時みたいに無理やり代表監督に選出されるだろう
悪い部分は確実にあるが、安易に手放してはいけない人ではあると思う
あとはせめて外国人の扱い及び起用が下手なのはもうちょっと改正してほしいのだが育成必須な現状としては難題か・・・
返信超いいね順📈超勢い

109355☆ああ 2018/12/05 02:36 (iPhone ios12.1)
俺も現地観戦直後は正直惜しい試合を落とした気分だったが、次節清水戦で若い力が躍動するのを見て逆に安心したよ。
あれは二試合でワンセットだったんだと思う。
先に若手出して負けたら清水戦にかなりのプレッシャーが掛かり難しい試合になっていたのではないだろうか。
と、自分の中では納得している。
平日アウェーとか一試合だけのサポの気持ち以上のものが大局的にはあったのではないか。
返信超いいね順📈超勢い

109354☆ゆき 2018/12/05 01:12 (SO-03K)
磐田戦はがっかりもしてなかったし、平日だったが、観に行って本当に良かったと思ってますね。
あの試合を観て、落ちてたまるか!このやローっと
ものすごく気合いが入りましたけど。
まあ、感じ方は人それぞれなのですが…
返信超いいね順📈超勢い

109353☆二番星人 2018/12/05 00:53 (SOV35)
磐田戦の事でしょ
俺もあの試合はガッカリした
ルヴァン優勝後の大事な試合でさらに中2日のアウェイ
同じスタメンで挑んで替える必要はなかったってチョーさん言ってたけど協会に当て付けて意地になってるようにみえた
案の定試合内容も酷かったし100%勝利の為に選んだスタメンじゃなかったのが残念だった

この状況の試合はこの時しかなかったのかもしれないし、選手の成長の為というならそれがチョーさんの考え方なのかもしれないけど平日のナイターで磐田まで応援に行ったサポーター達をないがしろにしたのが個人的には許せない
返信超いいね順📈超勢い

109352☆ああ 2018/12/05 00:26 (iPhone ios12.1)
どうゆうこと?どの試合のこと言ってるの?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る